説明

Fターム[2H300FF04]の内容

カラー電子写真 (169,562) | 形成画像の種類・モード (6,649) | 3つ以上の単色画像のマルチカラー画像形成 (54)

Fターム[2H300FF04]に分類される特許

1 - 20 / 54


【課題】クリーニング部材−被清掃体間の抵抗変化に起因したクリーニング不良の発生を抑制できるクリーニング装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】第1クリーニング部材と、第1クリーニング部材に逆極性の電圧を印加する第1電圧印加手段と、第1クリーニング部材よりも下流側の第2クリーニング部材と、第2クリーニング部材に正規帯電極性の電圧を印加する第2電圧印加手段と、第2クリーニング部材よりも下流側の第3クリーニング部材と、第3クリーニング部材に逆極性の電圧を印加する第3電圧印加手段とを備えたクリーニング装置において、未転写トナーを除去するときに、被清掃体上の単位面積あたりのトナー量を検出するトナー量検出手段の検出結果に基づいて、被清掃体と第1クリーニング部材との間に予め決められたクリーニング電流が流れるように第1電圧印加手段によって第1クリーニング部材に電圧を印加する。 (もっと読む)


【課題】画像形成で使用する色数が互いに異なる第1乃至第3画像形成モードから画像データに基づく画像形成に適合する一の画像形成モードを選択する。
【解決手段】画像形成装置1は、多数色により画像を形成する第1画像形成モード、前記多数色よりも少ない数の有彩色を含む複数の色により画像を形成する第2画像形成モード、及び白黒の画像を形成する第3画像形成モードのうちの一の画像形成モードにより印刷媒体に画像を形成する画像形成部30と、画像データにおいて画像を構成する画素の色を検出するACS処理部45と、ACS処理部45が検出した画素の色の数を基に、第1乃至第3画像形成モードから画像形成部30が画像形成に用いる一の画像形成モードを選択する印刷カラーモード判定部46と、を有する。 (もっと読む)


【課題】高解像度、高精細画像を達成し、二次色においても良好な画像色域、彩度、明度を有する画像を形成し、且つ、画像表面の凹凸が小さい、良好な画像の形成を可能とするシアントナー、マゼンタトナー、イエロートナー、ブラックトナー、及び、該トナーを用いるフルカラー画像形成方法を提供する。
【解決手段】少なくとも結着樹脂と着色剤とを含有するトナーであって、反射分光光度測定において、特定の色相角や特定波長の吸光度を有するトナー、および、該トナーを用いた、帯電している静電荷像担持体に静電荷像を形成する工程と、形成された静電荷像をトナーで現像してトナー画像を形成する工程と、形成されたトナー画像を転写材に転写する工程と、転写されたトナー画像を転写材に定着して定着画像を形成する工程とを含むフルカラー画像形成方法。 (もっと読む)


【課題】透明トナーで印刷されるべき画像部分を印刷前に確認することを可能にする。
【解決手段】表示装置に接続された装置に格納された画像データを、表示装置の受信手段で受信する。表示装置の表示手段は、受信された画像データのうち、透明記録剤以外の記録剤を使用して印刷される第1の画像の位置にある、透明記録剤を使用して印刷される第2の画像を、透明記録剤を使用して印刷される画像を表示するための特定色を用いて表示する。 (もっと読む)


【課題】全色重ねてトナー帯を形成する場合に、吐き出しモード自体のダウンタイムが削減できるが、中間転写ベルトのクリーニング性能が求められる。クリーニング性能に応じて重ねるトナーの色数を2色、または3色に減らす必要があるが、吐き出されるトナーは、それまで出力された画像の平均濃度に応じて作成されるため、常に同じ色を重ねていると、吐き出されるトナー量によっては、ダウンタイムが増大してしまう可能性がある。
【解決手段】複数色ずつ重ねてトナーを画像形成する際に、吐き出されるトナー量に応じて重ねる色の組み合わせを変えることでダウンタイムを削減する。 (もっと読む)


【課題】 トナー付着量の低減と2次色以上の多次色の色再現範囲が狭くなってしまうことの防止とを、両立して実現することができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 少なくとも、記録媒体上にトナー像を形成するトナー像形成装置4と、記録媒体上のトナー像を該記録媒体上に定着する定着装置5と、複数色のトナー像に対応する画像データを解析することによって対象の色を構成するトナーの色数の判定を行う色数判定装置と、を有し、トナー像形成装置4と定着装置5は、先に記録媒体上に定着されたトナー像の上に、後から再度トナー像形成と定着とを行うことによって色重ね画像を形成することが可能に配置され、かつ色数判定装置の判定結果に基づき、複数色トナーを使用する色については、1度目の定着によって定着を行うトナー像と、2度目の定着によって定着を行うトナー像とへ、トナー像を分割して作像することが可能になっている。 (もっと読む)


【課題】複数の有彩色からなる模様を含む画像を印刷するときの模様の色の再現性を向上させることが可能な画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】色設定部100は、画像データにおける各画素の色のうち、最も出現頻度が高い第1色を背景色に、2番目に出現頻度が高い第2色を文字色に設定する。そして、色設定部100は、第1色、第2色、及び、第2色よりも出現頻度が低い階級の色それぞれの出現頻度に基づいてフルカラー特定模様印刷モードを設定し、第2色よりも出現頻度が低い階級の色を用いて、カラー画像における特定模様の色である模様色を設定する。 (もっと読む)


【課題】柔軟性があり、かつ、トナー離型性に優れ、転写媒体の種類、表面性状によらず、高い転写性能を実現することができ、長期に渡って、粒子の脱離がなく、有機感光体への損傷もない、安定した高品質画像を維持することができる中間転写体、及びそれを用いた画像形成装置の提供。
【解決手段】像担持体上に形成された潜像をトナーにより現像して得られたトナー像が転写される中間転写体であって、前記中間転写体は、基材層からなる第一の層と、弾性層からなる第二の層と、球形微粒子を面方向に配列させて凹凸形状を形成させた粒子層からなる第三の層と、をこの順に有してなり、25℃50%RHにおける荷重40mNでの押込み時において、マルテンス硬度が1.0N/mm以下、弾性仕事回復率が75%以上、粒子の弾性層への埋没率が33%〜99%である。 (もっと読む)


【課題】複数の現像器を用いた連続画像形成の途中でトナー像を形成する現像器が変更されるときの生産性の低下を抑えることができる画像形成装置を得る。
【解決手段】画像形成装置10は、感光体18と現像器22とを含む複数の画像形成ユニット16と、制御部100とを有している。ここで、制御部100は、現像器22Y、22M、22C、22Kを使う画像と、現像器22Kを使う画像とが混在するとき、現像器22Kを使う画像数が設定数になるまでは、現像器22Kの画像形成時に現像器22Y、22M、22Cの動作を継続させる。これにより、生産性の低下が抑えられる。 (もっと読む)


【課題】複数の画像形成部においてクリーニング部材の潤滑性不足による画像不良の発生を低減できるようにする。
【解決手段】複数の前記画像形成部Py,Pm,Pc,PBkで用いるトナーについてクリーニング部材6a,6b,6c,6dと像担持体1a,1b,1c,1dとの接触領域Arで前記クリーニング部材に与える潤滑性の異同に応じて少なくとも2つの異なるメルトインデックスを設定しており、第2のトナー供給モードでは、前記メルトインデックスの低いトナーを用いる所定の前記画像形成部から前記メルトインデックスの高いトナーを用いる他の前記画像形成部へ前記メルトインデックスの低いトナーを供給することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】生産にかかるコストを低減すると共に長寿命な作像装置を提供する。
【解決手段】作像装置は、感光体ドラム1と、帯電手段7と、現像器9と、クリーニング装置17とを備えた黒色用作像ユニット5K及び他色用作像ユニット5Y,5M,5Cを備え、黒色用作像ユニット5Kの帯電手段7は共通の帯電ローラ7aを感光体ドラム1に対して所定のギャップを形成するように近接させて非接触状態に配置して構成し、他色用の作像ユニット5Y,5M,5Cの帯電手段7は帯電ローラ7aを感光体ドラム1に接触して配置して構成し、また、黒色用作像ユニット5Kには固形潤滑剤18bを感光体ドラム1に塗布する潤滑剤塗布機構18を配置した。 (もっと読む)


【課題】コストアップや装置の大型化を抑制しつつ、画像形成時における現像剤担持体からの剤落ちや現像剤汲み上げ不良に起因した異常画像とトナーの大量消費とを防止することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】カラー画像形成時に画像形成に使用しない現像ユニット7の現像スリーブ15を、そのカラー画像形成要求が入力された後、画像形成開始よりも前に、通常の画像形成時とは逆方向に一旦回転させることにより、感光体3と現像スリーブ15とで形成する現像ニップに存在する現像剤を除去する。その後、その画像形成に使用しない現像ユニット7の現像スリーブ15を駆動させず停止させておく。この現像スリーブ15が停止しているとき、現像ニップの現像剤は除去されているので、駆動停止された現像スリーブ15上の現像剤と感光体3との接触による不具合を防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】電子写真方式を用いた画像形成装置で出力した印刷物をニスコーターで後加工した場合にも、トナーが記録媒体から剥れてしまう不具合のない印刷物を得ることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】ニスコーターで後加工を行なうかどうかの情報が入力される情報入力手段を具備し、ニスコーターで後加工する情報が入力された場合には、通常の印刷時よりも記録媒体上のトナーへ付与する熱エネルギーが増加する方向に定着装置における定着条件を調整する。 (もっと読む)


【課題】効率的に印刷処理を実行することができる画像形成装置及び印刷システム並びに制御プログラムの提供。
【解決手段】Y、M、C、Kの1次色のずれを補正するためのキャリブレーションを所定のタイミングで実施する画像形成装置において、制御部は、印刷対象となる画像データの各画素の色を判別し、全画素が1次色のみで構成されている場合は、キャリブレーションの実施時期であっても、キャリブレーションを行わずに前記画像データに基づく印刷処理を実行する制御を行う。また、前記制御部は、Y、M、C、Kの2色又は3色を重ね合わせる中間色の画素がある場合は、当該画素のデータに付加されたTag情報に基づいて印刷種別を判別し、テキスト印刷の場合は、前記中間色を前記2色又は3色の中から選択される色に変換し、キャリブレーションを行わずに前記画像データに基づく印刷処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】画像形成領域での濃度変動を低減することのできる画像形成装置および処理プログラムを提供する。
【解決手段】現像手段で現像された画像間(インターイメージIM)の距離が、共通化された画像形成条件で制御される静電潜像保持手段(感光体ドラム15)の間の距離以上となるように制御する画像間距離制御手段(画像間距離制御部400)と、複数色の内少なくとも一色については現像手段(現像装置17)で現像された画像間内で画像形成条件を切り換える切換手段(画像形成条件切換部500)とを備える。 (もっと読む)


【課題】コスト上昇を抑えつつ、記録媒体上に転写された各画像間の位置ずれを精度良く制御することができる画像形成装置及び画像形成制御方法を提供する。
【解決手段】直接転写位置と二次転写位置とを通過するように記録媒体を担持搬送する転写搬送ベルトを有し、第一の像担持体から中間転写ベルトを介して画像を記録媒体上に二次転写し、二次転写位置よりも記録媒体搬送方向上流側に設けられた第二の像担持体から画像を記録媒体上に直接転写する画像形成装置において、第一の像担持体から中間転写ベルト上に転写された位置ずれ検知用の画像と、第二の像担持体から記録媒体を介して中間転写ベルトに転写された位置ずれ検知用の画像と、を光学センサによって検知させ、光学センサの検知結果に基づいて各画像間の位置ずれが抑えられるように画像形成条件を制御する制御手段を備える。 (もっと読む)


【課題】光学部品の個体差を抑制すること。
【解決手段】予め設定された基準画像(1)が読み取られた読取り信号の出力値と基準階調とに基づいて、読取り信号の各出力値の対応関係を比例関係に近づける演算をする関係変換手段(C7)と、関係変換手段(C7)で演算された対応関係(L2)に基づいて、前記各基準階調に対応する出力値のばらつきを揃えるばらつき揃え手段(C8)と、ばらつき揃え手段(C8)で補正された対応関係(L2″)の対応関係に基づいて、階調濃度情報を補正する階調補正情報を算出する補正情報算出手段(C11)と、を備えた画像形成装置。 (もっと読む)


印刷画像の光学的密度を制御する方法では、光学的密度の測定値が、設定された評価期間内にあって担体材料(12)上に配置された印刷画像の少なくとも1つの検出個所(102)で求められる。この測定値には、評価期間内での検出個所(102)の位置が割り当てられる。さらにこの測定値が前もって調整された目標密度(120)と比較され、当該比較の結果に依存して担体材料(12)に、後続の評価期間内での検出個所(102)の位置に対する個所で施与すべきトナー量が設定される。
(もっと読む)


【課題】再転写の影響を緩和しながら多色モジュール式印刷システムを提供する。
【解決手段】印刷システム150は、各マーキングモジュールが複数色画像の内の単色のカラーセパレーションを作成する複数のマーキングモジュール102等と、第1組のマーキングモジュールによって形成された第1組のカラーセパレーションを収集する第1画像収集部材112と、第2組のマーキングモジュールによって形成された第2組のカラーセパレーションを収集する第2画像収集部材158と、印刷媒体を搬送する媒体輸送部160とを備える。第1組のカラーセパレーションを、第1画像収集部材112から第1地点164で印刷媒体へと同時に転写し、第2組のカラーセパレーションを第2画像収集部材158から第2地点162で媒体へと同時に転写し、前記カラーセパレーションの少なくとも一方の組は少なくとも2つのカラーセパレーションから成る。 (もっと読む)


【課題】使用しない色の現像器を1個通過させる場合、回転支持体の回転速度を増速し、現像器の切り換え時間を、現像器を通過させない場合の切り換え時間と同一にする画像形成装置を提供することにある。
【解決手段】画像形成装置は、感光体12上に形成された静電潜像を現像してトナー像化する複数の現像器6K、6C、6M、6Yと、該複数の現像器6K、6C、6M、6Yを保持し、回転動作によって所望の現像器を前記感光体12と対向する現像位置へ移動させる回転支持体7と、を有し、前記現像位置への前記現像器6K、6C、6M、6Yの回転切り換え時間が、前記回転支持体7の順次回転もしくは非順次回転でも一定であることを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 54