説明

Fターム[2K001DA18]の内容

光の可変吸収、エレクトロクロミック表示素子 (3,744) | セルの製法 (272) | 処理 (49) | 陽極酸化 (3)

Fターム[2K001DA18]に分類される特許

1 - 3 / 3


【課題】白化時間が早く、繰り返し駆動しても、黒反射率安定に優れた表示素子を提供する。
【解決手段】対向電極間に、銀塩化合物を含有する電解質層を有し、銀の溶解析出を生じさせるように該対向電極の駆動操作を行う表示素子において、該電解質層が、下記一般式(I)〜(III)で表される化合物から選ばれる少なくとも1種の化合物と、セルロース誘導体とを含有することを特徴とする表示素子。
一般式(I):X−(L−((CH−O)−(L−Y
一般式(II):X−(L−(CH−CH(R)−O)−(L−Y
一般式(III):X−(L−((CH−O)−(CH−CH(R)−O)−(L−Y (もっと読む)


【課題】低電圧での駆動が可能で電極の腐食が無く、繰り返し駆動の安定性に優れ、かつ黒表示の色調に優れた表示素子を提供する。
【解決手段】一対の対向する電極間に、有機溶媒、金属塩化合物、及び下記一般式1で表される化合物を含有した電解質層を有し、電圧を印加することにより黒色と白色を表示することを特徴とする表示素子。
【化1】
(もっと読む)


【課題】簡易な構成で、高い表示性能を有することができるエレクトロクロミック表示デバイスを提供する。
【解決手段】第1基板10と、第1電極20…と、第2基板30と、第2電極30…と、エレクトロクロミック組成物層50と、を備え、第1電極20…と第2電極40…とが立体交差する領域に画素60が形成されるエレクトロクロミック表示デバイス100において、エレクトロクロミック組成物層50は、第1基板10及び第2基板30に対して略垂直方向に貫通する、画素60のサイズよりも小さい細孔51a…を有する多孔質体51と、多孔質体51の細孔51a…内に導入されたエレクトロクロミック組成物52と、を備えるよう構成し、エレクトロクロミック組成物52は、第1電極20…と第2電極40…との間に通電すると、エレクトロクロミック組成物層50と第2電極40との界面にて発色するようになっている。 (もっと読む)


1 - 3 / 3