説明

Fターム[2K002EA21]の内容

光偏向、復調、非線型光学、光学的論理素子 (16,723) | 構造 (1,699) | ハウジング、基板 (195)

Fターム[2K002EA21]の下位に属するFターム

素子取付け (48)
一体化 (124)

Fターム[2K002EA21]に分類される特許

21 - 23 / 23


【課題】 時間によって劣化が避けられない波長変換素子やダイクロイックミラーを長時間に亘って使用可能な波長変換光学系を提供する。
【解決手段】 制御回路17は、励起用光源部5を操作して、8倍波のパワーを一定に保っている。7倍波発生部9のBBO結晶の劣化により、基本波の出力が徐々に大きくなり所定値に達すると、BBOシフト操作部18に指令を出してBBO結晶の光軸を所定量傾ける。これにより、今まで使用されていなかったBBO結晶の内部を光が通過することになり、BBO結晶の変換効率が上がるので、基本波出力を低下させても8倍波の出力を一定に保てるようになる。これを繰り返し、BBO結晶の傾きだけでは制御できなくなったとき、BBO結晶の光軸の傾きを元に戻すと共に、BBO結晶をシフトさせて、入射光の受光位置を変更する。これにより、8倍波出力を一定に保つための基本波出力は初期状態に戻る。 (もっと読む)


【課題】フェムト秒光パルスのパルス幅を容易に計測すること。
【解決手段】入力光パルスを二分して得られた第1分岐光L1、および第1分岐光に対し時間遅延のない第2分岐光L2が、基本波として、入射される非線形光学素子20と、非線形光学素子で発生された第2高調波の、ある波長領域に存在する全てのスペクトルを抽出し、抽出する中心波長が位置によって連続的に変化するスペクトル抽出光学素子30と、スペクトル抽出光学素子から出射する第2高調波の2次元パターンを撮像する2次元撮像素子40とを具える。非線形光学素子として、有機色素素子を用い、自己相関波形情報対波長情報の2次元パターンを得、自己相関波形情報からスケール基準としてのレチクルを用いてパルス幅を決定する。 (もっと読む)


熱光学効果型スイッチが2つのプレーナー型導波路、および少なくとも1つのプレーナー型導波路に接続される発熱体を備える。発熱体は、ソルダーバンプを使用してパッケージ基板に接続される。
(もっと読む)


21 - 23 / 23