説明

Fターム[3B155JB01]の内容

洗濯一般 (52,967) | 表示装置 (589) | 表示内容 (314)

Fターム[3B155JB01]の下位に属するFターム

Fターム[3B155JB01]に分類される特許

1 - 17 / 17


【課題】運転中の節電動作への切換えが容易にできる洗濯機を提供する。
【解決手段】通常動作と、この通常動作より電力の消費を抑えた節電動作が実行可能で、各種操作キーを有し、そのうちの特定のキー操作が通常動作の実行中に行われたとき(S2でYES)に、節電動作を実行するように切換える(S5)ことを特徴とする。
この場合、節電動作専用の操作キーを有し、上記特定のキー操作に代わって、その節電動作専用の操作キーが操作されたときに節電動作を実行するように切換えるものでも良い。 (もっと読む)


【課題】洗濯機等の電気機器において、電源が投入されて、その電源投入音や表示を出力するまでの起動時間を短縮する。
【解決手段】電源が投入されると商用電源から電源を出力する電源装置と、この電源装置より出力された電源で駆動するマイクロコンピュータと、電源が投入されたことを報知する音出力装置または表示装置を備えた電気機器において、電源が投入されると、前記電源装置からの電源を、前記マイクロコンピュータを介さずに前記音出力装置または表示装置へ出力する構成とした。 (もっと読む)


【課題】洗浄性能を高めて、衣類の黒ずみを防止するドラム式洗濯機を提供すること。
【解決手段】水槽52と、回転ドラム53と、モータ54と、水槽52内に給水する給水弁85と、入力設定手段83と表示手段84とで構成される操作表示手段74と、水槽52の内底下部に設けられた排水口71と、排水口71と連通する排水弁59と、衣類の量を検知する布量検知手段91と、給水弁85やモータ54等を制御し、洗い、すすぎ、脱水、乾燥の一連の行程、および黒ずみ防止コースを逐次制御する制御手段88とを備え、制御手段88は、入力設定手段83にて黒ずみ防止コースが選択された時、布量検知手段91にて布量検知後、表示手段84にて布量に対応する水位と、水位に対応する標準洗剤量の略2倍の洗剤量を表示することにより、高洗剤濃度で洗浄性能を高めて衣類の黒ずみを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】利用者が選択したコースの予測消費電力量を表示し、省エネ意識と節電の利便性を向上する。
【解決手段】動作コースを選択する運転操作部2と、運転操作部2で選択されたコースの消費電力を予測する電力予測手段6と、電力予測手段6で予測した値を表示する表示部5と、運転操作部2で選択されたコースの動作を制御する制御部1とを備え、制御部1は、運転操作部2で利用者が選択したコースの予測消費電力量を動作開始前に表示部5に表示するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】使用者が選択したコースを認識し易く視認性に優れ、安価で組立性や信頼性にも優れた操作表示パネルを提供する。
【解決手段】操作表示パネル16と操作部材28の間に拡散フィルム29を配設し、略コの字形状の切り込み30を弾性変形させて、操作表示パネル16の係止部323に係止させて取り付ける。拡散フィルムの切り込みは軽い力でも変形するので容易に取り付けられるとともに、一旦係止部32に係止した後は、切り込み30が係止部32に入り込む方向に力が働くため拡散フィルム29が係止部32から外れにくくなり、安価に組立作業性や信頼性を向上できる。 (もっと読む)


【課題】よごれの種類に応じた洗濯条件により洗濯物を洗濯することが容易な洗濯乾燥機を提供する。
【解決手段】洗濯乾燥機100は、回転ドラム3を収容する水槽2と、水槽2に接続される送風管36及び排気管38と、送風管36、水槽2、及び排気管38に温暖空気を循環させる循環ファン9及び空気加熱ヒータ10と、排水管38内部に設けられるにおいセンサ部105と、においセンサ部105からの検出信号に基づきよごれの属性を決定し洗濯条件を設定するマイクロコンピュータとを含む。 (もっと読む)


【課題】
使用者に運転中の動作音を正しく認識させることができるとともに、運転中に起こる各種のトラブルを適切に処置する手順を容易に理解できる洗濯乾燥機の取扱説明用の記録媒体を提供する。
【解決手段】
洗濯乾燥機の洗濯工程,脱水工程,乾燥工程の操作用データを記憶した洗濯乾燥機の取扱説明用の記録媒体において、前記記録媒体41が再生手段45において再生され、前記各工程の操作説明中に、その工程における使用上の注意内容を報知する。 (もっと読む)


【課題】洗濯機用の制御システムは、洗濯機をドロップオフモードにするためのシステムを提供し、それにより、支払いインタフェースを介して洗濯機を起動させる必要なくオペレータが必要に応じて洗濯機を使用して顧客の衣類を処理できるようにする。
【解決手段】一実施形態において、システムは、所定のパスワードまたはコードを保持する特定のユーザが洗濯機を予約できるようにするためのロックアウト機能を与える。更なる実施形態において、洗濯機は、停電力及び/又は停止設備を伴って構成され、それにより、アイドル期間中、洗濯機の電力消費量を大幅に低減できる。 (もっと読む)


【課題】基準国の現在時刻を時計手段に書込むだけで種々の国の現在時刻を対象家電機器の時計機能部に書込み設定できる家電機器用時刻書込み装置を提供する。
【解決手段】筐体内に基準国「日本」の時刻を計時する時計IC56および複数の国の現在時刻に関する時差データを記憶するROM50が設けられ、操作パネル38に前記複数の国の一つを選択する選択スイッチ41ないし44が装着されており、マイクロコンピュータ49は、選択スイッチ41ないし44により選択された国に関する時差データを前記ROM50から読出してこの時差データに基づいて当該選択された国の現在時刻を演算して、その結果を対象とする家電機器たるドラム式洗濯機の時計機能部に書込み、時計動作を実行させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが簡便に洗濯物の乾く時刻を得ることのできる技術を提供する。
【解決手段】衣類の乾燥状態予測プログラムにおいて、衣類に付されたRFIDタグ30から情報を取り出して洗濯物データベース3に格納する。ネットワーク10を介して時間帯ごとの天気予報を取得する。洗濯物データベース3に格納した衣類の属性と、取得した時間帯ごとの天気予報とに基づいて、洗濯した衣類の乾燥状態を予測する。 (もっと読む)


【課題】モータと脱水槽との間で動力が正常に伝達されない場合に部品の損傷を防止でき、かつコストアップを招かない洗濯機を提供する。
【解決手段】洗濯機30は、モータ7と、センサ25と、制御回路21と、伝達機構と、脱水槽4とを含む。センサ25は、モータ7の回転数を計測する。制御回路21は、モータ7を制御する。伝達機構は、モータ7のトルクを伝達する。脱水槽4は、伝達機構が伝達したトルクにより回転し、かつ内部に衣類を収容する。制御回路21は、次の処理を行なう。第1の処理は、計時する処理である。第2の処理は、センサ25が計測した回転数が閾値以上か否かを自らが計時する期間に判断する処理である。第3の処理は、回転数が閾値未満であればモータ7を回転させ、かつ回転数が閾値以上であればモータ7を停止させるように、モータ7を制御する処理である。 (もっと読む)


【課題】ドラムモータ25で発生する回生電力を有効利用すること。
【解決手段】ドラムを回転操作するドラムモータ25で発生する回生電力を充電電池85に充電したので、回生電力を平滑コンデンサ62に充電していた従来に比べて大容量の充電電池85を使用することが可能になる。このため、回生電力を放電抵抗で無駄に消費する必要がなくなるので、回生電力を十分に有効利用することができる。しかも、定電圧回路74に対する電源の供給元を充電電池85および両平滑コンデンサ62相互間で切換え、AC電源の投入状態およびAC電源の遮断状態のそれぞれで定電圧回路74から制御回路12に駆動電源Vccを供給したので、制御回路12がAC電源の遮断状態でAC電源の投入状態と同様の処理を行うことが可能になる。 (もっと読む)


【課題】洗濯水の加熱設定おいて、使い勝手の良いドラム式洗濯機を提供する。
【解決手段】ドラム式洗濯機の運転制御をする制御手段44と、水槽内の水の加熱手段41と、入力設定手45と、表示手段46と、電源入りスイッチ45fと、記憶手段48とを備え、前記入力設定手段45にて加熱運転を運転開始した際あるいは運転終了直後に、洗濯水の加熱設定を記憶手段48に記憶し、次に電源入りスイッチ45fを入れた際に、制御手段44は記憶手段48に記憶された洗濯水の加熱設定を初期設定として表示手段46に表示することにより、使用するたびの加熱設定をしなおすことが不要となる。 (もっと読む)


【課題】インターネット洗濯機が遠隔制御可能な状態で消費電力を低減し、遠隔制御により電源を供給する場合、それに関する情報を家庭内の顧客を認知できるインターネット洗濯機及びその制御方法の提供。
【解決手段】S250でインターネット洗濯機が遠隔制御モードへの状態に切り換わる場合に制御部が追加時間のカウントを行う。S260で設定時間T2内に操作部の操作がない時、制御部は、インターネット洗濯機を節電モードへ変更する。この時節電モードへの変更とは、洗濯機の電源をオフにするが、電気的な制御により電源のオンを可能とする最小限の電力が、供給される状態への変更である。S270で時間T2内に操作部の操作がある時、制御部は遠隔制御モードを解除し、当該操作による制御を実行し、S280で節電モード状態で操作部の操作を行う場合、節電モード及び遠隔制御モードの解除を行い、操作による制御を実行する。 (もっと読む)


【課題】 時間帯別電力料金制度の利用及び洗濯動作の表示の仕方の両面から電力料金節減を追求できる洗濯機を提供する。
【解決手段】 洗濯機1は水槽20とドラム30の他、水槽20の中の空気を循環ダクト71を通じて循環させる送風機72と、循環気流を加熱するヒータ73を備え、洗濯物を乾燥させることも可能である。操作パネル100には各種入力のためのキー入力部92と、表示部101とが設けられ、制御装置80は、電力料金割引時間帯に運転を行っているときには表示部101に現れる表示の数を通常運転時よりも減らす。 (もっと読む)


【課題】使用者の節水への努力を見えるようにして、節水に対する使用者の意識を高める事ができる水使用機器を提供する。
【解決手段】水道管(図示せず)に連通すると共に開成時に本体内部に水道水を供給する給水弁15と、給水弁15の下流側に配されると共に供給された水道水の水量を計測する流量計17とを内蔵し、流量計17により計測された使用水量及び/又は、使用水量を基に算出された水道料金を表示する液晶パネル11を備えたもので、使用者が行った節水に対する取組みの努力が、使用水量及び/又は水道料金の値で、一目瞭然に解り、節水に対する使用者の努力の効果が見える形になり、節水に対する使用者の意識を高めることができる。また、流量計17を内蔵する事により、それを接続するためのホース、配線工事が不要になり、水使用機器全体をコンパクトに構成できる。 (もっと読む)


【課題】 予め設定された自動運転と、任意に設定された手動運転とを操作摘みの操作により容易に切り替えることができ、更には手動運転時の使い勝手を良くする。
【解決手段】 一連の行程を自動的に進める自動運転と、行程内容を任意に手動設定した制御内容とする手動運転とを選択的に使用できるようにしたものにおいて、操作パネル26には各行程に対応した操作摘み28が設けられるとともに、これら各操作摘み28の操作変位に応じて切替設定され、対応する行程の制御内容を任意に設定して前記手動運転を可能とする任意設定部32と、前記自動運転を可能とする自動設定部33とを備えた構成とする。 (もっと読む)


1 - 17 / 17