説明

Fターム[3B155LA14]の内容

洗濯一般 (52,967) | 制御対象 (1,953) | 弁開閉装置 (293)

Fターム[3B155LA14]に分類される特許

1 - 20 / 293


【課題】洗濯水の給水開始直後から回転ドラム内の洗濯物を十分に濡らし、洗濯時間の短縮を図り得る洗濯乾燥機を提供する。
【解決手段】外筐1内に支持された水槽2と、この水槽2の内部で同軸上にて回転する回転ドラム3とを備える洗濯乾燥機において、給水源に接続される給水管52を、回転ドラム3の内部に乾燥風を導入する導入ダクト61の内部に延設し、導入ダクト61の末端で回転ドラム3内に面して設けた導入口65近傍の給水ノズル7に接続し、給水源による給水を、給水ノズル7から噴射し、導入口65を経て回転ドラム3の内部に直接的に送り込む構成とする。 (もっと読む)


【課題】乾燥風路における吸排気を確実に行い、乾燥時の騒音の発生を抑制することができる洗濯乾燥機を提供する。
【解決手段】排気ダクト73との連通部分に誘導板74を配置し、ステッピングモータ74aによって誘導板74の向きを制御して、連結ダクト69を通流する湿潤な乾燥風を排気ダクト73から確実に排気し、乾燥した空気を吸気口69aから連結ダクト69内に取込む。吸気口69aから乾燥した空気を取込む必要がない場合、誘導板74の向きを連結ダクト69と略平行にして、乾燥風を循環させる。排気ダクト73内を高い圧力に維持する必要がなく、送風ファン70による騒音の発生を抑制する。 (もっと読む)


【課題】外槽に電解水が供給された状態でドラムの回転数を高速回転と通常回転で行うことで、洗濯物と槽の両者の除菌を実現する洗濯機を提供すること。
【解決手段】筐体1の内部に配設された外槽2と、外槽2の内側に水平方向または水平方向から傾斜した回転軸によって回転可能な状態で配設されたドラム3と、次亜塩素酸を含有する電解水を生成する電解槽9と、電解水を外槽2の内部に供給する電解水給水手段と、ドラム3を回転駆動するモータ4(駆動手段)とを設け、モータ4によりドラム3を高速で回転させることで電解水を遠心力によって外槽2の内側面に当てる高速回転工程と、ドラム3を通常回転させる通常回転工程とを有し、電解水を含有する洗濯水が外槽2に所定量供給された状態で最初に行う工程を、高速回転工程と通常回転工程とで、洗濯工程毎に交互に行う。 (もっと読む)


【課題】ランニングコストを削減できる洗濯乾燥機を提供する。
【解決手段】送風ファン52の駆動により循環通路51を介して回転槽30の空気を循環させて洗濯物を乾燥させる洗濯乾燥機1において、洗濯物の量が所定量よりも少なく、洗濯物に含まれる化繊の量が所定量よりも多いときに吸気口51c及び排気口51dを開いた状態でヒータ53を駆動する温風乾燥期間Taと、温風乾燥期間Taの後に吸気口51c及び排気口51dを開いた状態でヒータ53を停止する常温乾燥期間Tbとを設けた。 (もっと読む)


【課題】温風送風経路内に浸入した洗剤泡を検知して、洗濯機の故障を防止すること。
【解決手段】水受け槽33の背面下方に形成された温風送風口51近傍の温風送風経路49に設けられた泡検知センサ70は、温風送風経路49の外方に、温風送風経路49の軸中心と直角に対向して配置された発光素子70bと受光素子70aから成り、制御手段57は、第一の設定受光電圧となる発光電流値を記憶し、泡検知センサが発光電流値で発光した時の受光電圧と、第一の設定受光電圧より大きい第二の設定受光電圧とを比較して、洗剤泡の有無を検知することにより、洗濯中に異常に発生した洗剤泡を検知することができ、温風送風経路49内に突起を有することなく滑らかな内壁の経路にすることができるので、糸くずや異物等の付着がなく、これらによる誤検知を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】注水すすぎ時の、溢水誤検知を防止した洗濯機を実現する。
【解決手段】水受け槽3内に給水する給水弁13と、機外に排水する排水弁12および排水経路10と、前記排水経路に連通する溢水排水経路11と、水位を検知する水位検知手段14と、前記水位検知手段14からの情報に基づき水受け槽上縁44から水が溢れる溢水水位レベルにあるかどうかを判別する溢水検知手段17と、前記駆動手段、前記給水弁、前記排水弁の動作を制御する制御手段15とを備え、制御手段15は、水位検知手段14の初期周波数を測定し、水位検知手段14のバラツキを検知し、その値をもとに、溢水状態を検知する溢水検知周波数を変化させ、最適な溢水検知水位に保つことで、機器の小型化による溢水水位と、実使用水位とが近似した場合でも、溢水誤検知を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】除菌作用の強い次亜塩素酸分子とすることで、充分な除菌作用を示す洗濯機を提供すること。
【解決手段】筐体1内に配設された外槽2と、外槽2の内側に回転可能な状態で配設され、洗濯物を収容するドラム3と、電気分解を行うことで次亜塩素酸を含む電解水を生成し、外槽2内に供給する電解水供給手段17と、外槽2またはドラム3に柔軟剤を供給する柔軟剤供給手段16と、電解水供給手段17、柔軟剤供給手段16を制御する制御手段21とを備え、制御手段21は、電解水供給手段17により電解水を外槽2内に供給するとともに、柔軟剤供給手段16により柔軟剤を外槽2内に供給する。 (もっと読む)


【課題】高い脱水率を実現する洗濯機を提供すること。
【解決手段】筐体1の内部に配設された外槽2と、外槽2の内側に水平方向または水平方向から少し傾斜した回転軸6によって回転可能な状態で配設されるドラム3と、アルカリ水を生成する電解水生成手段と4、ドラム3を回転駆動させるモータ7(駆動手段)と、アルカリ水を外槽2の内部に注水する電解水供給手段5とを供え、最終すすぎ工程時に、電解水供給手段5によりアルカリ水が外槽2の内部に注水され、モータ7(駆動手段)によりドラム3を駆動させて脱水工程を行う。アルカリ水の表面張力が水道水に比べて低いことから、従来通りの脱水回転数と脱水時間で、より高い脱水率が実現する。 (もっと読む)


【課題】洗剤の電導率検知により、省エネを実現したドラム式洗濯機を提供すること。
【解決手段】回転ドラム4と、回転ドラムを内包する水槽3と、回転ドラム4を回転駆動するモータ5と、洗剤を収容する洗剤収容部6aと、洗剤収容部6aと水槽3を連結する給水経路6bと、給水経路6bの洗剤収容部6a側に配設された導電率検知手段31と、洗い時間、すすぎ回数などを個別に設定する入力設定手段58と、モータ5等を制御して一連の行程を制御する制御手段51とを備え、制御手段51は、洗剤収容部6aに液体洗剤が投入されて所定時間後に、導電率検知手段31まで流れてきた洗剤の導電率を検知し、その導電率が所定の値より高いと判定したとき、洗い時間とすすぎ回数を減らして行程を制御することにより、時間を短縮し、使用水量を節約して、省エネを実現することができる。 (もっと読む)


【課題】電解水の濃度を十分に高めても、内槽内の洗濯物に影響することのない運転ができる洗濯機を提供すること。
【解決手段】外槽102内に配設され、洗濯物を収容する内槽105と、外槽104の下端に設けられ、外槽104内の水を排出する排水口109と、外槽104内の水の貯水と排水を切り換える切換手段112と、排水口109と切換手段112とを接続する第1の排水経路110と、排水時に水を切換手段112から筐体101外へと導く第2の排水経路111と、外槽104内の水位を検知する水位検知手段113と、塩素を含む電解質溶液を電気分解して電解水を生成する電解装置115と、電解装置115により生成された電解水を外槽104に供給する電解水供給手段118とを備え、外槽104内の水位が内槽105の下端よりも低い状態で、電解水供給手段118により電解水を供給し、第1の排水経路110を除菌する排水経路除菌工程を有する。 (もっと読む)


【課題】電極センサの異常を精度良く検知するドラム式洗濯機を提供すること。
【解決手段】回転ドラム37と、回転ドラム37を内包する水槽36と、回転ドラム37を回転駆動するモータ38と、水槽36内の洗濯水を水槽36底部に接続した循環経路49を通じ循環ポンプ48により循環させる循環系水路47と、循環経路49の最下点近傍の配管側壁に設けた、導電率を検出できる電極センサ58と、モータ38等を制御して洗い、すすぎ、脱水などの一連の行程を制御する制御手段65とを備え、制御手段65は、循環経路49内に洗濯水が満たされる期間の第一の導電率と、循環経路49内に洗濯水が無い期間の第二の導電率とを検出し、第一の導電率と第二の導電率の値によって、電極センサ58の異常を検知する構成としたことにより、導電率検出が完全に不能となった場合も電極センサ58の故障や断線を検知することができる。 (もっと読む)


【課題】すすぎ性能を向上させ、節水を行うことができる洗濯機を提供すること。
【解決手段】制御手段26は、すすぎ工程において、給水弁23を駆動させて給水を行ないながら、洗濯兼脱水槽14の一方向回転と攪拌翼15の正逆回転を逐次行なうように制御することにより、洗濯液が浸透した衣類に均等に水道水を満遍なく注水し、同時に排水コックは動作させず、使用した水道水が機外に流れ出ないようにし、攪拌翼15で洗濯液が浸透した衣類を攪拌してさらに内部に残った洗濯液をかき出し、少ない水道水で効率よくすすぎを行い、すすぎ性能の向上およびすすぎ時の水道水などの節水を同時に解決することが出来る。 (もっと読む)


【課題】低消費電力で洗濯物を効果的に洗濯することができる洗濯機、及び、該洗濯機が洗濯を行うための洗濯条件を決定する洗濯条件決定方法の提供。
【解決手段】制御部80は、給水弁51を開放して洗濯槽に洗濯水を供給する前に、洗濯槽に投入されている洗濯物の汚れ度合を推定し、推定した汚れ度合に応じて洗濯槽に投入すべき洗剤の量を含む洗濯条件を決定する。ここで、制御部80は、洗濯槽に投入すべき洗剤の量は汚れ度合が大きい程、多くなるように決定する。制御部80は、決定した洗濯条件に従って、ドラムモータ4、給水弁51及び排水弁26等に指示して洗い及び濯ぎ等の運転を実行する。 (もっと読む)


【課題】排水経路や排水ホース内への異物の詰まりを防止する。
【解決手段】水受け槽32内に給水する経路42と、排水経路41に給水する経路43と、給水経路を切り換えることができる給水手段40を配設し、制御手段45は、給水手段40の定期的な動作設定を記憶する記憶手段48を有し、記憶した情報から洗濯運転終了後に給水手段40を動作させ、所定の時間排水経路41に給水し、定期的に排水経路41を掃除する事により、排水経路や排水ホース内を清掃し、異物詰まりを防止する。 (もっと読む)


【課題】排水経路と排水トラップに堆積した糸くずの洗浄を給水による洗浄で行う際、不要な給水動作による使用水量の増加を防止し、給水タイミングを最適化する。
【解決手段】給水弁30と、外槽3から水を機外へ排出する排水経路40と、給水弁30と排水経路40を連結する洗浄ホース33と、排水経路40に設け洗濯液の濁度を検知する濁度検知手段45と、モータ8、給水弁30の動作を制御し、洗い、すすぎ、脱水の一連の行程を逐次制御する制御手段62とを備え、制御手段62は、濁度検知手段45によって検知された糸くずの堆積量に基づいて、給水弁30を動作させ洗浄ホース33に水を導入し、排水経路40を介して水を機外へ排水することにより、不要な給水動作による使用水量の増加を防止し、給水タイミングを最適化しながら排水経路および排水トラップの洗浄を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】小型化した洗剤等投入容器において、柔軟仕上げ剤の投入残りを解消する。
【解決手段】電磁給水弁1と、サイホン作用を用いて洗濯槽内に柔軟仕上げ剤を供給する柔軟剤投入部2bを有する洗剤等投入容器2と、前記電磁給水弁1から前記柔軟剤投入部2bへの流路の断面積を可変とする流路断面積変更手段3とを備え、前記流路断面積変更手段3によって所定流量の給水流量を前記柔軟剤投入部2bに供給することで、高い動水圧の場合には流路断面積を小さくして流量を減らして溢水を防止し、低動水圧の場合には流路断面積を最大化して流量を確保することができるので、洗剤等投入容器2が小型化されても、柔軟剤残りが発生する問題を解決することができる。 (もっと読む)


【課題】リントの捕集と排出をメンテナンスフリーで行うドラム式洗濯機を実現する。
【解決手段】洗濯ドラム25を内設した外槽23の底部から洗濯水を排出する排水弁26と、前記排水弁26より上流側で、循環経路吸込み口38と、循環経路A41、循環ポンプ28、循環経路B29および循環経路散水口31とで循環水流経路を形成し、前記循環経路吸込み口38にリントを捕集するメッシュフィルター30と、前記メッシュフィルター30の上流に開閉弁35とを構成し、洗濯、すすぎ工程時に、前記開閉弁35を開にし、循環ポンプ28の稼動による循環水流でメッシュフィルター30にリントを捕集し、所定時間経過後に循環ポンプ28を停止し、開閉弁35を閉じ排水弁26を開にすることで、循環経路B29および循環経路A41内の洗濯水を排水させて、メッシュフィルター30に捕集したリントを剥離し排出することで、メンテナンスフリーが可能となる。 (もっと読む)


【課題】水漏れを検知し、高温水を冷やしながら素早く排水することで、水漏れの被害拡大を防ぐとともに、使用者に異常の発生を知らせること。
【解決手段】洗濯機の底板に本体内部への水漏れを検知する漏水検知手段48と加熱手段50近傍に水温を検知する温度検出手段56を配設し、制御手段45は漏水検知手段48が水漏れを検知したときに、直ちに運転を停止させると共に、水受け槽32内の水温に応じた排水制御を行い、異常報知を行うとともに、温度検出手段56により前記水受け槽32内の水温が所定の温度以上だった場合、排水経路41に給水を行いながら、前記水受け槽32内の高温水を冷却排水する。 (もっと読む)


【課題】除菌・防かび効果の高い高濃度の次亜塩素酸水を排水弁に通水し、洗浄され難い弁体や弁座を効率よく除菌・防かび処理できる洗濯機を提供すること。
【解決手段】本発明の洗濯機は、塩水を電解槽で電気分解してできた高濃度の次亜塩素酸水を排水手段38に通水したものである。これによって、洗浄され難い弁体38aや弁座38bを効率よく除菌・防カビ処理することがで、洗濯機を清潔に保つことができ、悪臭の発生もない快適な洗濯機を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】洗濯物の汚れの強さに応じた濃度の次亜塩素酸水を洗濯槽に供給し、洗濯物を効率よく殺菌、漂白することができる洗濯機を提供すること。
【解決手段】洗濯物に含まれる塩分を少量の水で抽出して塩水を生成し、その塩水を電解槽43で電気分解してできた次亜塩素酸水を洗濯兼脱水槽34に供給する。これによって、塩分を多く含んだ汚れの強い洗濯物から抽出した濃度の高い塩水を電気分解すると高濃度の次亜塩素酸水が生成され、塩分を少量含んだ汚れの弱い洗濯物から抽出した濃度の低い塩水を電気分解すると低濃度の次亜塩素酸水が生成されることになり、洗濯物の汚れの強さに応じた濃度の次亜塩素酸水を生成することができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 293