説明

Fターム[3D003DA01]の内容

車両の上部構造(一般) (99) | 装備品との関連 (22) | 装備品 (22)

Fターム[3D003DA01]の下位に属するFターム

エンジン及びその関連機器 (6)
変速、伝動、制動装置 (3)
操向装置
計器類
換気、空調装置
ワイパ
ワイヤハーネス、管類
バンパ (1)
照明装置、ナンバプレート
開閉機能部材、開口閉鎖部材 (2)
椅子、安全ベルト (1)
車体仕上部材 (3)
懸架装置 (1)
ヘッドガード、ロールバー

Fターム[3D003DA01]に分類される特許

1 - 5 / 5


【解決手段】 車体11後部の床12に設けた左・右のレールユニット41L,41Rと、これらのレールユニット41L,41Rにスライド可能に取付けることで電動アシスト自転車31を積載するとともに積載した電動アシスト自転車31を車体11後方へ引き出すようにしたトレイ50と、左・右のレールユニット41L,41Rの両外に設けた左・右の支持ステー60L,60Rと、これらの支持ステー60L,60Rに取付けることで上面に荷物を載置する棚70と、この棚70の下面72aに設けることで充電器33を着脱可能に取付けることのできる取付け部79とから構成した。
【効果】 棚の下面に充電器の取付け部を設けたので、デッドスペースとなる棚の下面の有効利用を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】 車両衝突時において高い乗員保護性能を発揮し得る車両用踏力式ペダル装置を提供する。
【解決手段】 ダッシュパネル10に固定されたペダルブラケット1と、該ペダルブラケット1に枢支されるペダルアーム2とからなるペダル機構Xを備えた車両用踏力式ペダル装置において、上記ペダル機構Xが車両の衝突に伴う衝突力を受けて通常時位置から所定距離だけ後退した時、上記ペダルアーム2の上記踏板3部分を車体前方側へ移動させるべく該ペダル機構Xの姿勢を変更する姿勢変更手段Yを備えることで、ダッシュパネル10の変形による衝突力の吸収緩和作用を確保しつつ、ペダルアーム2あるいは踏板3が乗員の脚部に衝突してこれに損傷を与えるのを防止して車両衝突時における乗員の保護性能を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構造にして雨水を合理的に案内処理することができる小型車両の車体構造を提供する。
【解決手段】 骨材31をモール材32で覆ってフロントピラー21を構成し、モール材32に断面略コ字形の溝部32aを形成して両フロントピラーの溝部によりフロントウインドウパネル25をその両側部で把持して設け、更に、ルーフパネル9の両側部に前後方向へ延びる樋部9aを設け、フロントピラーモール材の溝部32aとは反対の側にルーフパネル樋部9aからの雨水を下部へ案内する樋部32dを設けた。これにより、フロントウインドウパネル25を簡易な構造で取り付けることができるとともに、ルーフに溜まった雨水を着座部から外れた位置に存するフロントピラー樋部32dによって車体下方へ案内処理する。 (もっと読む)


【課題】 コンバインにおいて、エンジンの配設スペースを小さくすることと、クローラ走行装置の転輪のメンテナンス性を向上させることを課題とする。
【解決手段】 機体フレーム35を垂直方向に配置し、側面視略「へ」字状のエンジン取付板28をエンジン22下部に固設し、該エンジン取付板に防振ゴム60を介して機体フレームの垂直部に固設したブラケット38に固定した。また、トラックフレーム2を機体フレームに固定する支持フレーム2bと、転輪46を支持する走行装置支持フレーム2aとに分割可能な構成とした。 (もっと読む)


【課題】 アンダーカバーのオイル交換用穴をなくす。
【解決手段】 サイドフレーム1,1に、それぞれレール3が折り曲げ形成された固定プレート2aを取り付け、それら固定フレーム2a,2aに形成されたレール3,3に対し、係合部材4,4・・が係合するよう固定プレート2bを組み付け、スライドプレート2bをボルト8,8・・で固定する。総てのボルト8,8・・を抜いてしまえば、スライドプレート2bをレール3,3に対してぶら下げ支持された状態のまま摺動できる。 (もっと読む)


1 - 5 / 5