説明

Fターム[3D012BA11]の内容

自動自転車、自転車のフレーム (1,379) | 折畳み式、分離式自転車 (283) | 分離できるもの (31)

Fターム[3D012BA11]の下位に属するFターム

Fターム[3D012BA11]に分類される特許

1 - 4 / 4


【課題】迅速かつ容易にコンパクなサイズに折りたたむことが可能である折りたたみ自転車を提供する。
【解決手段】この自転車の幾何学的形状を規定するフレームの中心部分が、実質的に剛性であることである。すなわち、ダウンチューブ、シートチューブ25、トップチューブ15およびベアリングチューブ30が、互いに対して実質的に固定されている。この折りたたみ式自転車の別の特徴は、フロントホイール175が、2つのチューブからなるダウンチューブの間の位置に折りたたまれ得ることである。 (もっと読む)


【課題】ハンドルバーを小型で且つ格納した形態にて確実に保持し且つ関係したハンドルバーのコードの露出を最小にし、コードの引っ掛かりを防止するスクータのハンドルバーホルダ。
【解決手段】スクータは、舵取りコラムの頂部分に装着されたハウジング42を有し、ハンドルバー82a、82bは、使用形態にて開放端部45a、45bに装着され、格納時に1対の下側半円筒状の凹所54bに格納される。コード94はコードスロット96aに入れられるので露出するコード94の部分は最小となる。 (もっと読む)


【課題】列車の網棚に収納出来る程小さく折り畳め、なおかつ、走行性能が高性能自転車に負けない折り畳み自転車を供すること。
【解決手段】自転車の前、後輪にリンク式衝撃緩衝機構を設け、その回転部を利用して自転車を折り畳むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】自動車で走行できない雪上での移動はスノウモービルが有効であるが、自重が重く目的地までの運搬が大変である事と、雪質が柔い場合や角度が少しきつくなると、駆動力であるクローラが空回りして走行不可能となる。
【解決手段】雪上を走行するには、雪に埋もれないために、人の体重と動力機材の重さに耐えうる面積を持ったボードの前部両側に、3〜5枚のブレードを取り付けたホイールを設置し、ガソリンエンジンを動力として、ホイールを回転させ駆動力とする。運転は、固定されたハンドルを立った姿勢で持ち、方向変換は前部ホイールを軸として、ボード後部を体重移動で横滑りさせて行う。
全重量を70キログラム以下に収め、尚且つボード・ホイール・エンジンフレーム本体・ハンドルを4分割することで、一人での取り扱い、運搬を可能とした。 (もっと読む)


1 - 4 / 4