説明

Fターム[3D012BH00]の内容

自動自転車、自転車のフレーム (1,379) | 部品の取付 (86)

Fターム[3D012BH00]の下位に属するFターム

部品 (83)

Fターム[3D012BH00]に分類される特許

1 - 3 / 3


【課題】 スイングアームの剛性を効果的に高め、重量増を抑制しながらリヤサスペンションを左右方向に変位して配置できるようにする。
【解決手段】 車体フレーム10と、車体フレーム10に上下揺動自在に支持された後輪用スイングアーム11とを備え、車体フレーム10と後輪用スイングアーム11との間にリヤサスペンション12を介装している自動二輪車の車体構造において、後輪用スイングアーム11が、左右一対のアーム部材55L,55Rと、各アーム部材55L,55Rの上部に設けられた左右一対のスタビライザー部材52L,52Rと、を有し、右側のスタビライザー部材52Rが、リヤサスペンション12の端部を支持する支持ボス64に結合され、支持ボス64に結合された右側のスタビライザー部材52Rの剛性が左側のスタビライザー部材52Lよりも高くなるように、両スタビライザー部材52L,52Rを互いに異なる断面形状に形成する。 (もっと読む)


【課題】 スイングアームからリヤサスペンションを介して伝達される荷重によるクロス部材への負担を軽減し、当該クロス部材を含む車体フレームの軽量化を図る。
【解決手段】 車体フレーム10と、該車体フレーム10に上下揺動自在に支持された後輪用スイングアーム11とを備え、前記車体フレーム10と前記後輪用スイングアーム11との間にリヤサスペンション12を介装している自動二輪車の車体構造において、車体フレーム10が、ヘッドパイプ25から後方に延びる左右一対のメインフレーム部材20L,20Rと、左右メインフレームの後端部を連結するクロス部材26とを有し、クロス部材26が、メインフレーム20Rとの連結部分にリヤサスペンション12の端部を揺動自在に支持する支持ボス63を有し、支持ボス63におけるリヤサスペンション12の揺動支点Pを、クロス部材26と同軸心O2上に配置する。 (もっと読む)


【課題】 メインフレーム、ピボットフレーム、及びクロスメンバを、互いにより強固に接続した自動二輪車のフレームの提供。
【解決手段】 自動二輪車1のフレーム2は、左右のメインフレーム11(111,112)と、メインフレーム111,112の後部に接続されてその接続部分(フレーム接続部26)から下方へ延びる左右のピボットフレーム14(141,142)と、左右方向へ延びて左右のピボットフレーム141,142の上部間を接続するクロスメンバ30とを備え、クロスメンバ30にはサスペンションブラケット31が一体的に鋳造成型されており、クロスメンバ30は、メインフレーム111,112及びピボットフレーム141,142間の左右の接続部分(フレーム接続部26)に接続されるクロスメンバ接続部33を有している。 (もっと読む)


1 - 3 / 3