説明

Fターム[3D034BC23]の内容

操向リンク系及び4WS (6,986) | 操舵リンク機構 (1,407) | 操舵リンク構成アーム (520) | ドラッグリンク (8)

Fターム[3D034BC23]に分類される特許

1 - 8 / 8


【課題】コンパクトに構成することが可能であるとともに、メンテナンス性を向上させることが可能なトラクタのステアリング装置を提供する。
【解決手段】機体フレーム2・2の長手方向と略平行な方向に向けて配置され、ハンドル11の操作に応じて移動するラック、およびハンドル11の下方に配置され、ラックを動かすための力を補うモータ45を備え、ハンドル11の回転を前輪の操舵運動に変換するラックアンドピニオン式電動パワーステアリング機構40と、前輪を操舵するための左ナックルアーム3c(ナックルアーム)の機体内側に配置され、その一端をラックに連結されるベルクランク60と、ベルクランク60の他端と左ナックルアーム3cとを連結する連結ロッド70と、を具備した。 (もっと読む)


【課題】ドラッグリンクの本体部とエンドとの取り付け角度、および全長についての自由度を有し、それらを最適なものとするとともに、部品の共通化を可能とするドラッグリンクを提供する。
【解決手段】ピットマンアーム(P)と連結可能に構成されたエンド(3)と、当該エンド(3)に接続している接続部分(2)と、本体部(1)とを有し、前記本体部(1)の前記接続部分側の端部には雄ネジ(1a)が形成されており、前記接続部分(2)は、前記エンド(3)と回動可能に接続している回転構造部分(2a)と、本体部(1)と接続する中空構造部(2b)とを有しており、当該中空構造部(2a)には本体部(1)に形成された前記雄ネジ(1a)と螺合する雌ネジ(2c)が形成されている。 (もっと読む)


【課題】トラクターとトレーラーからなる長尺貨物輸送用車輌において、ヘアーピンスリップを防止するステアリング機構を提供する。
【解決手段】トレーラーの前端部に設置して成るブレーキチャンバー(K)の作動力を、直接、車輪部のアジャスターロットやディスクブレーキの作動力として応用する手段によりトラクター・トレーラーとのブレーキの作動時間差を解消しヘアーピンスリップを防止して、更に梃付ベルクランク型キングピンを装着したトラクター・トレーラーが右旋回走行すればトレーラー側から見た該ベルクランクは梃の働きで右回りのねじり作用が働きトルクが生じベルクランクが右回転運動作用をする効果を得る。該ベルクランクに棒鋼を連結して成る回転作動力伝達機構の設置によりトレーラー後部の車輪のステアリング機構の操作動力として応用し、該梃の働きによってヘアーピンスリップを防止する。 (もっと読む)


【課題】据え切りをするためには、転舵輪に大きな力を付与する必要がある。
【解決手段】左右の転舵輪13L,13Rが互いに逆向きに転動するように、車体32に対して対応する鉛直軸SL,SR回りに揺動可能に支持された左右の転舵輪支持部材31L,31Rと、各転舵輪支持部材31L,31Rを揺動させるための駆動部材34と、各転舵輪支持部材31L,31Rの揺動を規制可能なロック機構36と、駆動部材34およびロック機構36を制御する制御部18とを備えている。制御部18は、据え切りの開始に応じて、ロック機構36による各転舵輪支持部材31L,31Rの揺動の規制を解除した後、駆動部材34によって、操舵内側の転舵輪を後方へ転動させ且つ操舵外側の転舵輪を前方に転動させ、据え切りの終了に応じて、ロック機構36により各転舵輪支持部材31L,31Rを正規位置に規制する。 (もっと読む)


【課題】タイヤの横滑り量を抑制してタイヤの摩耗を低減するとともに、操作性及び安全性を向上させ得る作業車両の機械式ステアリング装置を提供する。
【解決手段】機械式ステアリング装置30は、上部旋回体8のキャブ10内に配置されたハンドル11の操舵力を下部走行体1側にまで伝達する上部旋回体側操舵力伝達機構32と、下部走行体の複数車軸2〜4の間に配置され、上部旋回体側操舵力伝達機構から伝達された操舵力を増大して2方向に分配するギヤボックス38と、ギヤボックスで分配された一方の操舵力を前側車軸2上の車輪5Lに伝達する下部走行体前側操舵力伝達機構39と、ギヤボックスで分配された他方の操舵力を後側車軸3上の車輪6Lに伝達する下部走行体後側操舵力伝達機構40とを備える。ハンドルの操舵時に前側車軸上の車輪と同位相に後側車軸上の車輪を操舵する。 (もっと読む)


【課題】エンジン9の一側部に固定された付属部品が、ドラッグロッドにより破損するのを防止でき、且つ付属部品の交換に支障を来さない。
【解決手段】走行機体1の前部に搭載されたエンジン9の後部にステアリング軸を立設し、ステアリング機構45は、ステアリング軸の下部の駆動ギヤ46と、これに噛合う水平回転可能な従動ギヤ47と、この従動ギヤ47と燃料フィルタケース57が配置された側の前車輪5のキングピン78aに設けられたナックルアーム79の一端とを連結するドラッグロッド80を備える。ドラッグロッド80が連結された側の前車輪5が旋回外径側になるように操向され、且つその前車輪が上向き回動したときにおいて、ドラッグロッド80の中途部が、前記エンジン9の一側に固定された干渉防止用ストッパー片86の存在により、燃料フィルタケース57に衝突したり、擦れるのを防止できる。 (もっと読む)


【課題】従来の、油圧駆動による車軸駆動装置を備える四輪駆動の作業車両において、左右前輪を略水平回動する車輪支持ユニット間を、一本のタイロッドで連動連結するステアリングリンク機構が知られているが、車軸駆動装置に沿って設けたタイロッドを避けるために車軸駆動装置間に圧油や動力を伝達する伝達部材の構造が複雑化し、製造コストが上昇したりメンテナンス性等が低下した。
【解決手段】各車輪支持ユニット86には、車軸5aを支持すると共に略水平に旋回する各操舵ケース103を設け、該各操舵ケース103からは各操舵アーム157を立設し、該各操舵アーム157は連結ロッド158を介して共通の回動部材のセクタギア155と連動連結し、該セクタギア155を有するステアリング操作機構150を操作することによって前記各前輪5を操舵すると共に、前記セクタギア155は、前記前車軸駆動装置10の後方に離間して配置した。 (もっと読む)


【課題】
陸上ステアリングへの動力補助が、高速で走行する水上推進ユニットのセルフセンタリング傾向を解消するのに必要な動力補助に一致するように、ステアリングシステムがバランスされる構成の滑走水陸両用自動車用ステアリングシステムを提供することにある。
【解決手段】
本発明の水陸両用車両は、ハブ(2)に取付けられたリトラクタブルホイール(2、3)と、滑走船体(10、11、3)とを有している。フロントホイールは、ラックアンドピニオンユニットで構成できる横方向に取付けられたパワーアシスト型要素(16)により操舵されるように配置されている。要素(16)は、ホイールが引っ込められるときに位置(14″)に折畳まれるリンク(14、14′)を介してホイールにリンクされている。
(もっと読む)


1 - 8 / 8