説明

Fターム[3D037FA34]の内容

補機駆動、推進制御及び安全装置 (4,671) | 推進制御装置・安全装置の入力信号 (984) | 免許証、必要品の携行 (6)

Fターム[3D037FA34]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】簡単な構成で、測定対象者の本人認証処理とアルコール検出処理とを確実に実施可能なアルコール検出装置、および駆動システムを提供する。
【解決手段】アルコール検出装置1は、測定対象者の指が接触する接触領域13を有する基部10と、接触領域13内に設けられ、測定対象者の静脈パターンを取得する静脈検出部20と、接触領域13内に設けられ、測定対象者の指から発散された皮膚ガス中のアルコール濃度を検出するアルコール検出部30と、を具備し、アルコール検出部30は、指が接触することで、閉空間を構成する凹溝と、凹溝内に設けられ、複数の金属突起を有する突起群を有するセンサー基板と、センサー基板に向かって光を射出する光源部と、センサー基板で発生したラマン散乱光を検出する受光部と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】何らかの方法により運転者本人の画像、特に覚醒時の正面画像を取得して、それを用いて画像解析して運転者の眠気や脇見の程度(有無)を算出する画像解析装置を提供する。
【解決手段】運転者の所持する免許証内の顔画像をカードリーダ6で取得し、近赤外線カメラ2で運転者の顔画像を撮影する。運転者本人の覚醒時の正面画像である免許証内の顔画像から部分画像をテンプレート画像として抽出して、カメラ2による撮影画像に対して認識処理を行う。免許証内の顔画像とカメラ2による撮影画像とにおける特徴量の比較により運転者の眠気度、脇見度を判定して、眠気あり、脇見ありの場合に警報装置4で警報を発する。 (もっと読む)


【課題】車両運転希望者に対しその車両運転能力に対応して必要とされる運転支援能力をもった車両に限定しての運転許可を行う。
【解決手段】車両運転能力情報入力手段から入力される運転能力情報、あるいは運転者能力情報入力手段から入力される運転希望者IDに対応してあらかじめ登録されている運転能力情報と、車両の有している車種情報および運転支援機能情報を比較・判定し、当該車両の有する運転支援能力が運転希望者の運転能力不足をカバーし得る場合に限って、あるいは当該車両があらかじめ記憶している運転希望者IDが入力された場合に限定して、運転希望者に運転許可を与える。 (もっと読む)


【課題】搭乗する者に応じ、さらにその搭乗する者の着座する位置に応じて車両に装備された制御システムの動作の制御を行うことができる制御装置などを提供する。
【解決手段】車両へ搭乗する搭乗者を特定するための特定情報を、搭乗者が有する所定の端末から読み取る読み取り手段100と、搭乗者が車内の座席に着座した後、搭乗者の車両内における着座位置を特定する特定手段101と、特定情報と着座位置の情報とに基づいて制御システムの動作をどのように制御するべきかを判断させるための所定のアルゴリズムを格納する格納手段115と、読み取られた特定情報、特定された着座位置の情報、及び所定のアルゴリズムに基づいて、車両に装備された制御システムの動作を制御する制御手段116とを備える。 (もっと読む)


【課題】緊急時における柔軟性は十分に担保しつつ、不正な運転を確実に防止することが可能な不正防止装置を提供する。
【解決手段】車両制御部16は、飲酒状態判断部14が自車両における飲酒運転を検知したときに車両制御により飲酒運転を禁止するため、飲酒運転を防止できる。車両制御解除機構部22は、車両制御部16が自車両における飲酒運転を禁止したときに、1回のみ車両制御部16による飲酒運転の禁止を解除して飲酒運転を可能とするため、緊急時には飲酒運転の禁止を解除して飲酒運転を可能とし、緊急時における柔軟性を十分に担保することができる。車両制御解除機構部22は飲酒運転の禁止を解除するのは1回のみであるため、2回以上は車両制御部16により飲酒運転は不可能となり、緊急時における柔軟性は十分に担保しつつ、飲酒運転を確実に防止することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 運転状況を記録することができる運転状況記録装置を提供する。
【解決手段】 ドライブレコーダ12は、センサ20からの出力に基づきの危険運転(特定の状態)が成されたかを判断する(S16)。ここで、危険運転が成された際には(S16:Yes)、ドライブレコーダ12は、ICカード16により特定された運転者の情報として内蔵のメモリへ書き込み(S22)、ICカード16側にも危険運転の情報として書き込む(S24)。 (もっと読む)


1 - 6 / 6