説明

Fターム[3D049KK02]の内容

ブレーキシステム(弁・付属装置) (11,250) | ブレーキ要素以外の関連要素 (506) | 車体 (56) | ダッシュボード (3)

Fターム[3D049KK02]に分類される特許

1 - 3 / 3


【課題】リザーブタンクをブレーキ装置にサブアセンブリした状態で組付けることができ、組付け作業性を高めることができる車両のブレーキユニット取付構造を提供する。
【解決手段】リザーブタンク10とハイドロユニット20とを備え、リザーブタンク10に、第1タンク側還流口11と、第2タンク側還流口12と、底壁部10fに形成された作動液供給口13とを設け、ハイドロユニット20に、第1タンク側還流口11と可撓性の第1ホース部材31を介して接続される第1ユニット側還流口21と、第2タンク側還流口12と可撓性の第2ホース部材32を介して接続される第2ユニット側還流口22と、ブレーキ液を導入する作動液導入口23とを設け、作動液供給口13がハイドロユニット20に支持された供給パイプ41にリザーブタンク10を下方から保持可能な可撓性の第3ホース部材33を介して接続されている。 (もっと読む)


【課題】 新たな機能を有する負圧タンク提供する。また、その負圧タンクを用いた新たな機能を有するブレーキシステムを提供する。
【解決手段】 負圧タンク10は、車室14側とエンジンルーム16側とを仕切る仕切部18を構成する。すなわち、負圧タンク10は、車室側壁材18aとエンジンルーム側壁材18bとで形成される。その結果、車室14側とエンジンルーム16側との間には、負圧タンク10の存在により空気密度の低い空気領域が形成され、エンジンルーム16側で発生した熱や音が車室14側に伝搬することを抑制する遮熱機能および遮音機能を発揮する。また、負圧タンク10を車室側壁材18aとエンジンルーム側壁材18bで形成するので、仕切部18剛性向上機能を発揮する。 (もっと読む)


【課題】 ポンプによる昇圧応答性の向上を図ることができるブレーキ液圧制御用アクチュエータを提供する。
【解決手段】 調圧リザーバ20、40をハウジング51の上方位置に配置し、かつ、この調圧リザーバ20、40よりも下方位置にポンプ19、39を配置する。つまり、調圧リザーバ20、40をハウジング51の上部位置に配置することでハウジング51の下部位置の配置スペースが空くようにし、この空いた配置スペースにポンプ19、39を配置することで、ポンプ19、39ができるだけハウジング51の下方位置に配置されるようにする。これにより、M/C13とポンプ19、39との水頭圧高さの差(落差)が大きくなり、その水頭圧高さの差を利用して、ポンプ19、39による昇圧応答性を向上することが可能となる。 (もっと読む)


1 - 3 / 3