説明

Fターム[3E040CA13]の内容

紙幣の取扱い (20,737) | 処理 (2,063) | ファイル管理 (812) | 取引記録 (514) | 時間帯別管理 (16)

Fターム[3E040CA13]に分類される特許

1 - 16 / 16


【課題】返金にかかる工数を削減する。
【解決手段】払込票による決済が完了した請求に対応する請求識別情報を取得した場合、該請求識別情報が示す請求に対するクレジットカードによる決済を無効にする無効処理部170を備える。 (もっと読む)


【課題】取引選択ボタン55に現在時刻の手数料55aを表示する自動取引装置において、取引確定の時までに手数料が変更され、表示されていた手数料と異なる手数料が徴収されないようにする。
【解決手段】取引選択画面100は、表示された手数料が現在時刻での手数料である旨53と、手数料が所定の時刻に変更される旨54と、前記手数料が変更されるまでの残り時間57のうちの少なくとも1つを表示するようにし、或いは取引選択ボタン55の選択により表示される取引確定前画面200は、選択された取引の手数料66と、表示された手数料が現在時刻での手数料である旨53と、当該手数料が所定の時刻に変更される旨54と、前記手数料が変更されるまでの残り時間57のうちの少なくとも1つを表示するようにした。 (もっと読む)


【課題】取引を行う全顧客を対象として、取引時間の増加を抑え、各顧客に最適な混雑予測情報を案内するシステムを提供する。
【解決手段】利用者の混雑を調整する情報処理装置は、利用者が行った取引の取引履歴に含まれる取引時間情報と前記取引の件数とに基づいて、取引の規則性の有無を判定する規則性判定部と、自動取引装置で算出された混雑度と取引履歴とに基づいて、自動取引装置の混雑予測情報を算出する算出部と、を備え、自動取引装置は、情報処理装置に接続されたネットワークを介して混雑予測情報を受信し、自動取引装置の現在の混雑度を算出する混雑算出部と混雑算出部の結果が混雑している旨を示すものであるか否かを判定する制御部と、混雑度が混雑している旨を示すものであると判定された場合、前記混雑予測情報を前記利用者に案内する案内部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】入金機を効率的に稼動させることができる入金システムの提供。
【解決手段】複数の入金機に通信可能とされ、これら入金機に対して選択的に稼動指示信号を出力する制御手段85と、各営業日について、繁忙日および非繁忙日のいずれか一方からなる繁忙日情報が記憶された繁忙日データベース86とを有し、制御手段85は、繁忙日データベース86の繁忙日情報から割り出される入金対象営業日が繁忙日であるか非繁忙日であるかの情報に基づいて台数を決定し、該決定した台数の入金機へ稼動指示信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】取引手数料は無料から所定金額への課金以外に、所定金額からそれより低額に切り替わること、更には無料に切り替わる場合もある。このような低額(無料も含む)への切り替え時においても、切り替え前に自動取引装置の前にいたと判断された場合に切り替え前の手数料として課金されてしまい利用者側に有益ではなかった。
【解決手段】報知手段10を有し、利用者Pとの取引を行う自動取引装置1であって、時間帯別の取引条件情報170と報知手段10に出力する報知情報を格納した記憶部17と、現在時刻情報を計時する時計部18と、取引が選択されたとき、時計部18より現在時刻情報を読み出し、該現在時刻情報により取引条件が切り替わる時刻帯であるとき、報知情報に現在時刻情報を加えて、報知手段10に出力してから取引を続行させる制御部16を有する。 (もっと読む)


【課題】現金管理装置を用いた取引をスケジュール通りに実行する手段を提供する。
【解決手段】現金管理装置1を用いて各種の取引処理を実行する場合に、現金管理装置1に、取引種別とその取引種別の取引処理を実行する実行時間帯とからなる取引スケジュール情報を格納しておき、実行する取引の取引種別の入力を受付けたときに、現在時刻を認識し、その現在時刻を基に取引スケジュール情報を検索して、当該現在時刻を実行時間帯とする取引スケジュール情報の有無を確認し、該当する取引スケジュールが存在しない場合に、取引の実行時間帯の確認を促す旨の警告を報知する。 (もっと読む)


【課題】顧客の連続取引を抑制して、ATMが空くのを順番待ちしている顧客の待ち時間を短縮する。
【解決手段】サーバ2は各ATM1から1件の取引が終了したことを知らせる情報を受信する毎に、その情報を送信したATM1の連続取引回数をカウントして、その連続取引回数が予め設定された連続取引制限回数以上になったとき、前記ATM1に連続取引を終了するよう指示する通知を送信し、ATM1はサーバ2から連続取引を終了するよう指示する情報を受信すると、その旨のメッセージを加えた取引終了要求画面を顧客操作表示部12に表示する。 (もっと読む)


【課題】ATMにおける第三者のキャッシュカード使用を確実に防止可能な個人認証システムを提供する。
【解決手段】予約センタ30は、携帯電話機10の電話番号と現金払戻操作を行う払戻時間と選択回答形式の設問に対する正解を示す払戻用選択パスワードとを少なくとも予約登録し、キャッシュカードを用いた現金払戻のユーザ操作を検出したATM20からユーザ個人認証の問い合わせを受け取ると、現在時刻が予約登録した払戻時間を満たす時間かを確認し、満たす時間であれば、予約登録した電話番号の携帯電話機10に発信して応答があるかを確認し、応答があった場合、選択回答形式の設問をユーザに提示して複数の回答候補の中から該ユーザが選択したものを取得して、予約登録した前記払戻用選択パスワードと照合し、一致している場合、当該ユーザの個人認証が得られた旨を、ATM20に返送して、ATM20による現金払戻操作の実行を可能とする。 (もっと読む)


【課題】金融機関が発行するカードに、顧客の優遇度合い別に定めた格付け情報を記録させておき、駐車場から出庫する際に、カードの格付け情報を読み込んで顧客に応じたサービス提供に反映させる。
【解決手段】自動取引装置と、該自動取引装置に併設される駐車場と、該駐車場の出入口に設置されるゲート装置とを備えた駐車場管理システムであって、前記自動取引装置には本人を識別する識別媒体を用いて取引された取引情報を記憶する制御手段を備え、前記ゲート装置には受け付けた識別媒体の媒体情報または前記自動取引装置の取引情報に基づいて駐車料金を決定する料金決定手段を備える。 (もっと読む)


【課題】顧客が取引の休止を設定する場合においても効率よく取引の休止を設定できると共に、取引カードが盗難にあった場合においても不正な取引を防止する手段を提供する。
【解決手段】顧客との取引を自動で行う自動取引装置において、取引を休止する取引休止期間を休止情報として記録する取引カードを設け、取引カードから取得した休止情報の取引休止期間に、現在日時が含まれる場合には取引を終了する他、取引動作の途中で休止情報の設定の入力を受付け、受付けた休止情報を取引カードに記録する。 (もっと読む)


【課題】 顧客の利便性の向上を図り得る表示方法および該表示方法を用いた自動取引装置を提供する。
【解決手段】 取引項目を表示して自動取引を行なう自動取引装置32において、取引内容に応じて複数の取引項目を画面表示するための制御を行なう標準画面制御部と、所定の条件を満たすと、標準表示画面制御による標準表示画面を前記条件に応じて再編集し、該再編集された取引項目における利便項目を表示するための制御を行なう再編集画面制御部とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、許可センターとの通信が関与する、支払カードを用いて行なわれる取引のセキュリティー化方法を提供する。この方法は、各支払カードに連関させて有効化識別子が記録されている有効化サーバの活用ならびに、支払カードによる支払いが考慮されている場合に、カード所有者主導で有効化サーバとの通信を確立し、前記サーバに対し、カード自体とは独立して獲得または生成されかつ制限された時間支払カードを有効化することを目的とする識別子を供給する段階;有効化サーバのレベルで、受理した識別子が記録された識別子に対応している場合には、支払カードを前記制限された時間だけ有効化する段階;問題の支払カードでの取引の際に、許可センターと有効化サーバの間の通信を確立する段階であって、該支払カードが有効化された場合にのみ該許可センターが許可を発行する段階、を含むことを特徴とする方法。
(もっと読む)


【課題】紙葉類鑑査機における、裁断(累計)枚数の暗号化によるデータの改ざんを防止できる。
【解決手段】ICカードが計算したMACはICカードの外部からは見えないのでPC内のデータベースにある計数データを改ざんしたとしてもICカードを用いて正解のMACを計算することができないようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】所定期間の限度額を設定することのできるようにする。
【解決手段】携帯端末10は、口座情報と、所定期間の取引額の累積額の限度額と、取引履歴とを記憶する。ATM20は、携帯端末10から口座情報や限度額、取引履歴を受信する。ATM20は、受信した取引履歴から、所定期間内の取引情報を抽出し、抽出した取引情報の取引額を合計して累積額を算出する。ATM20は、出金する金額である取引金額の入力を受け付け、累積額と処理金額との合計額が上記限度額を超えているかどうかにより、出金が可能かどうかを判断する。ATM20は、出金が可能と判断した場合に、出金処理を行う。 (もっと読む)


【課題】取引時間が所定時刻を過ぎると取引条件が変わる取引では、所定時刻以前に自動取引装置の前に並んでいても所定時刻までに取引できなかった場合は手数料課金等変更後の取引条件での取引を余儀なくされる。
【解決手段】顧客が所定時刻前に自動取引装置の前にいた顧客であると判断した場合、所定時刻の取引条件で取引を行なう。 (もっと読む)


【課題】
入金者が例えば店舗等の売上金を入金機に入金するとき、入金者の入金時間管理を行う入金者管理システムにおいて、特に入金者が予め登録されている入金処理時間帯に入金処理しない場合に監視センタで異常判定する入金者管理システムを提供する。
【解決手段】
入金者が入金する入金機は、入金者の入金処理を設定手段で確定されたとき入金処理信号を監視センタに送信手段で送信し、監視センタは予め入金者の入金処理時間帯をセンタ記憶手段で記憶して、入金処理時間帯に該入金処理信号を受信したか否かを判定する。 (もっと読む)


1 - 16 / 16