説明

Fターム[3E040FH07]の内容

紙幣の取扱い (20,737) | 機構8(入力) (524) | 入力部 (522) | 保守用入力部 (14)

Fターム[3E040FH07]に分類される特許

1 - 14 / 14


【課題】自動取引装置を構成する各ユニットの版数について、信頼性を向上させた管理をすることができるようにする。
【解決手段】保守管理システム1は、自動取引装置200と、自動取引装置200と通信可能に接続された保守管理装置5とから構成される。自動取引装置200は、複数のユニット2a、2bを備え、ユニット2a、2bは、それぞれユニットの版数情報を記憶する。自動取引装置200は、各ユニット2a、2bの版数情報を収集し、保守管理装置5に通知する。保守管理装置5は、各ユニット2a、2bの版数の更新時に、管理する版数情報に基づいて、各ユニット2a、2bの交換情報を生成する。そして、保守管理装置5は、版数情報と、交換情報とから、ユニット交換の対象となる自動取引装置200を特定し、交換情報を通知する。 (もっと読む)


【課題】ATM10のセンサ汚れ状況の判断を保守員に任せているため、清掃が必要なセンサの清掃ができないことがあった。
【解決手段】ATM10は、保守員が第1の保守作業を終了したとき、保守目標時間と第1の保守作業に要する作業時間との差分を求めて保守可能な残時間を算出する残時間算出手段31aと、清掃対象箇所における汚れの度合いを検出してその検出結果を収集する収集手段31bと、清掃対象箇所ごとに検出結果から設定された個別清掃時間84と、検出結果が許容時間により分類された複数の清掃レベル92とに基づき、清掃レベル92ごとに個別清掃時間84を合算して清掃時間94を求める清掃時間算出手段31cと、残時間、清掃レベル92及び清掃時間94を提示して清掃レベル92の選択を促す選択手段31dとを有する。 (もっと読む)


【課題】貨幣識別装置の制御内容を個別且つ容易に設定することの可能な端末装置を提供する。
【解決手段】貨幣識別装置10と通信を行うための第1のコネクタ120と、該貨幣識別装置10の設定処理を行うための設定情報141を記憶する記憶部140とを備え、第1のコネクタ120を介して貨幣識別装置10と通信可能な場合に、記憶部140に記憶された設定情報141を貨幣識別装置10に送信する端末装置100において、所定の情報処理装置200と通信を行うための第2のコネクタ130と、前記第1及び第2のコネクタ120,130のそれぞれを介して貨幣識別装置10及び情報処理装置200と通信可能な場合に、情報処理装置200から設定情報141を受信すると、受信した設定情報141を貨幣識別装置10に送信する制御部150とを備えた。 (もっと読む)


【課題】係員操作を容易に行なうことができる自動取引装置を提供することである。
【解決手段】提案する自動取引装置は、通常の動作モードと、保守モードとしての係員処理の動作モードとを有し、データを読み込んで自動で実行する自動処理の識別情報と、係員処理のいずれかの識別情報と、その処理内容とを記録した記録媒体、をセットする機構を有する。そして、前記係員処理の動作モードは、前記記録媒体からデータを読み込んで自動で実行する自動処理の項目を選択対象となる複数の項目の1つに持ち、記録媒体は、係員操作を自動で実行する自動処理の識別情報15、自動処理で行なう係員操作の識別情報およびその係員操作の処理内容17、を記録する。 (もっと読む)


【課題】保守前後の金庫が同一であるか否かを判定することにより、警備員の立ち会いがなくても保守作業を可能とする現金取扱機を提供する。
【解決手段】貨幣を収納する金庫70を有する現金取扱機1において、貨幣を運搬するエレベータ71と、エレベータ71の停止位置を検知するセンサ73と、センサ73により検知されたエレベータ71の停止位置を記憶する記憶部82と、記憶部82に記憶された、金庫70が現金取扱機1から取り出される前のエレベータ71の停止位置と、取り出された金庫70が現金取扱機1へ戻された後のエレベータ71の停止位置とを比較して、比較結果が一致した場合、金庫70が現金取扱機1から取り出される前と取り出された金庫70が現金取扱機1へ戻された後との金庫70は同一であると判定する金庫判定部82とを有する。 (もっと読む)


【課題】セキュリティは維持されつつ、管理を簡単にした取引処理装置を提供することにある。
【解決手段】キースイッチ13から出力された切替信号を受け付けた後に、タッチパネル11における押下位置を入力操作として受け付け、この押下位置が、予め設定されている設定領域が押下されたと判断すると、動作モードを、取引モードからメンテナンスモードへと切替える。また、予め設定されている設定領域以外の領域が押下されたと判定すると、動作モードを、取引モードからメンテナンスモードへの切替えを禁止する。 (もっと読む)


【課題】 簡易に装置の保守を行なう事ができる紙葉類処理装置、及び監視システムを提供する。
【解決手段】 交換可能な部品を含む紙葉類処理装置5は、前記部品に取り付けられているとともに前記部品に関する情報を記憶した携帯可能電子装置を備え、前記携帯可能電子装置に記憶されている情報を読み取り、読み取った情報に基づいて、前記部品が交換されたことを検知する。部品の交換を検知した場合、前記携帯可能電子装置から読み取った情報を記憶する。 (もっと読む)


【課題】特定箇所の汚れを簡単に短時間で確実に清掃することができるクリーニング媒体及び媒体処理装置を提供する。
【解決手段】第1の走行ローラ対4、第2の走行ローラ対5、第3の走行ローラ対6、第4の走行ローラ対7を清掃するクリーニング媒体14において、該クリーニング媒体14に、走行ローラ対の搬送力に抗して走行が阻止されるためのシャフト16が挿入される孔を形成する。そして孔にシャフト16を挿入し、第1の走行ローラ対4から第4の走行ローラ対7までの搬送力に抗してクリーニング媒体14の走行を阻止することにより、第1の走行ローラ対4から第4の走行ローラ対7までの清掃を行う。 (もっと読む)


【課題】非定常精査を定常精査に先駆けて行いたいときがある。このようなとき、前回実行した定常精査がある期間内に実行済みであれば、非定常精査の実行の必要がない場合がある。このような場合に、非定常精査を実行してしまうと、本来必要のない精査を実行することになり、業務効率の低下につながる。
【解決手段】判定部22が、非定常精査を行う前に、定常精査が既に行われているか否かを判定し、定常精査が既に行われていた場合、制御部21が、処理を終了させる。定常精査が既に行われていなかった場合、制御部21が、非定常精査を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】保守員の作為的な配線の操作による現金収納部からの現金の出金を防止し、あるいは、紙幣入出金機の保守を行う際の立ち会いなどの行員の負担を軽減する。
【解決手段】紙幣入出金機10は、保守員が自由にアクセスできる金庫外領域100と保守員の自由なアクセスが制限される収納領域200とを有する。保守時には、搬送制限プログラム130が実行され、金庫280内から金庫280外への紙幣の搬送が制限される。さらに、収納領域200内に配置され、紙幣の搬送制限を解除するための搬送制限解除スイッチ244と、CPU202とCPU102との間で搬送制限を解除するためのコマンドを伝える通信インターフェースを備え、CPU202からCPU102への通信は、コマンドの送受信により行われる。 (もっと読む)


【課題】保守対象部品並びに該保守対象部品を含む装置全体の保守情報を正確かつ効率良く保守センタの保守担当者が利用し得るようにすることを課題とする。
【解決手段】ATM100を形成する各部品101〜107にあらかじめICタグ101tg〜107tgをそれぞれ付設しておき、監視部110bが異常若しくは異常の予兆を検知したならば、この異常若しくは予兆に関連する部品のICタグ(例えばビルバリユニット106である場合にはICタグ106tg)を選択して、この異常若しくは予兆を示す保守情報をICタグライタ108によりICタグに格納する。そして、この保守対象部品が保守センタ200の保守用パソコン201に近接されたならば、ICタグリーダ・ライタ202がICタグから保守情報を読み取って表示部上に表示する。 (もっと読む)


【課題】インターロックスイッチが動作して紙幣の搬送を停止させた場合にも紙幣の収納動作を継続して、紙幣を正確に管理する。
【解決手段】搬送路上に搬送される紙幣を取扱う紙幣取扱装置において、搬送路を駆動する搬送駆動モータ23と、搬送路に連結され、紙幣を処理する鑑別部22及び振り分け板46を含む紙幣処理機構と、搬送駆動モータ23が動作中における人の危険状態を検知するインターロックスイッチ25のような検知手段と、搬送駆動モータ23及び紙幣処理機構を制御する制御部48と、搬送駆動モータ23及び紙幣処理機構に電源を供給する電源部41,42,43とを有する。検知手段により危険状態が検知された時に、搬送駆動モータ23を停止し、制御部48及び紙幣処理機構の動作を継続させ、紙幣を所定の場所に収納する。 (もっと読む)


【課題】 有価媒体投入装置に投入された有価媒体を効率よく管理することができる遊技機島管理装置及び遊技場管理装置を提供する。
【解決手段】 遊技機島2に列設される紙幣投入装置22に投入された紙幣枚数データを取得する一方、遊技機島2を統括する箇所に設けられ複数の紙幣投入装置22により投入された紙幣を収受して収納する金庫部90に取り込みの完了した紙幣の枚数を計数する島管理装置制御部80を設けて金庫部90に収納された紙幣枚数データを取得し、紙幣投入装置22で取得した紙幣枚数データと金庫部90で取得した紙幣枚数データを比較対照可能とするとともに、遊技機島2における紙幣の入金処理を紙幣投入装置22と金庫部90とにおいて平行して監視し、異常が判定された場合は遊技機島2を統括する箇所に設けられた蛍光表示パネルで異常表示可能とする構成として、紙幣投入装置22に投入された紙幣を効率よく管理できるようにする。 (もっと読む)


【課題】点検作業又は交換作業の後の確認項目をあらかじめ記憶させ、保守員が入力を行うと確認項目を表示させ、さらに、保守員が実施指令を入力すると前記確認項目をすべて自動的に実施するようにして、保守員の作業効率を向上し、保守員の作業時間を短縮し、保守員の作業ミスを防止し、運用時において発生する障害を低減することができるようにする。
【解決手段】点検作業又は交換作業の後の確認項目を記憶する記憶部24と、保守員が操作する入力部と、前記確認項目を表示する表示部と、該表示部に表示された前記確認項目の実施指令が前記入力部に入力されると、前記確認項目を実施する制御部21とを有する。 (もっと読む)


1 - 14 / 14