説明

Fターム[3E042BA06]の内容

金銭登録機・受付機 (3,045) | 構造 (446) | 表示部 (74) | 表示部の取付 (11)

Fターム[3E042BA06]に分類される特許

1 - 11 / 11


【課題】顧客に対して、広告などの情報の配信に加えて、有効な情報をリアルタイムに提供することを可能にする情報配信システム等を提供する。
【解決手段】サーバ101は、登録した広告情報管理テーブル310とスーパーインポーズ用情報管理テーブル330を用いて、スケジュールされた時間帯に、登録した広告情報を、情報配信装置103を介して、情報提示装置105に配信するとともに、広告情報にスーパーインポーズ用情報を合成した情報を指定された時間帯に配信する。情報配信装置103は、店舗内の売場を分割した個々のゾーン21毎に割り当てられ、ゾーン21内の情報提示装置105に対して、サーバ101から送られた情報を配信し、情報提示装置105は、情報配信装置103から無線通信により受信した広告情報又は合成された情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】新たな通信インフラの整備を必要とせずに、テーブルオーダ端末を導入できるようにする。
【解決手段】注文担当店員が注文情報を入力するための店員用入力画面と顧客が注文情報を入力するための客用入力画面とを選択的にハンディターミナル3が有するタッチパネル41付き表示器42に表示し、店員用入力画面又は客用入力画面が表示されたタッチパネル41付き表示器42のタッチ操作により注文情報の入力を受け付けるようにした。 (もっと読む)


【課題】 情報処理装置の平面表示器を、正面から一人で安全かつ容易に取り外し、または装着することのできる表示器取付け機構を提供すること。
【解決手段】 取付部材50の挿入口近くにストッパ90を設ける。ストッパ90は、ストッパ保持部22により保持されており、平面表示器の摺動経路を遮る停止位置(図16の位置)と、停止位置から下方に移動して摺動経路を開放する解除位置に移動可能である。ロック解除蓋80が閉じているときには、ロック解除蓋80の裏面に設けられているロック部材81が解除レバー91の下部に当接しているため、ストッパ90は下方に移動することはできない。ロック解除蓋80を開けると、ロック解除蓋80が時計周りに回転してロック部材が外れ、ストッパ90を下方に移動させることが可能となる。解除レバーを下方に移動させるとストッパ90は解除位置に移動し、平面表示器30を取り外すことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】正面に大型の表示装置を備えており、縦置き、横置きいずれの場合であっても表示装置のチルト角を調整可能な情報処理装置を提供すること。
【解決手段】装置本体20の正面上部が斜め奥行き方向に断面が円弧状に切り取られた湾曲窪み部71を備える表示装置取付部70に、断面が凸型の曲面51を備える取付部材50を、湾曲窪み部71の円弧に沿って摺動可能に取り付ける。取付部材50は、表示装置30の裏面の上端又は下端に固定されているので、表示装置30を装置本体20に取り付けた状態で、取付部材50を湾曲窪み部71の円弧に沿って摺動させることにより、表示装置30のチルト角を調整することができる。表示装置取付部70は、縦置き、横置きいずれの場合にも正面上部となるので、縦置き、横置きのいずれの場合にも表示装置30の取り付けが可能である。 (もっと読む)


【課題】薄型エレクトロルミネッセンスパネルを利用して紙幣の透かしを簡単に確認することを可能とする。
【解決手段】紙幣を載置できる大きさのエレクトロルミネッセン素子と、その裏面に同じ大きさの極薄鉄板と、それらの上下両面にそれよりも少し大きいラミネートシートとを設け、上下両面のラミネートシートの周囲を固着した薄型エレクトロルミネッセンスパネルにより、その照明光を利用して紙幣の透かしを確認する。無機エレクトロルミネッセンス(無機EL)素子を利用すると輝度を高くすることができるので、薄型無機ELパネルの表面に、任意の印刷を施した再剥離可能な吸着性を有する透明フィルムをその吸着性を利用して貼り付けることにより、顧客に不快感を与えずに紙幣の透かし模様の有無を識別することができる。この薄型無機ELパネルをキャッシュレジスター等に取り付けることにより現金受渡の現場で紙幣の透かしを簡単に確認することができる。 (もっと読む)


【課題】大規模な装置を用いることなく、効率よく顧客を捌くことができるようにする。
【解決手段】データ入力手段として、第1及び第2の入力手段(例えば、キーボード110、スキャナ111等)を設け、第1の入力手段110a、111a等によって入力された商品データに基づく商品販売情報と第2の入力手段110b、111b等によって入力された商品データに基づく商品販売情報とを右側表示と左側表示とに分けて表示器(オペレータ用表示器107、顧客用表示器120)に表示し、商品販売データ処理を左右独立に実行可能とする(デュアルモード)。デュアルモードにモード設定されている場合、第1の入力手段110a、111a等による商品データの入力と第2の入力手段110b、111bによる商品データの入力とを、商品データ入力時における音響を異ならせることで区別する。 (もっと読む)


【課題】 取付け位置変更が容易な表示装置を提供する。
【解決手段】 データを表示する表示部の裏側に設けられた複数の上部固定部11を有し、情報処理装置としての電子キャッシュレジスタ15に立設された取り付けヒンジ6の上部と係合する台座10と、台座10の下方に設けられ、ディスプレイワイヤ5のプラグ4を挿抜受容するコネクタ3と、コネクタ3の下方に設けられ、取付けヒンジ6の下部と選択的に係合する複数の下部固定部9と、台座10、コネクタ3、下部固定部9を外部から隠蔽する複数の外装板12a、12b、12cと、を備える。 (もっと読む)


【課題】 一体的に構成された商品販売データ処理装置にあって、異なる機種間での部品の共通化と組み立て作業の容易化とを高い水準で実現させる。
【解決手段】 扁平形状のフレーム構造体であるコントロールボックスフレーム203に商品販売データ処理のために機能するハードウェア構成物204を収納し、これを扁平形状のフレーム構造体である本体フレーム152に引き出し自在に収納し、本体フレーム152の上部にキーボードユニット154とディスプレイユニット155とプリンタユニット156とを固定し、本体フレーム152の正面と背面と両側面とをそれぞれ複数個の化粧カバー(フロントカバー157、左右一対のサイドカバー158、バックカバー111)で覆うようにした。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルとカバーとの間にゴミが溜まることやタッチパネルの誤動作を招く虞が無く、しかもタッチパネルの長寿命化を図る。
【解決手段】液晶表示器25を取り付けた前側カバー23の表示器取り付け部位に外側から1段目、2段目の段差部28,29を形成し、2段目の段差部29にタッチパネル26の縁部を嵌合し、1段目の段差部28に保護シート27の縁部を嵌合する。2段目の段差部29の段差はタッチパネル26の厚さに合わせ、1段目の段差部28の段差は保護シート27の厚さに合わせる。 (もっと読む)


【課題】 店側から発信するメッセージを簡易な手法で顧客に提供できるようにする。
【解決手段】 商品販売データ処理装置の背面の略全幅に渡り側面形状が円弧状に出っ張って形成された背面部114を設け、この背面部114の略全幅に渡りその円弧に沿った形状に形成された透光性を有するバックパネル113を背面部114に対して着脱自在に取り付け、背面部114とバックパネル113との間にシート保持部によってシート112a,112bを位置付けるようにした。シート保持部は、バックパネル113の円弧内周形状に沿わせて配置したシート112a,112bの上下縁を位置決めすることにより、シート112a,112bをその復元力によってバックパネル113に密着させて保持する。 (もっと読む)


【課題】 設置の自由度が高く、しかも配線の見栄えがよい食堂料金精算システムを提供する。
【解決手段】 電子財布として機能する非接触ICチップとの間でデータを読み書きするリーダライタ装置100と、食堂のメニューを選択するメニュー選択装置200と、メニュー選択装置200で選択されたメニューについてリーダライタ装置を用いて電子マネーによる精算を行う主制御装置900とを備えた食堂料金精算システムにおいて、リーダライタ装置100とメニュー選択装置200と主制御装置900とをデイジーチェーン接続した。 (もっと読む)


1 - 11 / 11