説明

Fターム[3F048BC09]の内容

シート、ウェブの制御 (32,277) | 目的、効果(表示、記録)(その他) (513) | 表示のリセット方法、リセット手段 (17)

Fターム[3F048BC09]に分類される特許

1 - 17 / 17


【課題】用紙の片寄り補正を精度良く行って印刷品質を向上させることを可能にする。
【解決手段】用紙上に画像を形成する画像形成部と、用紙を搬送する用紙搬送部と、画像形成に備えて前記搬送途中の用紙を通紙交差方向に移動させて用紙の片寄りを補正する片寄り補正部と、搬送途中の用紙の通紙交差方向の位置を測定する用紙位置測定部と、画像形成および片寄り補正部を制御する制御部を備え、制御部は、用紙位置測定部の測定結果を受け、測定結果に応じて片寄り補正部による片寄りの補正を行い、さらに片寄り補正後、再度用紙位置測定部によって測定した測定結果を受け、測定結果に基づく用紙の片寄り量が所定量以上の場合にエラー処理を行うか、以降の片寄り補正における調整量を決定する。 (もっと読む)


【課題】 紙詰まり用紙を機内から除去する際に残留用紙に何らかの悪影響を与えたために当該残留用紙が再利用に適さなくなったものを再利用できないようにする。
【解決手段】 再利用制御部70は、紙詰まり時に、機内の紙詰まり用紙と残留用紙とを把握すると共に、残留用紙に関して再利用判定部66から再利用の可否を示す情報を受け取り、前記紙詰まり用紙と、再利用可能な残留用紙と、再利用できない残留用紙とを利用者が区別できるように各々の位置を操作パネル4に表示する。そして、再利用制御部70は、開閉扉が閉められた後、前記再利用判定部66により残留用紙の再利用が可能であると再判定された場合、当該残留用紙を再利用して画像の形成を再開する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置における部品交換時の動作確認と交換部品のカウンタ値のクリア作業とを、簡単な操作で実行可能とした、構成が簡素で廉価な画像形成装置を提供する。
【解決手段】記録紙を給紙又は搬送するためのローラ部品を交換可能に装着し、給紙又は搬送用のローラ部品の使用回数をカウントして交換時期を検知するライフカウンタと、記録紙の給紙又は搬送を行う際にジャムの検出を行う記録紙動作検出部を備える。新品判定部が、記録紙動作検出部における給紙又は搬送用のジャム検出の判定基準値を給紙又は搬送用のローラ部品の新品判定基準値に変更(ステップS602)した上で、給紙又は搬送用のローラ部品が新品か否かを判定する。リセット部が、新品判定部により新品の基準を満たすと判定された場合に、ライフカウンタのカウンタ値をクリアする(ステップS608)。 (もっと読む)


【課題】装置が小型であっても、キャリッジの主走査領域或いはその近傍に留まっている用紙を、容易に除去することができる記録装置を提供すること。
【解決手段】記録ヘッドを備えるとともに、主走査方向に往復駆動されるキャリッジと、キャリッジを駆動するキャリッジ駆動用(CR)モータと、前記記録ヘッドに対向した記録部へ被記録媒体を搬送する搬送ローラと、前記搬送ローラを駆動する搬送用(PF)モータと、CRモータ及びPFモータを制御する制御手段とを備えた記録装置としてのプリンタは、CRモータの駆動電流値が所定の値を超えると紙ジャムと判断し、PFモータを逆転駆動する。これにより、装置が小型でキャリッジの主走査領域を露呈させることができないプリンタであっても、装置内部に入り込んだ記録用紙を露呈させ、そして容易に除去することができる。 (もっと読む)


【課題】 ジャムが発生したときに、ジャムになった用紙を用紙搬送路外に退避させることにより、用紙残骸が装置内に残ることによって発生する二次障害を回避する。
【解決手段】 画像形成装置が、給紙トレイ1から装置本体の画像形成部への用紙搬送路3から分岐した分岐搬送路4側にジャム用紙収納ボックス5を備えると共に、用紙搬送路3における給紙トレイ1と装置本体との境界に境界センサ6を、境界センサ6より下流側で分岐搬送路4との分岐個所に分岐センサ7および切替爪8をそれぞれ配設し、用紙搬送路3上でのジャムを検知した場合に、そのジャムになった用紙が境界センサ6によって検知され、分岐センサ7によって検知されていない場合に、その用紙がジャム用紙収納ボックス5への搬送に切り替わるように切替爪8の切り替えを行う。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置内部を透過させてジャム等の不具合箇所をユーザに分かりやすく知らせると共に、ジャム除去の操作方法を表示させる表示用プログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】ジャムが発生したプリンタ2の背面カバー5を透過させて装置内部を表示し、内部に円柱状部材4があることをユーザに知らせる。このときジャム発生箇所も一緒に表示してもよい。ジャム発生箇所は円柱状部材4の奥にあるので、まず背面カバー5を矢印方向に開けることを促す表示がなされる。ユーザがカバー5を矢印方向に開けて円柱状部材4を取り出したとき、さらに奥に別の部材がある場合は、その部材が透過表示され、これを取り除く必要が表示される。このとき円柱状部材4の透過度を上げることにより、ユーザは、この円柱状部材4を取り除いたことが正しかったことを認識することができる。 (もっと読む)


【課題】本来紙詰まりが発生するはずのない用紙搬送路における紙詰まりが検出された場合であっても、画像形成が実行できなくなるおそれを低減することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】給紙カセット83が取り付けられているか否かを検出する給紙装置検出スイッチ801と、用紙搬送路811,821における紙詰まりを検出するジャム検出センサ812,822と、用紙搬送路831における紙詰まりを検出するジャム検出センサ832と、給紙カセット83が取り付けられていない場合にジャム検出センサ832によって紙詰まりが検出されると、操作パネル部47が操作されるまでの間、表示部473によってジャム検出センサ832に故障が発生している旨表示させると共に、画像形成を禁止し、当該解除条件が満たされたとき、画像形成の実行を許可する紙詰まり制御部107とを備えた。 (もっと読む)


【課題】本来紙詰まりが発生するはずのない用紙搬送路における紙詰まりが検出された場合であっても、画像形成が実行できなくなってしまうおそれを低減することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】給紙カセット83が取り付けられているか否かを検出する給紙装置検出スイッチ801と、用紙搬送路811,821における紙詰まりを検出するジャム検出センサ812,822と、用紙搬送路831における紙詰まりを検出するジャム検出センサ832と、給紙カセット83が取り付けられ、かつジャム検出センサ812,822,832,842によって紙詰まりが検出された場合、画像形成を禁止し、給紙カセット83が取り付けられていない場合、ジャム検出センサ832によって紙詰まりが検出されても画像形成を禁止しない紙詰まり制御部107とを備えた。 (もっと読む)


【課題】転写紙の補給の前後で異なる転写紙を誤って補給することを抑制することができる紙種検知装置を提供する。
【解決手段】給紙搬送動作がスタート(S21)で紙種記憶値(Yn、Zn)の有無を判定し(S22)、記憶値(Yn、Zn)が有ればこれを紙種判定テーブルのデータ範囲R1〜R6と比較照合し(S26)、紙種を判定する(S27)。記憶値(Yn、Zn)が無い場合は紙種検知手段30が測定を行い(S23)、測定データを一時記憶手段に一時記憶値(X1、X2)として記憶し(S24)、これを紙種記憶値(Yn、Zn)として紙種記憶手段に格納し(S25)、同様に紙種を判定する(S27)。データクリア手段33は、データクリアする判定条件になると、紙種記憶手段32の該当する給紙動作を行っている給紙段の紙種記憶値(Y1〜Yn、Z1〜Znの該当値)をクリアする。 (もっと読む)


【課題】ユーザに対し、状況に応じて用紙束のセット方法を教示することができる用紙束印刷システムおよび用紙束プリンタを提供する。
【解決手段】一方の端部を剥離可能に粘着した多数枚の用紙から成る用紙束をセットする用紙カセット20と、用紙カセット20が着脱自在に装着されるカセット装着部19と、用紙カセット20にセットした用紙束Hから用紙H1を1枚ずつ引き剥がし排出口16に向かって送ると共に、送られてゆく用紙H1に印刷を行う印刷手段22と、用紙カセット20のカセット装着部19からの開放を検出するカセット開放検出手段28と、カセット開放検出手段28の検出結果に基づいて、用紙束Hの用紙カセット20へのセット方法を表示する表示手段8と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】
紙詰まり等のジャムが発生した場合に、迅速にジャムが解除されたか否かを検出することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】
画像処理装置100は、記録用紙の搬送中に発生したジャムの箇所を検出する位置検出手段41と、前記位置検出センサ69の検出結果に基づいてジャム状態を判別する判別手段42と、ジャムが解消したかを検査する検査手段43と、前記検査手段43によるジャムの箇所の検査が終了した時に処理を再開させる再開手段44とを備える。
位置検出センサ69がジャムの発生を検出すると(S2)、辺別手段がジャム状態を判別すると同時に、ジャムの発生を報知する(S4)。除去作業が終了(S5)すると検査手段43がテストシートを搬送する(S6)。テストシートがジャムした箇所を通過するか否かを検出し(S8)、所定時間内に検出したら処理を再開する(S10)。 (もっと読む)


【課題】小サイズの記録シートを胴内排紙部から取り忘れることを防止できる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成部5にて画像を形成された記録シートを胴内に設けられた胴内排紙部4に排出する画像形成装置1において、排紙トレイ46に排出される記録シートのサイズが所定サイズ未満であるか否かを判断し(S2)、記録シートのサイズが所定サイズ未満であると判断したときに(S2:YES)、その旨を報知するようにする(S4、S5、S6)。 (もっと読む)


【課題】様々な種類の記録材に対して最適な印字条件件を設定し、良好な印字結果を得ることができる画像形成装置を提供する。この画像形成装置において、ユーザービリティ及びコストパフォーマンスの向上を図りつつ、記録材判別処理に時間がかる場合であっても、ファースト・プリント時間やスループットなどの性能に与える影響を最小限とすることを可能とさせる。
【解決手段】記録材を収納する収容部を備えた給紙部と、前記給紙部から給紙される複数の記録材の種類を検出する記録材検出部と、前記複数の記録材の種類の検出結果に基づいて記録材の種類を確定する制御部とを有し、前記制御部は、記録材の種類が確定した後は、前記給紙部から給紙された記録材を前記記録材検出部で検出しないように制御する。 (もっと読む)


【課題】 発生したエラーを適切な解決手段で解決できる処理媒体搬送装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】 レーザプリンタのエラー判定処理では、まず、EEP−ROMの搬送経路テーブル記憶エリアに記憶された搬送経路テーブルからを搬送経路を一つ選択し(S11)、選択された搬送経路について装置状態によるエラーを判定し、搬送経路と共に記憶する(S12)。そして、エラーの解決方法の手数を合計し、搬送経路と共に記憶する(S13)。その後、他に搬送経路があるか否かを判断する(S14)。他に搬送経路があれば(S14:YES)、再びステップ11に戻って搬送経路を一つ選択し、他に搬送経路がなければ(S14:NO)、S13で合計した手数に基づいて記憶した搬送経路を、そのエラーを解決するための解決方法の手数が少ない順に整列する(S15)。 (もっと読む)


【課題】安価な印刷装置の構成で、操作者が所望するように手差し給紙口からの給紙により確実に印刷を行なうこと。
【解決手段】情報処理装置は、給紙部または手差し給紙口からの給紙の指定を判定する判定部と、判定部の判定により、手差し給紙口からの給紙が指定されていると判定される場合、当該手差し給紙口への記録媒体の挿入を促す表示を表示部に表示させる表示制御部と、ユーザの指示に応じた圧縮イメージデータ転送の許可を、識別する識別部と、識別部による識別に基づき、該当する1頁分の圧縮イメージデータをホストベースプリンタに転送する転送部とを備え、表示制御部は、1頁分の印刷処理の後、ホストベースプリンタに未転送の圧縮イメージデータにおける頁単位の処理に対して、再度、手差し給紙口への記録媒体の挿入を促す表示を表示部に表示させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 シート材処理装置に対して適切なシート材処理情報を出力することのできるシート材情報出力装置を提供する。
【解決手段】 シート材特性検知部1はシート材の特性を検知し、シート材情報変換部2は、シート材特性検知部1からの信号を変換し、シート材情報として出力する。そして、処理情報出力部3は、シート材情報変換部2からのシート材情報及びシート材処理装置5からの情報に基づいてシート材の特性に応じたシート材処理に関する情報をシート材処理装置5に出力する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが、排紙トレイから一旦取り除いたファクシミリ受信用紙等の印刷済みの用紙を排紙トレイに戻したときに、印刷済みの用紙があることの表示が再び出されるようにする画像形成装置を提供する。
【解決手段】 ファクシミリメッセージを受信し、用紙検知センサ22を介して用紙の排出を検知すると、インフォメーションランプ23を点灯させて、ユーザに知らせる。ユーザが、ファクシミリ受信用紙の束を排紙トレイ2から取り除くと、インフォメーションランプ23は消灯する。その後、ユーザが、ファクシミリ受信用紙の束の中から一部のファクシミリ受信用紙を抜き取り、残りのファクシミリ受信用紙を排紙トレイ2に戻し、インフォメーションランプ点灯スイッチ24を押すと、インフォメーションランプ23が再び点灯し、残りのファクシミリ受信用紙が存在することを知らせる。 (もっと読む)


1 - 17 / 17