説明

Fターム[3F050LA07]の内容

シート、ウェブの組合せ (1,809) | 用途 (283) | 記録機、画像形成装置 (146) | プリンタ(事務用) (14)

Fターム[3F050LA07]に分類される特許

1 - 14 / 14


【課題】秘匿性が要求される記録結果が他のユーザの目に触れるのを抑制する。
【解決手段】クライアント端末から送信された印刷指令がセキュア印刷であれば(S102)、選択部65が、複数の排出トレイから排出された用紙が載置されていない排出トレイを選択する(S104)。ユーザに入力された認証情報が、所定の情報を具備していれば(S105)、印刷制御部が、当該印刷指令に係る画像データの画像が用紙に印刷されるようにインクジェットヘッドを制御し(S106)、さらに、当該用紙が先の選択された排出トレイに排出されるように排出機構を制御する(S107)。 (もっと読む)


【課題】姿勢変化に伴う積載物の落下を抑制することができる積載部材及び該積載部材を複数備える仕分装置を提供する。
【解決手段】トレイ130は、カット用紙CSを寝かせた状態で受容する受容姿勢から先端側が立ち上がることによりカット用紙CSを立てた状態で支持する起立姿勢に姿勢が変化する受容部71と、受容部71の基端側の部分から突設されて受容部71に積載されたカット用紙CSの下端位置を位置決めする位置決め部72とを有する。位置決め部72には、受容部71の姿勢が受容姿勢である場合において位置決め部72の先端である上端から上方に立設されてカット用紙CSの位置決めを補助する一方、受容部71の姿勢が受容姿勢から起立姿勢に変化される場合に位置決め部72側となる基端側を中心として先端側が受容部71におけるカット用紙CSの受容面に近接する方向に回動する積載補助部材90が設けられている。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置本体での記録用紙間隔の長大化の必要性を抑えて、画像生産性の低下を抑制でき、全体として画像生産性を良好に保つことができる接続搬送装置を提供する。
【解決手段】接続搬送装置3は、画像形成装置本体1の排出部D1から記録用紙を受け取って後処理装置4の方へ送るための第1搬送部31と、画像形成装置本体1の排出部D2から記録用紙を受け取って後処理装置4の方へ送るための第2搬送部32と、第1及び第2の搬送部31、32からの記録用紙を重ねつつ後処理装置4へ向かわせるための合流部33とを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】タグテープと被印字テープとの貼り合わせが不十分となるのを防止する。
【解決手段】タグテープ53を巻回した第1ロール44と、カバーフィルム51を巻回した第2ロール45とを有するタグラベル印字装置1に着脱可能なカートリッジ21であって、タグテープ53とカバーフィルム51とをテープ圧接ローラ11と協働して押圧して貼り合わせるテープ送りローラ63を有し、被覆部71は、軸方向全長のうち中間部に位置しIC配置幅領域AR1のテープ幅方向寸法を含むように軸方向寸法を設定したIC押圧領域71Bと、IC押圧領域71B以外の部分に配置された通常押圧領域71Aとを備え、IC押圧領域71Bの備える肉厚寸法N1が通常押圧領域71Aの備える肉厚寸法N2よりも大きい、中間部凸構造を有している。 (もっと読む)


【課題】フィニッシャのスループットを効率よく発揮するための印刷物セットアップ方法を作業員に報知できるようにする。
【解決手段】ネットワークを介して送られてくる印刷コンテンツを受信する印刷コンテンツ受信手段と、前記印刷コンテンツ受信手段により受信した印刷コンテンツを解析する解析手段と、前記解析手段により解析された印刷ジョブを制御する印刷ジョブ制御手段と、前記フィニッシャの処理能力を取得する処理能力取得手段と、前記印刷コンテンツ受信手段により受信した印刷コンテンツの情報、または前記処理能力取得手段により取得した前記フィニッシャの処理能力に応じて印刷物の仕分け方を制御する仕分け制御手段とを設け、印刷物を画像形成装置にて出力する際に、フィニッシャのスループットを最大に発揮する量で印刷物を仕切るようにする。 (もっと読む)


【課題】 機密扱いのプリントシートがスタックされる数が限定されないようにすることを課題とする。
【解決手段】 プリンタ10で印刷されたプリントシートPは、中間スタッカ20のビン48に一時的に収容されて、排出要求が入力されないと、排紙トレイ86へ排出されないようになっているので、例えば、機密扱いの情報を印刷する場合には、この情報が印刷されたプリントシートPを受け取る権利のあるユーザが排出要求を入力するまで、プリントシートPを中間スタッカ20のビン48に一時的に収容しておくことができる。また、中間スタッカ20はプリンタ10に対して着脱可能とされているため、ユーザ数に応じて、例えば10個のビン48を備えた中間スタッカをプリンタ10に連設したり、20個のビン48を備えた中間スタックをプリンタ10に連設することが可能となる。したがって、ユーザ数が限定されない。 (もっと読む)


【課題】複数の利用者が共用で画像形成を行なう場合でも画像形成後の記録紙の取り違えることのない画像形成装置及び画像形成システムを提供する。
【解決手段】画像形成装置101は、操作部30からの利用者情報を付した画像形成指示を受け付け、当該画像形成指示と不揮発メモリ123に格納された画像形成指示の履歴とに応じてFNS60における画像形成後の記録紙の排出状態の変更を指示する。 (もっと読む)


【課題】 パンチ穴形成装置が故障した場合でも画像形成装置から切り離すことなくシートの排出が可能な用紙後処理装置を提供する。
【解決手段】 上部搬送経路Pにおいて、パンチ穴形成装置8の上流側には第1排出口26、下流側には第2排出口28が設けられており、第1搬送路11からパンチ穴形成装置8を経由せずに第1排出口26にシートを案内する第2搬送路23と、パンチ穴形成装置8を通過したシートを第1搬送路11から第2排出口28に案内する第3搬送路24とを設けている。 (もっと読む)


【課題】外部機器の数よりも排紙トレイの数が少なくても、ユーザの必要とするシートを容易に見つけ出せる画像形成装置を提供する。
【解決手段】各排紙トレイ51〜55の近傍には、各排紙トレイ51〜55を特定できるように各装着部71〜75が形成されている。例えば排紙トレイ51の近傍には装着部71が形成されているので装着部71は排紙トレイ51を特定し、装着部71に記憶部材100を装着することにより、この記憶部材100に記憶されているシート排出先情報が設定されたシートは排紙トレイ51に排出される。また、例えば排紙トレイ55の近傍には装着部75が形成されているので装着部75は排紙トレイ55を特定し、装着部75に記憶部材100を装着することにより、この記憶部材100に記憶されているシート排出先情報が設定されたシートは排紙トレイ55に排出される。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の画像形成速度が大きくても用紙の処理を良好に行うことができ、用紙の汚れやキズの発生も防止できる用紙処理装置及びこれを有する画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置から排出された画像形成済みの用紙をスタック経路Eに搬送し、その先端をストッパ32に突き当てて複数枚スタックし、最後の用紙を通常搬送路Fに導き、スタックした用紙束と最後の用紙を合流点62で合流させ、後処理部へ搬送する。ストッパ32の位置は用紙のサイズに合わせて調整可能である。 (もっと読む)


【課題】 タブ紙を搬送する搬送経路中に詰まったタブ紙を取り除いても、タブの配列順番が狂わないようにする。
【解決手段】 タブ紙搬送装置は、タブ紙がタブの順に積載されているタブ紙積載手段122,124,126,128,130から、タブ紙をタブ順に搬送経路195を経て、所定の位置に排出するようになっており、タブ紙が搬送経路に詰まったとき、詰まったタブ紙以降、詰まったタブ紙に相当するタブ紙前のタブ紙までのタブ紙を除去すべきタブ紙を判断する除去タブ紙判断手段と、除去タブ紙判断手段によって判断された除去すべきタブ紙を外部に表示する除去タブ紙表示手段151と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 ビンの最大数を越える部数を設定して出力可能な排紙装置を提供する。
【解決手段】 複数のビンを備え、前記ビンを利用して排紙されてきた用紙を仕分ける仕分け機能を有する用紙処理装置において、1つのビンに複数部出力させる部数出力制御手段と、複数部出力させるビンを複数段指定可能なビン指定制御手段とを備え、ビン数よりも出力部数が多い場合には、ビンに複数部出力できるようにした。 (もっと読む)


【課題】 排紙トレイを効率よく使用することによって、一つの排紙トレイに複数のアプリケ−ションの出力排紙を収納しても、夫々のアプリケ−ション毎に仕分けを容易にした画像形成複合装置を提供する。
【解決手段】 コピー機能、プリンタ機能またはファックス機能等複数の機能のアプリケーションが実行可能な画像形成複合装置において、既に実行済のアプリケーションにより排紙された転写材のサイズを排紙トレイ毎に記憶する排紙サイズ記憶手段1と、次のアプリケーションの画像形成に先立って、次の画像形成に必要な転写材のサイズを認識する供給サイズ認識手段2と、前記排紙サイズ記憶手段に記憶された排紙された転写材と、前記供給サイズ認識手段に認識された新たに供給すべき転写材サイズとを比較するサイズ比較手段3と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 各集積部の1階部分に帳票を搬入する際、確実に正常位置に搬入できるようにする。
【解決手段】 搬送ガイドを、該ガイドを搬送方向に10A〜10Cの部分に3分割するように連続形成された2本の溝10D、10Eと、これら両溝を搬送方向に移動し、各集積部の集積部に集積された帳票を、それぞれ下流側に隣接する集積部の2階部分に搬送する複数対の搬送フィン18とを備えた名寄せ搬送装置において、搬入手段により各集積部の1階部分に帳票を搬入する際に、各1階部分に位置する前記両溝10D、10Eを塞ぎ、搬送時には退避可能な補助ガイド36A、36Bを各チヤンネルに配設した。 (もっと読む)


1 - 14 / 14