説明

Fターム[3F100CA02]の内容

循環式搬送 (3,440) | 構造、特徴箇所 (1,354) | 給紙部、排紙部 (248) | 同一集積部での給排紙 (146)

Fターム[3F100CA02]の下位に属するFターム

Fターム[3F100CA02]に分類される特許

61 - 69 / 69


【課題】 用紙サイズにばらつきのある場合であっても幅合わせを確実に行い、用紙の斜行を良好に補正可能な幅合わせ装置及びそれを備えた両面ユニットを提供する。
【解決手段】 幅合わせカーソル27a内の2箇所には、円板状の従動回転体30a、30bが配設されている。従動回転体30a、30bは、支軸31を回転軸として用紙搬送方向(矢印CC′方向)に沿って回転自在となっている。幅合わせカーソル27aの内側面37とガイド部材33との間には圧縮バネ38が配置されており、従動回転体30a、30bを内側面37から離反する方向に付勢している。これにより、従動回転体30a、30bは圧縮バネ38の付勢力と幅合わせされる用紙の抵抗のバランスによって用紙幅方向に揺動する。 (もっと読む)


【課題】専用の一時ストック用カセットや設置空間並びに専用の両面転写経路を形成する必要がなく、装置本体の小型化並びに簡素化を実現することができる画像形成装置及び画像形成方法を提供する。
【解決手段】先に用紙(白紙)の一面側を一括して画像転写処理し、その後にその片面転写記録済み用紙を給紙することによって他面側に順次画像転写処理を施すことができるうえ、一面側の画像転写処理から他面側の画像転写処理へと移行する際の片面転写記録済み用紙の一時的な収納は排紙トレイ27による排紙処理時と略同じ排紙空間内にて複数の給紙カセット23,24のうち使用しない任意の一つを利用して行い且つ他面側の画像転写処理時には複数の給紙カセット23,24のうち使用しない任意の一つの本来の給紙経路を利用して行う。 (もっと読む)


【課題】 表裏が混在した状態で束ねられている裏紙の束に対しても、手間をかけずに確実に、未印刷面に画像形成する事ができる技術を提供することにある。
【解決手段】 画像形成装置110はセンサ32によって、用紙P2の画像を印刷する面が未印刷面であるか既印刷面であるか判断する。未印刷面であれば、表裏の方向を維持したまま、搬送経路S1上をそれまでとは逆に搬送し、用紙P2をトレイ31aに収納する。既印刷面であれば、用紙P2を搬送経路S1から搬送ロール34f、34g、34hによって搬送経路S3上を搬送し、用紙P2の表裏を反転させ、トレイ31aに収納する。そして画像印刷を行う際、画像形成装置110はトレイ31aの用紙を使用することにより、用紙P2の未印刷面に画像印刷を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】原稿カバーを重量化することなく大容量の原稿を受け入れ可能であり,単純な原稿搬送経路で両面読み取り可能な画像読み取り装置および画像複写装置を提供すること。
【解決手段】本発明の画像複写装置1は,挿入口11から排出口12まで原稿を途中方向変換なく導く原稿搬送路13の途中に原稿読取部20が設けられ,上下方向に移動可能な少なくとも3つの可動トレイ51〜53を有している。さらに,例えば,可動トレイ51に載置された原稿について,可動トレイ51を原稿供給位置に移動させ,可動トレイ52を原稿受け取り位置に移動させ,その状態でその原稿の第1面の読み取りを原稿読取部20に行わせ,次いで,可動トレイ52を原稿供給位置に移動させ,可動トレイ53を原稿受け取り位置に移動させ,その状態でその原稿の第2面の読み取りを原稿読取部20に行わせる。 (もっと読む)


【課題】 紙幣の上方収納と下方繰出しを並行して行うと共に、収納紙幣の中にカール紙幣が含まれている場合であっても収納状態を安定させる。
【解決手段】 収納装置は、下部に紙幣S1を集積状態で収納する枠体を備える。収納紙幣S1を最下位のものから繰り出す繰出し手段が設けられる。下方へ付勢された垂直に延びる軌道ラックR1が、枠体に対して垂直方向へスライド可能に取り付けられる。移載機構1bが枠体に対して昇降する。移載機構は、押圧部材11を有し軌道ラックR1と噛み合う歯車GをモータMで駆動する押込み部10と、押込み部10に対して垂直方向にスライド可能な一対の紙幣ガイド13,14とを含む。紙幣ガイドの直下に配置され収納紙幣S1の長手方向の両端部を押さえ付ける一対の押さえ部材16,16と、押込み部10の降下/上昇に連動して、軌道ラックR1と押さえ部材とを結合/分離させるクラッチ手段とが設けられる。 (もっと読む)


【課題】 給紙トレイ及び排紙トレイの構造の簡略化を図りながら、装置全体の薄型化を可能とし、さらに、被記録媒体の搬送不良等を改善できる画像記録装置及び給紙トレイを提供する。
【解決手段】 給紙トレイ3における給紙方向(矢印A方向)上流側の端部近傍に、排紙補助トレイ33が、給紙トレイ3に上面に開口を有して凹設された第1収納部34に収納される収納位置と、給紙トレイ3における給紙方向上流側の端部よりも排紙方向(矢印B方向)側へ伸びることで排紙トレイ10bから外方へ突出した被記録媒体Pにおける排紙方向下流側の端部を支持可能な拡張位置との間で移動可能に設けられ、排紙補助トレイ35が前記拡張位置にあるときに、給紙トレイ3に収容された被記録媒体Pの第1収納部34での下方への撓みを規制する規制部36が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 紙幣の収納状態が限界に達する前に適切な対応をとることができるようにした。
【解決手段】 紙幣を集積する集積部20と、この集積部20に集積された紙幣をその集積方向に押込むプッシャ54と、このプッシャ54によって押込まれた紙幣を収納する収納部57と、この収納部57に収納された紙幣を取出すキックローラ58と、収納部57に収納された紙幣の収納状態が限界に近い状態であるか否かを判断する判断手段と、この判断手段が紙幣の収納状態が限界に近い状態であると判断するのに基づいてその旨を表示する表示部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】前面操作を可能とする画像形成装置において、大型化したり設置スペースが大きくなったりすることなく、手差し操作性も向上する。
【解決手段】プリンタ本体(画像形成装置本体)10の操作部14側から、給紙トレイ(記録媒体積載部)20への記録媒体補給を可能とするとともに、排紙トレイ(記録媒体スタック部)22の画像記録済み記録媒体の取り出しを可能とする。そのような前面操作を可能とする画像形成装置において、プリンタ本体の操作部側に手差しトレイ(手差し用記録媒体載置部)64を設ける一方、制御手段24を備える。制御手段は、記録媒体搬送装置26を逆駆動して手差しトレイから供給する手差し記録媒体がいったん画像記録位置66を通過するまで搬送してから、正駆動に切り換えて手差し記録媒体を画像記録位置に搬送し、画像記録後、画像記録済みの手差し記録媒体を排出口から排出する。 (もっと読む)


【課題】 両面画像形成時に転写紙の搬送速度を増速させても、転写紙にしわや画像擦れ等の不具合が発生しないようにする。
【解決手段】 定着装置6と排紙ローラ9との間の反転兼用搬送路上に、転写紙を検知する第1の排紙センサ11と第2の排紙センサ12とを設け、その第1の排紙センサ11と第2の排紙センサ12のいずれか一方が転写紙を検知した後に所定のタイミングで排紙ローラ9の線速を定着ローラ6aの線速よりも速くなるように増速させる。それにより、転写紙が定着ローラ6aを通過した後に排紙ローラ9を増速させることができるので、片面に画像を形成した転写紙が両面再給紙経路15を通過する時間を短縮して両面画像形成の生産性向上が図れる。 (もっと読む)


61 - 69 / 69