説明

Fターム[3F100CA02]の内容

循環式搬送 (3,440) | 構造、特徴箇所 (1,354) | 給紙部、排紙部 (248) | 同一集積部での給排紙 (146)

Fターム[3F100CA02]の下位に属するFターム

Fターム[3F100CA02]に分類される特許

21 - 40 / 69


【課題】反転動作を簡素化し制御負荷を低減するとともに、反転部での用紙搬送性能を向上させた反転両面ユニット及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】 一枚目用紙P1を第一用紙検出手段112から一定距離だけ搬送した後に反転ローラ121の回転方向を搬入側から搬出側へ切替え、同時に反転切替爪160を切り替えて搬出方向へ案内する。一枚目用紙後端が第二用紙検出手段122に残った状態で二枚目用紙P2先端が第二用紙検出手段122に到達した場合には反転ローラ121のニップを解除させる。同時に反転ローラ121の回転方向を搬出側から搬入側へ切替えるが、ニップ解除しているため一枚目用紙P1の排出には影響しない。一枚目用紙P1後端が第二用紙検出手段122を抜けたら反転ローラ121のニップを戻し(解除→接触)、反転ローラ121にて二枚目用紙の搬送を行う。 (もっと読む)


【課題】給送トレイから給送された記録媒体がミスフィードしても、記録処理を停止させることなく継続することが可能な画像記録装置、画像記録装置の制御方法、及びそのプログラムを提供する。
【解決手段】画像記録装置1は、記録媒体の搬送経路上に画像記録部41を有しており、シート状の記録媒体の第1面と第1面の裏面である第2面とへの記録処理を画像記録部41で行う。給送部11は、給送トレイ12と、給送トレイ12から記録媒体を搬送経路へ給送する給送ローラ13とを有する。記録媒体制御部3は、第1面への記録処理が行われた後に反転させた記録媒体が、搬送経路において画像記録部41よりも上流側の位置である合流位置へ再給送される時刻を予測し、この予測結果に基づき給送ローラ13を制御して、給送トレイ12から合流位置への給送が開始されている記録媒体を退避させる。 (もっと読む)


【課題】
紙幣を繰り出す場合に繰り出し紙幣が集積用搬送路へ入り込まないようにし、ジャムの発生を抑制する紙葉類分離集積装置を提供することにある。
【解決手段】
昇降板302が集積部306から紙葉類を繰り出す位置に紙葉類を移動することに応じて位置がかわる可動部(例えば、スタックガイド、検知レバー、押圧を受ける部材)を備え、集積部306から紙葉類を繰り出す場合に、可動部に双方向搬送路312から集積用搬送路310への経路を遮蔽する遮蔽部320(例えば、可動部の凹凸、遮蔽部材)を備える。 (もっと読む)


【課題】紙葉類集積装置において、紙詰まり等の障害を抑制し、紙葉類を安定して堆積させて集積する。
【解決手段】リサイクルボックス130aは、集積ボックス137と、集積ボックス137内に紙幣10を搬入するための搬入機構(搬送ガイド131g1,131g2、搬送ローラ131r1,131r2、フィードローラ132、ピンチローラ133、ゲートローラ134)と、搬入機構によって、紙幣10が集積ボックス137内に搬入されてきたときに、紙幣10の先端部が当接して持ち上げられるとともに、紙幣10の後端部が集積空間内に搬入されたときに、紙幣10の後端部を集積ボックス137内の下方に叩き落とす叩き部材136と、を備える。叩き部材136は、紙幣10を集積ボックス137内の下方に叩き落とすときに、紙幣10の長手方向の全体において、搬入された紙幣10と当接するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】特別な搬送路を追加することなく、裁断して得た非印刷対象の用紙を対応する給紙トレイに収納することができるようにする。
【解決手段】
給紙ローラ142、用紙搬送ローラ152及び151を正回転制御して、裁断機構202により裁断して得た非印刷対象用紙P2を該裁断機構202からレジストレーションローラ24まで搬送し、該搬送機構を制御して、該非印刷対象用紙P2を停止し、該レジストレーションローラ24、用紙搬送ローラ151及び給紙ローラ141を逆回転制御して、該非印刷対象用紙P2を逆搬送し、A4給紙トレイ111に収納するシステム制御装置を具備する。また、これに伴って必要になるときは、A4給紙トレイ111に案内可能な姿勢切換ガイド311や付勢手段131の付勢状態を解除する機能を追加する。 (もっと読む)


【課題】個人情報や機密情報が含まれる可能性がある印刷物を安全に格納すると共に、必要に応じてこれを素早く提供する画像形成装置及び画像形成方法を提供する。
【解決手段】保管筐体101内部に印刷出力された印刷物を保管する印刷物保管手段と、保管された印刷物についての印刷物管理情報を記憶する管理テーブルと、その保管された印刷物の中から所望の印刷物を保管筐体外部の印刷物取り出し部への取り出し指示を受け付ける操作パネル部と、印刷物保管手段に保管された印刷物をピックアップすると共に、ピックアップされた印刷物が前記取出し指示を受けた印刷物に該当するかについて管理テーブルに記憶された印刷物情報に基づいて判断する制御部200は、ピックアップされた印刷物を前記印刷物取り出し部へ搬送する第1の搬送経路109と、再び印刷物保管手段へ搬送する第2の搬送経路110、111、112とを切り替える。 (もっと読む)


【課題】 本発明によれば、画像形成された状況に応じて用紙を分別することで、画像形成に要する時間を短くすることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、画像形成された状況に応じて用紙を分別する用紙分別装置110と、用紙の未画像形成面が同じ向きになるように、用紙分別装置110で分別された用紙が蓄積される蓄積カセット206と、少なくとも蓄積カセット206に蓄積された用紙に画像形成を行う画像形成部404とを有する。また、画像形成装置10は、画像形成部404による画像形成前に、蓄積カセット206への用紙の直積が完了するように、用紙分別装置110及び画像形成部404を制御する制御分別用制御装置500を有する。 (もっと読む)


【課題】アクチュエータを必要とすることなく、舌片を媒体繰出し範囲から退避させることにより、低価格を実現した媒体集積繰出装置を提供する。
【解決手段】複数の舌片15を有する舌片ローラ14と同軸上にカバー16を回転自在に設ける。カバー16は周壁部16bを有し、舌片15が周壁部16bに接触することにより舌片15は撓む。紙幣Pの繰出し時において、カバー16は舌片ローラ14の回転により舌片15が接触して回転し、周壁部16bがガイド18に沿った位置に来る。これにより舌片15は紙幣Pの移動起動上へ進入するのを阻止される。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置と後処理装置との間に接続される後処理中継ユニットで、多種多様な後処理装置の接続によっても高い生産性を維持することを可能にする。
【解決手段】画像形成装置、後処理装置との通信を行う通信手段と、画像形成装置から送られる用紙を重ね合わせる重ね合わせ部と、画像形成装置と後処理装置の用紙搬送間隔および後処理に要する時間を特定する情報とJOBに関する情報を通信手段を介して画像形成装置および後処理装置から取得し、該用紙搬送間隔および後処理に要する時間情報と実行JOBに関する情報とに基づいて重ね合わせ部で重ね合わせる用紙の枚数を決定する中継ユニット制御手段を備え、複雑な後処理組み合わせのシステム構成における最適な生産性確保を後処理中継ユニットで吸収し制御できる。 (もっと読む)


【課題】スイッチバック搬送されるシートのシート詰まりの発生を低減し、且つスイッチバック搬送されたシートとともに給紙トレイ上のシートが重送されることを防止することができるシート搬送装置、及びシート搬送装置を備える両面記録装置の提供。
【解決手段】給紙トレイ20上の記録用紙は、給紙ローラ25により給紙トレイ20から第1搬送路23へ供給される。第1搬送路23を搬送された記録用紙は、第2搬送路15に沿って給紙トレイ20へ向けてスイッチバック搬送される。記録用紙は、ガイド29のガイド部32により給紙トレイ20上の記録用紙と給紙ローラ25との間へ案内される。給紙ローラ25の軸方向における両側には、被覆部35が設けられているので、スイッチバック搬送された記録用紙は、その大部分が給紙トレイ20上の記録用紙と非接触な状態で給紙ローラ25により第1搬送路23へ再送される。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置、記録媒体廃棄機構、画像出力システム及び画像形成方法を提供する。
【解決手段】画像が形成された記録媒体2が排紙トレイ62に排紙されている時間が予め設定された設定時間を経過すると、記録媒体2が廃棄部70に廃棄されることで第3者に閲覧されることを防止して、機密性を確保する。 (もっと読む)


【課題】紙幣を収納する複数の紙幣集積部700a,700bを備え、かつ紙幣の収納と繰り出しを1箇所で行う2金種リサイクル庫95を提供し、2金種リサイクル庫95を備える紙幣入出金機1全体の搬送路構成を簡素化すると共に小型で多金種に対応可能にする。
【解決手段】2金種リサイクル庫95に、外部に対して紙幣を出し入れする1つの出入口702と、紙幣を収納する複数の紙幣集積部700a,700bと、前記各紙幣集積部700a,700bにそれぞれの1箇所に設けられて該紙幣集積部700a,700bへの紙葉類の集積動作および該収納部からの紙葉類の繰出動作を行うピックアップローラ811と、前記1つの出入口702と前記複数のピックアップローラ811との間で紙葉類を双方向に搬送する双方向搬送路705とを備えた。 (もっと読む)


【課題】ホッパ部に収容されたシートブロックを下部のシートから順にラップ長さを略一定として屋根瓦状に確実に送り出すことができるようにした給紙ホッパを提供する。
【解決手段】ホッパ部12の下方に昇降動してシートブロックBの後端部を上下動させる突き上げ部材22を設け、その突き上げ部材22を昇降動させる状態で供給コンベヤ1およびフィードコンベヤ10を駆動し、供給コンベヤ1からホッパ部12に送り込まれるシートブロックBをフィードコンベヤ10の搬送面との接触によって下部のシートSから順に送り出すようにする。 (もっと読む)


【課題】金種別に複数のループ還流式紙幣収納部を備えた紙幣処理装置において、紙幣収納部の他に格別の回収専用カセットを装備することによる装置の大型化、高コスト化を招くことなく、小型化を積極的に図りつつ、終業時等において最短時間で各紙幣収納部から紙幣を一箇所に回収することができる還流式紙幣処理装置を提供する。
【解決手段】ループ還流式の第1の紙幣収納部20内の第1の紙幣を一時保留ルート5Cを経由して一枚ずつ一時保留部30に搬送して所定枚数堆積させた後で、一時保留部内の第1の紙幣束を回収搬送ルート5Dを経由してループ還流式の第2の紙幣収納部25内に一括搬送する動作を繰り返すことにより、第1の紙幣収納部内に収容された全ての第1の紙幣を第2の紙幣収納部に移送する。 (もっと読む)


【課題】紙幣一枚ずつの入出金が可能であるばかりでなく、紙幣束を一括して入金することができる還流式紙幣収納装置を提供することを目的としている。
【解決手段】上側ローラ71及び下側ローラ72と、上側ローラを上下動させることにより下側ローラとの間の距離を変化させる上側ローラ支持部75と、上下ローラ間の離間距離を規制するストッパ81を前部に備えた規制アーム80と、を備え、規制アームは、上昇位置にあるプッシャ55によって後部を押し上げられることにより前部に設けたストッパを下降させて両ローラ間の離間距離を最小に規制する一方で、プッシャが下降したときに後部が下降することによってストッパを上昇させて両ローラ間の離間距離を最大値に拡大する。 (もっと読む)


【課題】小サイズ紙幣一枚ずつの入出金に加えて、大サイズの紙幣束を一括して入金することができる紙幣収納装置を提供する。
【解決手段】長手方向サイズの異なる複数種類の紙幣を収納可能な紙幣収納空所91と、紙幣収納空所内に配置された堆積部材51と、堆積部材上に外部から紙幣を一枚ずつ、或いは紙幣束として導入する紙幣入出金機構70と、を備えた紙幣収納装置であって、紙幣収納空所の紙幣導入方向手前側には固定ガイド側壁92が配置され、紙幣導入方向奥側には弾性ストッパ部材93が配置されている。 (もっと読む)


【課題】 頻度の多い記録紙補給、記録済み用紙取り出しを機器最下部から行えるようにし、また、同じ機器を机上に設置した場合には排紙位置を機器上面として使用可能とし、設置場所の変更にも対応可能とする画像形成装置を提供する。
【解決手段】 記録紙Pを収納する第1のトレイ6をその下部に、作像及び定着を含む画像形成部4をその中段に、前記記録紙Pを排出する第2のトレイ10をその上部に有する画像形成装置において、最下段の第1のトレイ6から記録紙Pを供給し、かつ排紙は選択された前記第1のトレイ6と前記第2のトレイ10の何れかに実行可能である。 (もっと読む)


【課題】還流式紙幣収納部から一時保留部に対して一枚ずつ紙幣を供給した後で、一時保留装備内に堆積した紙幣束を一括して同一経路を経て排出するように構成した場合に、一時保留部の入口に紙幣を変形させるための変形部材を配置するとすれば、紙幣束排出時にこの変形部材が障害となってスムーズな排出が妨げられる虞があるが、本発明では変形部材を紙幣の排出経路から退避させることによってこのような不具合を解決する。
【解決手段】ベース部材51を備えた紙幣集積機構50と、ベース部材上に紙幣を一枚ずつ導入して堆積させたり、該堆積した紙幣束を該紙幣導入経路を経て一括して排出する紙幣出入れ機構60と、紙幣集積機構と紙幣出入れ機構とを連動させる連動機構80と、を備え、連動機構は、ベース部材が非受入れ位置にあるときには変形部材を紙幣導入経路から退避させて紙幣と接触不能な状態に保持する一方で、ベース部材が受入れ位置に移動する際には変形部材を紙幣導入経路内に突出させて紙幣と接触可能な状態に移行させる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、媒体収納部内でのカードの適切な搬送を行って、カードの適切な回収および/または発行を行うことが可能な媒体処理装置を提供すること。
【解決手段】媒体処理装置は、搬送路6と、搬送路6を搬送されるカード2が積層、収納される媒体収納部21と、媒体収納部21に積層されるカード2に当接する当接部材48を有し当接部材48に当接するカード2を一方向へ押圧する押圧機構26と、押圧機構26で押圧されるカード2または当接部材48に当接可能なカム面28aが外周側に形成されカード2の搬送方向に略直交する方向を回転軸59の軸方向として回転する偏心カム28とを備えている。カム面28aは、偏心カム28の回転に伴って、カード2の積層方向に当接部材48を移動させるとともに、搬送路6から媒体収納部21へ搬入されるカード2および/または媒体収納部21から搬送路6へ搬出されるカード2の搬送を行う。 (もっと読む)


【課題】カードのスタッカ部の構成を簡素にして小型化を可能とする。
【解決手段】スタッカ部17に積層して収容された多数のカードCを圧縮ばね15で下方に付勢して、最下方のカードCを搬送駆動ローラ20に圧接させ、その最下方のカードCの前端部の下方にカード導入部18を設け、カード導入部18の前に、搬送ニップ部35Aが最下方のカードCよりも下方にオフセットされた第2ローラユニット35を配する。第2ローラユニット35からカード導入部18に挿入されるカードCを最下方のカードCに対して斜め上方に挿入されるようにし、スタッカ部17の収容カードを上昇させることなくカードCを取り込んで収容する。 (もっと読む)


21 - 40 / 69