説明

Fターム[3F108BB01]の内容

薄板状材料の折畳み、特殊排送装置、その他 (16,547) | 目的 (720) | 複数回の折畳み (161)

Fターム[3F108BB01]の下位に属するFターム

Fターム[3F108BB01]に分類される特許

1 - 20 / 79


【課題】用紙を折り曲げる折り処理の際に、用紙の破れや傷を防止することができる用紙処理装置及び画像形成システムを提供する。
【解決手段】用紙処理装置は、用紙保持部32と、第3折りローラ233と、第1折りローラ231と、第2折り板部材270と、を備えている。用紙保持部32は、用紙Sを保持する。第3折りローラ233は、用紙保持部32より用紙搬送方向下流側に設けられている。第1折りローラ231は、第3折りローラ233に圧接して第2ニップ部N2を形成する。また、第1折りローラ231は、第3折りローラ233よりも用紙保持部32の近くに設けられている。第2折り板部材270は、第2ニップ部N2よりも第3折りローラ233側に移動可能で、第2ニップ部N2に用紙Sの折り位置を送り込む。 (もっと読む)


【課題】集められたブックブロックが貯蔵時に均一に押圧され、かつ後の処理ために再度互いに正確に分離されているように積載される方法を提供する。
【解決手段】ブックブロック31…nを少なくとも一つの第一のブック部分35と少なくとも一つの最後尾のブック部分35から形成し、ブックブロック部分351…nが形成すべきロッド状の束状体の側方の面あるいは上側の面もしくは下側の面において、各々境界面を備えており、ブックブロック部分の第一の境界面361…nが、ロッド状の束状体の側方の面あるいは上側の面もしくは下側の面において、互いに同一平面上で整向され、従って第一のブックブロック部分の第一の境界面35に対向する第一のブックブロック部分の第二の境界面36’1…nを、最後尾のブックブロック部分の第一の境界面361…nに対向する最後尾のブックブロック部分の境界面36’1…nに対してずらした状態で突出させる。 (もっと読む)


【課題】シートに一次折り及び二次折りを形成するシート折り装置において、二次折り時において正確な折り目位置にて折り合わせることを可能にする。
【解決手段】シートを搬送する搬送経路33にシートを一次折りする第1折りローラ対100と、シートを二次折りする第2折りローラ対101をシートの搬送方向に沿って順次配設する。そして、搬送経路33にストッパ部材86を設けて、第1折りローラ対のニップ位置Np1で一次折りされて搬送されるシートの先端がストッパ部材86に突き当たったとき、案内部材54にて一次折りされたシートの二次折りする折り目を第2折りローラ対101のニップ位置Np2に案内しシートに二次折りを形成する。 (もっと読む)


【課題】シートの搬送経路を効率良く配置することで小型化を図りつつ、精度良く折り処理を行うことができるシート折り装置を提供する。
【解決手段】搬入口30と搬出口31とを有するに搬送されてくるシートに折り目を形成するシート折り装置において、第1搬送経路32の搬入口30と搬出口31の中間点から直交方向に第2搬送経路34を分岐配置し、更にこの中間点から第2搬送経路とは逆向きの直交方向に第3搬送経路35を分岐配置する。そして、第2搬送経路34と第3搬送経路35は連通して折り処理通路33を形成しており、折り処理通路33に第1搬送経路32から分岐導入されるシートに対して折り処理を行う折り処理機構48を設ける。 (もっと読む)


【課題】1つの用紙突き当て部材で複数種の折り処理を可能とし、省スペース化及び低コスト化を図る。
【解決手段】1つのループを形成する用紙搬送路(第1搬送路Aの一部、第3搬送路C、第4搬送路Dのループ)の第3搬送路C又は第4搬送路D内に突出し、用紙の搬送方向先端部が突き当てられる1つのストッパ101と、ストッパ101が前記用紙搬送路内に突出する位置を挟んで当該位置の両側にそれぞれ配置され、ストッパ101に突き当たり、撓んだ用紙部分をニップに導いて折り込む第1及び第2の折りローラ対R1,R2と、折り種に応じてストッパ101の突出位置を変更する回転可能な支軸101aとを備え、切替爪による搬送経路の切り替えと組み合わせながら同一方向に搬送駆動する過程で複数種の折りを実現する。 (もっと読む)


【課題】使用者の要求に応じて、最適なファイル折りを行うことができるようにする。
【解決手段】コンピュータによって複数回の折りを行う際、記録媒体のサイズの入力を受け付ける第1の手順(S501〜S503)と、折りを行った記録媒体の最終面のサイズの設定を受け付ける第2の手順(S511、S512)と、記記録媒体に対するパンチ穿孔の有無の入力を受け付ける第3の手順(S521,S522)と、記録媒体のサイズ、最終面のサイズ、パンチ穿孔の有無に基づいて、記録媒体に対して行う前記複数回の折りの折り位置を変更して折りを行う第4の手順を備え、搬入された用紙に対して前記手順で折り位置を判断し、折り処理を実行し、ファイル折りを可能とする。 (もっと読む)


【課題】薄紙等でも用紙が座屈せず、正確な折りを実現可能紙折装置を提供する。
【解決手段】第1ストッパ搬送路102をなす内側ガイド板610〜616は、一部重なっており、搬送経路に対し垂直方向にレール610a〜616aに沿って移動可能である。用紙Pの先端が用紙検知手段121で検知されると紙の種類が検知される。用紙Pを入口切替爪400で第1ストッパ搬送路102へ案内する。座屈しやすい用紙の場合は、内側ガイド板610〜616を移動させ、ガイド板の間隔を広げる。用紙検知手段121で用紙Pを検知してから一定期間後(ストッパ301に達する直前に)、内側ガイド板610〜616の隙間を元に戻し、用紙Pが搬送ガイド板102上では撓まないようにする。そして、第1撓み補助部材401を動作させ、用紙Pを折りローラ201、202側に均一に撓ませ、折る。 (もっと読む)


【課題】用紙に対してグリップ折りを行うことで得られる折り精度の高い折り処理生成物を、高い生産性でユーザに提供するための用紙折り装置及びこれを備えた画像形成システムを実現すること。
【解決手段】用紙に対してグリップ折りを行う用紙折り装置において、制御手段が、用紙を第一折り部と第二折り部とに交互に振り分けるよう第一用紙振り分け手段の方向を制御し、第一折り部と第二折り部とで並行してグリップ折りによる折り処理を実行させる。 (もっと読む)


【課題】初期費用が嵩まず、比較的狭い設置領域に設置可能であり、複数のシートを重ねて折り畳んだ折り丁状の印刷物の作成と単一シート状の印刷物の作成の双方を行うことができる印刷物作成装置を提供する。
【解決手段】この印刷物作成装置1は、連続紙供給ユニット2からデジタル印刷ユニット3を経た連続紙案内経路をデジタル印刷ユニット3の下流側で分岐して設け、一方の連続紙案内経路をセクション形成ユニット4に導くとともに、セクション形成ユニット4の下流にセクションブロック形成ユニット5と、セクションブロック2つ折りユニット6を配置して設け、他方の連続紙案内経路をシート形成集積ユニット7に導くよう設けられている。また、連続紙案内経路の分岐部には、アングルバー機構8が設けられており、分岐後の一方の連続紙案内経路と他方の連続紙案内経路のいずれかに選択的に連続紙Wを案内可能である。 (もっと読む)


【課題】搬入されたシートに各種の折りを施すシート折り装置及びこのシート折り装置を備えた画像形成装置において、スキューした用紙でも確実にシート後端をガイドでき、ジャムを発生しにくくする。
【解決手段】搬送中のシートのスキューとその量を二つのセンサで検知し、検知したスキュー量に応じてシートの後端押さえ爪を移動量を変化させ、シートの後端から確実に抜ける位置まで後端押さえ爪を上昇させる。すると、スキューしたシートでも確実にシート後端をガイドできる。二つのセンサを最小サイズのシートの幅が検知可能な最大幅で、かつシートの幅のセンターに対し等距離の位置に配置し、すべてのサイズのシートのスキューを検知でき、小サイズのシートでも確実にスキューを算出可能とする。また、センターに対し等距離で配置し、検知時間の差からスキュー量を容易に算出可能とする。 (もっと読む)


【課題】 折畳み後における搬送方向の長さが異なる様々な折り形式の用紙であっても、各用紙を円滑かつ最適な状態で搬送し、かつ排紙できるようにするとともに、搬送路全体の単純化を可能にし、部品点数の削減によるコストダウンを図る。
【解決手段】 用紙搬入口2iから搬入される用紙Pを折り畳む用紙折畳み機構部3及びこの用紙折畳み機構部3から送出される折畳み後の用紙Pを用紙搬出口2eまで搬送する排出搬送路4を備えるとともに、折畳み後における搬送方向の長さが長いグループに属する折り形式の用紙Pを、排出搬送路4に排出する外部排紙機構部5sと、折畳み後における搬送方向の長さが短いグループに属する折り形式の用紙Pを、折り処理部7における複数の用紙送出位置Xa,Xbに対応して配設した複数の用紙スタッカ8as,8bsに排出する内部排紙機構部5iとを備える。 (もっと読む)


【課題】折り加工後のシートの収容スペースに対する積載数を減少させないで収容効率を向上させることができる構成を備えたシート折り装置を提供する。
【解決手段】搬送されてくるシートを折りローラにより挟持して折り加工を施されたシートが導入される積載収容部を備えたシート折り装置において、シートの積載収容部には、シートの上面に進出する向きおよび上記積載方向と平行することで上記シート上面から退避する位置に向けて揺動可能な棚板部材503Aと、棚板部材503Aの厚さ方向両面を挿嵌可能な溝部504A、および回転中心には棚板部材503Aに形成された長穴503A1に挿通される回転軸504Bを有する回転可能な回転規制部材504と、回転規制部材504が回転可能に設けられると共に該回転規制部材の回転駆動源を有し、積載方向に沿って移動可能な回転ユニット502と、棚板部材503Aの下面を保持可能であって、積載方向に沿って移動可能なリフトトレイ505とを備えていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】折処理部に案内するシート経路を、紙詰まりなどの搬送不良を招くことがなく簡単な構造で安価に提供することが可能なシート折り装置を提供する。
【解決手段】折り処理経路のシート先端部を案内する反転パスを、シート先端部を湾曲させる湾曲形状で内側に位置する内ガイド部材と外側に位置する外ガイド部材で構成し、この内ガイド部材の先端を外ガイド部材の先端より搬送方向上流側に位置するように短く形成する。そして内ガイド部材の先端部に、シート先端を歪曲変形させて腰付けする凹陥部を設ける。 (もっと読む)


【課題】折り処理された記録材に対する収容容器の収容能力を高める。
【解決手段】搬入された用紙の第1の位置に第1折りロール63が折りを施し、第1折りロール63により折りが施された用紙の第2の位置に第2折りロール65が折りを施す。そして、第1折りロール63および第2折りロール65により施された折りによって生じた用紙の重なり領域にて、綴じ機構部80が用紙に厚さ方向の変形を生じさせることにより、用紙の重なり領域に綴じ処理を行う。 (もっと読む)


【課題】シート折り処理時のフラップの浮き上がりを十分に防止することが可能なシート処理装置及び該シート折り装置を備える画像形成装置を提供する。
【解決手段】シート処理装置は、シートに折りを付与する折り手段と、折り手段にシートを導くガイド部材104a〜dを有するシート搬送路と、シートの折り位置を決定するストッパ144と、折り手段に対向して設けられたシート押え部と、を備える。シート押え部は、シート押え部材161と、シート押え部材161を固定する固定部171と、シート押え部材161及び固定部171を、対向する折り手段及びガイド部材104a〜dに対して押し付けるよう駆動させる駆動手段と、を有する。このシート押え部材161は、折り手段及びガイド部材104a〜dの形状に沿って弾性変形を可能とし、かつ変形した状態にてシートが摺動可能とする表面摩擦力を有する弾性体からなる。 (もっと読む)


【課題】定着ローラ対を用いてシートを折り処理することで、画像形成装置の大型化、コストアップを抑制する。
【解決手段】定着ローラ対19と、前記定着ローラ対へシートを案内する第1の搬送路Aと、2次転写部6のシート搬送方向上流で前記定着ローラ対によりトナー像を定着されたシートを第1の搬送路へ案内する第2の搬送路Bと、2次転写部と前記定着ローラ対の間で第1の搬送路から分岐して前記第2の搬送路へシートを案内する第3の搬送路Cと、前記第1の搬送路と前記第3の搬送路の分岐部Dに、前記定着ローラ対又は前記第3の搬送路へシートの搬送先を切り替える切り替え部材18と、前記切替部材を制御する制御部と、を備え、第1の搬送路に搬送されたシートを前記切り替え部材により前記第3の搬送路へ搬送し、シートが前記第1の搬送路と前記第3の搬送路にまたがった所定の位置でシートに形成させたループを前記定着ローラ対に挟持させる。 (もっと読む)


【課題】互いに交差する搬送経路の交差部にシートを搬送不良を引き起こすことなく確実に移送することが可能なシート折り処理装置を提供する。
【解決手段】搬入部からのシートを折り処理することなく搬出部に案内する第1搬送経路と、この経路から分岐して交差する方向に配置されシートを折り処理する第2搬送経路とを設け、この第1第2搬送経路の交差部にシートガイドを設け、シート搬送を制御する制御手段に搬入部からのシートを第2搬送経路に移送する第1搬送モードと、シートを第2搬送経路に移送することなく搬出部に移送する第2搬送モードを設ける。そして第1搬送モードのときには第2搬送経路のシートを折り位置に案内する第1ガイド姿勢に、第2搬送モードのときには搬入部からシートを搬出部案内する第2ガイド姿勢に姿勢変更する。 (もっと読む)


【課題】印刷物の見開き面の少なくとも1ページに、内側に折り畳む折り畳み紙面を連続して形成する紙面折り畳み装置において、使用するウエブの幅の変更に対応可能とする機構を提供すること。
【解決手段】センターローラー6は、その長さが変更可能であるか、長さの異なるものに交換可能とし、アウトサイドターンバー8a,8bは、その長さが変更可能であるか、又は長さの異なるものに交換可能とし、一対のインサイドターンバー7a,7b及びアウトサイドターンバー8a,8bのうち、少なくとも一方のインサイドターンバー7b及びアウトサイドターンバー8bは、ウエブの走行方向に対する傾斜角度を保持したままウエブの走行方向に対して直角方向に移動可能とした。 (もっと読む)


【課題】増し折りローラのニップ圧を調整できる機構を有することで、各条件に適した折り、スタックを行うことができるシート折り装置を提供する。
【解決手段】増し折りローラ部800の調整機構は、増し折りローラ対810の軸820を加圧する弾性部材830を有し、その受け部材840を加圧する圧調整コロ850、圧調整コロ850を回転軸860周りで回転させるモータにより構成する。折りモード、シートサイズ、シート材質に応じて、適宜に圧調整コロ850を回転させることで、増し折りローラ対810のニップ圧を調整し、例えば、ユーザーの選択した折りモードにより、重ね折りの圧>四つ折りの圧>観音折りの圧>内三つ、外三つ折りの圧>Z折りの圧>二つ折りの圧の順に加圧力を調整すること等を可能とする。 (もっと読む)


【課題】装置構成を大型化することなく、中折り後の用紙束のふくらみを防止することが可能な後処理装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1から排出された記録シートに後処理を施す後処理装置2であって、軸方向がシートの搬送方向に直交する方向に伸びるように配置され、記録シートの折り目相当部位を挟み込むことで折り目を形成可能なローラ対37と、ローラ対37の軸方向に延び、ローラ対37のニップ部分に記録シートの折り目相当部位を供給可能な供給位置とローラ対37との間に記録シートが移動可能な間隔を空けた待機位置との間を移動可能な第1板状部材38と、画像形成装置1から排出された記録シートをローラ対37のニップ部分に記録シートの両面が順次対向するように記録シートを搬送する搬送部と、ローラ対37により折り目が形成された記録シートに後処理を実施可能な後処理部40と、を備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 79