説明

Fターム[3F301AA08]の内容

エレベータの種類及び形式 (1,060) | 用途 (155) | 船舶用 (4)

Fターム[3F301AA08]に分類される特許

1 - 4 / 4


【課題】エレベータ設置工事業者による工事を連続化して実施できるようにし、工事能率を向上し、工事コストを低減する。
【解決手段】側壁101に溶接103固定されている基部ブラケット102に、補助ブラケット104を張力を利用して楔効果のあるロック方式を備えた緩み止めワッシャーを有するボルトナット109で連結固定し、次いで該補助ブラケット104にガイドレール取付ブラケット105を溶接110により固定し、該ガイドレール取付ブラケット105にガイドレール106をレールクリップ107にて固定するようにした。 (もっと読む)


【課題】 ゴミ等の影響を受けにくいエレベータ制御弁を提供する。
【解決手段】 エレベータテーブルを昇降させる油圧シリンダ(液圧アクチュエータ)4に対する作動油(作動液)の流量を制御するエレベータ制御弁30において、油圧シリンダ4に対する作動油が流れる弁穴62と、この弁穴62に挿通するスプール50と、このスプール50を移動する駆動圧が導かれる駆動圧室34,35とを備え、このスプール50にその外径を部分的に縮径したスプール縮径部52を形成し、このスプール縮径部52と弁穴42の間に環状スキマ絞り32を形成し、スプール50が駆動圧によって移動するのに伴って環状スキマ絞り32の流路長を連続して変える構成とした。 (もっと読む)


【課題】 接地部よりも外側に突出した上部を備えた貨物を昇降させるための昇降装置及び方法であって、昇降台の小型化が図れると共に各フロアの有効面積を拡大できる昇降装置及び方法を提供する。
【解決手段】 接地部Caよりも外側に突出した上部Cbを備えた貨物Cを複数のフロア間で昇降させるための昇降装置10であって、最下階以外のフロアの床12に形成され、貨物Cが通過可能な開口部13と、開口部13を通って各フロア間を昇降可能であって、貨物Cの接地部Caよりも大きく、かつ貨物Cを載置したときに当該貨物Cの一部が外側にはみ出るような大きさに形成された昇降台11と、最下階以外のフロアの床12に設けられ、開口部13における昇降台11よりも外側に位置する部分20を開閉するための移動床15と、を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】車両格納階および客室階のデッドスペースをなくし、両階の有効面積の拡大および低コスト化が図れ、バリアフリーの船内を実現可能なフェリー用リフタを提供する。
【解決手段】フェリー用の車椅子昇降装置として、昇降台19を片持ちするフェリー用リフタ10を採用したので、フェリー11の車両格納階12および客室階13に現出する昇降装置設置用のデッドスペースを減らし、各階12,13の有効面積を拡大できる。しかも、フェリー用リフタ10の低コスト化および車両格納階12のバリアフリー化が図れる。また、車両格納階12の天井に昇降台19を配置後、台本体29と客室階13の床面との間で、搭載板30だけを階間昇降手段31により昇降させるので、客室階12の床面からリフタ10の部品を壁板17に沿った垂直ガイド18だけとし、客室階12のバリアフリー化が図れる。 (もっと読む)


1 - 4 / 4