説明

Fターム[3F343HA25]の内容

シート、マガジン及び分離 (77,763) | 堆積部の構成 (3,159) | 堆積部の内部形状、構造 (2,000) | マガジン内への駆動伝動手段 (26)

Fターム[3F343HA25]に分類される特許

1 - 20 / 26


【課題】構成が簡易で、確実にトレイの積上げや分離が行えるトレイ積上げ・分離機構、およびトレイ除給材装置を提供する。
【解決手段】上下動することによりトレイ2を移動させる移動部21と、移動部21により上方向へ移動するトレイ2に当接することで傾動し、自重により所定位置に戻りトレイ2を保持する保持部22と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】リフタ駆動のオン/オフを機械的に行う画像形成装置において、リフトアップ速度を維持しつつ、給送時における紙面高さを安定させて給送性能を向上させること。
【解決手段】収納カセット33と、シート昇降部4と、シート給送部5と、を備えたシート給送装置において、シート昇降部4は、中板40を昇降させるリフタ機構41と、駆動をリフタ機構41に伝達する遊星歯車機構7と、遊星歯車機構7をオン/オフする切換機構6と、を備え、切換機構6は、紙面レバー61と、遊星歯車機構7に係合自在に移動可能な係合部材67と、紙面レバー61に連動して係合部材67を遊星歯車機構7に係合させて遊星歯車機構7をオンにし、非係合にすることでオフにする連動回転体65と、連動回転体65を付勢する引張りバネ66と、を有し、連動回転体65は、引張りバネ66の付勢力で係合部材67を移動させて、遊星歯車機構7をオンからオフにする。 (もっと読む)


【課題】シート積載量に関係なく所定量下降するまでは、シート積載部の下降時の速度を速くすることのできるシート給送装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】シート収納部にリフト機構40を設け、このリフト機構40を駆動入力ギア41と係合させてシート積載板35を押し上げて給送可能範囲に移動させ、駆動入力ギア41との係合が解除されるとシート積載板35を下降させる。そして、シート収納部にリフト機構40と係合し、リフト機構40の駆動入力ギア41との係合が解除されて下降するシート積載板35にダンパ作用を加えるダンパギア51を設け、このダンパギア51を、リフト機構40の駆動入力ギア41との係合が解除されてからシート積載板35が所定量下降するまでは、シート積載板35に対してダンパ作用を発揮しないように構成する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、装置本体から給紙装置のみを着脱可能とし、エンドユーザでも容易にメンテナンス作業を行うことができる自動原稿搬送装置、及びこれを備えた画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】給紙装置はシート載置トレイに載置されたシート束を給紙するピックアップローラと、前記ピックアップローラによって給紙されたシート束を1枚ずつ分離してシートを搬送する給紙ローラと、前記ピックアップローラと前記給紙ローラを接続する駆動伝達部材とを備え、前記給紙ローラの給紙ローラ軸と装置本体の駆動手段が駆動連結部材を介して着脱可能に連結され、前記給紙装置が前記装置本体に対して着脱可能となる。 (もっと読む)


【課題】上限を超える枚数のシートがシートカセットに入れられてしまうのを防止する機構が、シートカセットの装着時に作用する外力で損傷しないようにすること。
【解決手段】画像形成装置は、シートカセット内に積載収容されるシートの左右方向を位置決めする一対のサイドガイドを備え、一方のサイドガイド47Rには、回動に伴って規制位置又は待避位置へ変位する規制部材53が設けられている。規制部材53が規制位置へ変位すると、爪部63がシート当接面73よりも左方へ突出するため、この爪部63よりも上方までシートが積載されるのを防止できる。また、規制部材53は画像形成時に上昇する押圧板43に連動して規制位置から待避位置へと変位し、爪部63がシート当接面73よりも右方へ引っ込むため、爪部63と押圧板43との間にシートを挟み込むことがない。 (もっと読む)


【課題】低コスト化、小型化が図られ、駆動機構や用紙に負荷を掛けることなく、安全にジャム処理を遂行することが可能な給紙装置を提供する。
【解決手段】給紙装置20の駆動機構30は、ピックアップローラ22に動力を伝達すべく互いに噛み合う駆動歯車31及び従動歯車32を備え、このうち駆動歯車31が、周面の局部に歯の形成を欠く歯欠け部31bが形成された歯欠け歯車であるとともに、非給紙時、歯欠け部31bの箇所が従動歯車32に最接近した状態で回転を停止する。これにより、給紙中にピックアップローラ22の箇所で用紙ジャムが発生した場合であっても、その後、駆動歯車31が、歯欠け部31bの箇所が従動歯車32に最接近した状態で回転を停止する。したがって、ジャム処理時、従動歯車32が連結されたピックアップローラ22は、自由に回転させることが可能である。 (もっと読む)


【課題】出力ギアの速度変動や異常音を発生することなく、潤滑剤やギアの摩耗粉を位相検知センサに付着することを防止し、長期間に渡って信頼性の高い位相検知が可能な薄型のモータアクチュエータ、当該モータアクチュエータを備えた給送装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】第1のプーリ8が、出力ギア44にその回転軸441と同軸に設けられる。第2のプーリ9が、回転遮断体6にその回転軸61と同軸に設けられる。第1のプーリ8の駆動力を第2のプーリ9へ伝達するためのベルト部材10が、第1のプーリ8と第2のプーリ9との間に架設される。異物防止壁11が、出力ギア44と回転遮断体6との間に設けられる。異物防止壁11にベルト部材10を通すためのスリット11Aが設けられ、ベルト部材10が、異物防止壁11に設けたスリット11Aを貫通した状態で第1のプーリ8と第2のプーリ9との間に架設されている。 (もっと読む)


【課題】ジャム発生時に1対のロールによって挟圧された用紙を給紙トレイ側に引き戻すことができる給紙装置を提供する。
【解決手段】収容空間105を内部に有する装置本体2と、装置本体2の収容空間105に出入可能に収容され、用紙を内部に積載可能な給紙トレイ3と、給紙トレイ3の給紙側に配置され、用紙の先端を位置合わせて給紙方向に用紙を供給する1対のレジロール60,61とを備え、1対のレジロール60,61のうち一方のレジロール60は、装置本体2からの給紙トレイ3の引き出しによって給紙方向と反対の方向に回転可能に配置されている。 (もっと読む)


【課題】引張ばねの挙動での応力集中による疲労破壊を防止し、引張ばねの動きを規制し、座屈防止を図れる給紙加圧装置を提供する。
【解決手段】給紙トレイ1の下方に底板上昇アーム5及び軸4を回転可能に保持し、給紙トレイ1のセット時に底板上昇アーム5の軸4と嵌合する上昇レバー35及び軸を回転可能に、また加圧レバー36及び軸をスライド及び回転可能に装置本体側に保持する。加圧レバー36及び軸と嵌合する加圧モータ33に加圧カップリング34を連結し、上昇レバー35と加圧レバー33間に周囲に円筒状の規制部材38を設けた加圧引張ばね22を設け、給紙時は加圧モータ33で加圧レバー33を回転駆動し、給紙引張ばね22を介して上昇レバー35を回転させて加圧し、給紙トレイ1を抜き出した場合、上昇アーム5の軸と加圧駆動軸30の両側がほぼ同時に連結がはずれて自由になる。 (もっと読む)


【課題】ユニットを良好に位置決めできるとともに、ユニットを装着位置へ良好に引き込むことのできる引き込み装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】ユニットを装置本体に所定量挿入すると第2レバー720のロックが外れて、第2レバー720が図中反時計方向に回動し、係合突起71が第2レバー720の係合部723と係合する。そして、第2レバー720は、引き込み力F3(主スプリングと補助スプリングの合力)によって第1レバー710とともに、反時計回りに回動して、ユニットを装置本体へ引き込む。ユニットを装着位置まで引き込むと、第2レバー720が解除突起731に当接して、第2レバー720を第1レバー710に対して相対的に引き込み方向とは逆方向に回転させる。これにより、係合突起71にかかる引き込み力が解除される。 (もっと読む)


【課題】部材への下方からの力の入力に適切に対応可能な低コストの部材支持装置を提供する。
【解決手段】ロッド支持装置320において、第1プレート314は実質的に第1ロッド300に固定され、規制部材318によって下方への移動が規制されている。第1プーリ324は、第1プレート314より下方において規制部材318に回転可能に支持される。第2プレート316は実質的に第2ロッド302に固定され、規制部材318によって下方への移動が規制されている。第2プーリ328は、第2プレート316より上方において規制部材318に回転可能に支持される。ワイヤ330は、一端が第1プレート314に結合され、他端が第2プレート316に結合され、中間部分が第1プーリ324に噛合し、第1プーリ324との噛合部分と第2プレート316との結合部分との間の中間部分が第2プーリ328に噛合する。 (もっと読む)


【課題】給紙カセット装着時のギヤ間距離のばらつきによる給紙カセット側の入力ギヤと画像形成装置本体側の駆動入力ギヤとの噛合不良を防ぎ、用紙積載板を確実にリフトアップして安定した給紙を行うことができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置本体1aに着脱可能であって、揺動可能な用紙積載板と該用紙積載板を揺動させる入力ギヤ35を備えた給紙カセット7の画像形成装置本体1aへの着脱動作によって、該給紙カセット7の前記入力ギヤ35を画像形成装置本体1a側に設けられた駆動入力ギヤ40に対して着脱して前記用紙積載板への駆動伝達を断接するようにした画像形成装置において、前記給紙カセット7の入力ギヤ35を給紙カセット7の着脱方向に移動可能に支持する。 (もっと読む)


【課題】給紙カセットを正規の位置に常に確実に挿入することができるとともに、ギヤや他の部品の損傷を防ぐことができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置本体に着脱可能であって、揺動可能な用紙積載板と、該用紙積載板を揺動させる駆動ギヤG6を備えた給紙カセットの画像形成装置本体への着脱動作によって、該給紙カセットの前記駆動ギヤG6を画像形成装置本体側に設けられた駆動ユニット34のギヤ列の最終ギヤG52に対して着脱して前記用紙積載板への駆動伝達を断接するようにした画像形成装置において、前記駆動ユニット34のギヤ列にラチェット機構41を設ける。ここで、前記ラチェット機構41は、前記給紙カセットを画像形成装置本体に装着するときのみ相対回転して前記駆動ギヤG6を前記駆動ユニッ34の最終ギヤG52に確実に噛合させる。 (もっと読む)


【課題】小型化及びコストの低減が可能なシート給送ユニット及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】装置本体1Aに増設可能なシート給送ユニット3のシート収納部7の上方にトレイ4を設ける。そして、シート給送ユニット3が装置本体1Aに装着された際、装置本体1Aに装着されたカセットに収納されたシートを給送する本体側シート給送部1Cにより、シート収納部7の上方に装着されたトレイ4に載置されたシートSaを給送するようにする。 (もっと読む)


【課題】給送時における被記録材の急激な上下動を防止して、円滑で無理のない被記録材の安定した給送と分離性能の向上及びユニットの小型化を可能にする。
【解決手段】本発明の自動給送ユニット1は、給送用トレイ5のベースフレーム32に形成される案内経路34を上流側のスタック部35と、下流側の給送部36とで急激な角度変化が生じないように緩やかに接続すると共に、給送用トレイ5上に積畳された被記録材Pを給送用ローラ14に向けて押し上げるホッパ16の移動軌跡を前記案内経路34に沿って被記録材Pが給送されるように構成している。 (もっと読む)


【課題】給紙カセットを用紙の送り出し方向に引き出す構成であっても、簡単な構成で給紙カセットのリフト機構を電動で駆動することができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】装置本体側の駆動手段からの駆動力を受けて用紙積載板10を押し上げるリフト機構を備えた給紙カセット7を装置本体に対して用紙送り出し方向に引き出すことができる画像形成装置において、装置本体側の前記駆動手段と給紙カセット7側の前記リフト機構との連結を前記給紙カセット7の着脱動作に連動して断接するジョイント機構を給紙カセット7に設ける。又、前記ジョイント機構を、装置本体側の駆動ギヤに対して接離する駆動中継用ギヤ37を含んで構成する。更に、前記駆動ギヤと前記駆動中継ギヤ37とをその中心が前記給紙カセット7の着脱方向に対して直角方向に偏心した位置に配置する。 (もっと読む)


【課題】シート給送装置を小型の画像形成装置に装備できるようにする。
【解決手段】シート給送装置31は、カセット10A,10C,10Dのシートを給送する複数のシート給送部81,82,83,84のうち、少なくても1つのシート給送部82のカセットの代わりに、エアーアシスト部85を備えている。エアーアシスト部85は、隣接するシート給送部83のカセット10Cに収納されたシートを分離するようになっている。 (もっと読む)


【課題】給紙カセットの着脱時におけるカセット側ギヤと装置本体側ギヤとの干渉を回避可能な画像形成装置を簡便且つ低コストで提供する。
【解決手段】給紙カセット10を矢印B方向に引き出すと、第1突起部42は傾斜面42a側から第2突起部50に乗り上げていくため、引き出し開始直後は、給紙カセット10は右フレーム43bに対し水平ではなく、左上方向に移動する。従って、カセット側ギヤ34も装置本体側ギヤ36に対し左上方向に移動するため、装置本体側ギヤ36から円滑に離間する。一方、給紙カセット10を装置本体に挿入する場合は、第1突起部42はカセット側ギヤ34が装置本体側ギヤ36に噛み合う直前に傾斜面42aに沿って第2突起部50から脱落し、カセット側ギヤ34も装置本体側ギヤ36に対し左下方向に移動するため、装置本体側ギヤ36に円滑に連結する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、限られた装置の幅で給紙カセットの回動を可能とするシート材給送装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】省スペース化のために、給紙カセット7の回動に連動して搬送ガイド部13を退避する構成にする。給紙カセット7の回動中心を画像形成装置内部に最適配置して給紙カセット7の回動軌跡を装置本体の幅以下として、実質の装置の大きさである給紙カセットが回動する占有面積を最小限とする。給紙カセット7を開く際、収納しているときより低い位置に構成し、閉める際の衝撃の緩和を単純な構成で可能とする。また、給紙カセット7の回動中心は装置本体の枠体と一体構造と、高剛性,高精度を両立する構成とする。 (もっと読む)


【課題】異なる大きさの記録媒体のいずれであっても効率良く収容して画像形成する。
【解決手段】通常の普通紙を印字するレーザープリンター10であっても、給紙カセットを交換するだけで、特殊な幅狭のカードCを横積みして効率良く(無駄になるスペースが少なく)、多くの枚数をセットし、印字できる。よって、通常は、普通紙を平積みする第一給紙カセットを装着しておき、必要なときにのみ、第二給紙カセット202に交換すれば良い。また、装置本体は、通常の普通紙が印字するレーザープリンターにアイドルギア132を備えるだけで実現している(共通化している)。よって、特殊なカードCを印字する専用機のように製造コストが増加することがない。 (もっと読む)


1 - 20 / 26