説明

Fターム[3F343HE14]の内容

シート、マガジン及び分離 (77,763) | 堆積物の整合、端縁ガイドの位置調整 (2,145) | 端縁ガイドの形状、構造 (1,191) | 端縁ガイドの位置設定 (340)

Fターム[3F343HE14]の下位に属するFターム

Fターム[3F343HE14]に分類される特許

1 - 20 / 58



【課題】容易、安全且つ低コストで車椅子ユーザーや視線が低いユーザーでも、容易に原稿載置台へ容易に原稿束を設置することができるようにする。
【解決手段】原稿搬送部を覆う給紙カバー部材450と、給紙カバー部材450の上流側の外側に配置され原稿束Pが載置される原稿載置台420と、原稿の幅方向に移動可能であり原稿束の一側端部に接触して押圧することにより前記原稿束を前記の紙幅方向の位置を規制するサイドフェンス410と、を備え固定配置された画像読取手段26に原稿を搬送する原稿搬送装置において、サイドフェンス410は給紙カバー部材450内であってピックアップローラ3の近傍に配置される共に、原稿束Pが原稿載置台420に配置されたときサイドフェンス410を駆動して原稿束Pの紙幅方向の位置を整えるサイドフェンス駆動手段500を備える。 (もっと読む)


【課題】操作性良く媒体ガイド幅を変更可能な記録媒体ガイド機構を提案すること。
【解決手段】記録媒体ガイド機構30は、記録媒体を媒体ガイド方向Aにガイドするガイド面38を備えたガイド部材31と、ガイド面38の媒体ガイド幅を規定するスライド側ガイド幅規定面44を備え、所定方向にスライド可能な状態でガイド部材31に取り付けられているガイド幅規定部材32と、ロックレバー34がアンロック位置34Bにあるとガイド幅規定部材32をスライド可能なアンロック状態に保持し、ロックレバー34がロック位置34Aに切り替わるとガイド幅規定部材32をガイド部材31に係合させたスライド不可のロック状態に切り替えるロック・アンロック機構33とを有し、ロックレバー34がガイド幅規定部材32に取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】 輸送時等における載置板の固定を、コストアップや余計な廃棄物を発生させることなく、且つ良好に再利用可能に行える構成を提供する。
【解決手段】 載置板は、記録媒体が載置されるようにケーシング内に収容された板状部材であって、当該記録媒体の積載方向に沿って移動可能に設けられている。規制部材は、幅方向にスライド可能にケーシングに支持されている。載置板と規制部材とのうちの少なくともいずれか一方には、ケーシング内に保持される記録媒体の幅方向における最大サイズと最小サイズとの間のガイド領域とは異なる位置に規制部材が配置された際に、載置板を規制部材に対して係止する、係止部が設けられている。 (もっと読む)


【課題】
シートを収容するシート収容装置であって、シート収容装置本体へのカセット等の挿入に際して、積載されたシートの慣性力により、シートを規制する規制部が倒れることを防止することで、シートの供給に伴うスキューやJAMの発生を防止するとともに、シート収容時の操作性を確保できるシート収容装置、並びに該シート収容装置を備える画像形成装置を提供することを課題とする。
【解決手段】
シートを収容するシート収容部に載置されたシートを規制する規制部は、シート収容装置本体への挿入方向に向いた前記シートの端面を規制する第1規制面を有しており、シート収容部がシート収容装置本体へ挿入される際に、前記第1規制面がシートから受ける荷重により、第1の位置と前記第1の位置より挿入方向下流側の第2の位置との間で平行移動可能である。 (もっと読む)


【課題】大容量のカード収納が可能で、カード補充、不良カードの除去作業が容易であるカード収納カセットを提供する。
【解決手段】複数のカードを立位姿勢で操出方向前後に整列して収納するカード収納部4と、この収納部4にカードを立位姿勢で載置するカード載置面5と、最前列のカードと係合するカード係止面6を設け、このカード載置面5は操出方向にカードを前傾させる高低差を、カード係止面6にはカードを前傾姿勢で係止する傾斜面を形成する。そして最前列のカードが前傾姿勢でカード係止面6に係合するように最後列のカード背面をサポート部材12で付勢する。 (もっと読む)


【課題】給紙カセット60に、ラック部100を有するサイドガイド80とピニオンギヤ90とを装着する際には、相互の位置を誤って組み付けてしまうことがあった。
【解決手段】給紙カセット60は、ラック部100を有する一対のサイドガイド80を有している。一対のサイドガイド80は、一対のラック部100とピニオンギヤ90とによって互いに相反する方向に摺動し、記録媒体200を幅方向に規制する。一対のラック部100は、それぞれ突起103を有し、ピニオンギヤ90に設けられている一対の溝93と係合するように構成されている。給紙カセット60に、一対のサイドガイド80とピニオンギヤ90を装着する際には、一対のサイドガイド80の突起103と、ピニオンギヤ90の一対の溝93とを係合することによって、常に正しい位置で組み付けることができる。 (もっと読む)


【課題】使用者が給紙トレイ内に積載されたシートの幅方向の端部の位置を補正する当接部材を、サイドフェンスの位置を固定可能なロック部材と誤って操作することを防止できるとともに、小型化および低コスト化に優れた給紙装置および画像形成装置を提供すること。
【解決手段】シートを収容する給紙カセットと、収容されたシートを一枚ずつ給送する分離給紙部と、シートの給紙方向端部を押し上げて分離給紙部に接触させるシート上昇機構と、シートの幅方向にスライド可能に給紙カセットに設けられ、シートの幅方向の端面に当接されるサイドフェンス50とを備えた給紙装置であって、サイドフェンス50のシートの幅方向の端面に当接する側面側に設けられ、サイドフェンス50を任意の位置で固定可能なロックレバー51を備え、ロックレバー51がシートの幅方向の端面に当接してシートの幅方向の位置を補正する当接部材としての機能を兼ねるよう構成した。 (もっと読む)


【課題】シートの搬送の安定化を効果的に図ることが可能なカセット及び処理装置を提供する。
【解決手段】シートの側縁を沿い、該シートの幅方向の変位を規制する規制面を有する規制部材を有するカセットであって、前記規制部材は、前記規制面から突出する規制位置と、該規制位置よりも前記規制部材内に没入した退避位置との間で移動可能に形成された規制調整片と、該規制調整片を前記規制位置に向けて付勢する付勢部とを含む緩衝部を含むことを特徴とするカセット。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置等に適用され得るシート材給送装置において、シート材を給送しないとき最適な操作力でガイド部材を圧板に対して移動させ、また、シート材を給送するときガイド部材を圧板にしっかりと保持することを可能にする。
【解決手段】本発明に係るシート材給送装置12は、シート材給送用の給送位置およびシート材非給送用の待機位置に選択的に位置付けられるシート材置部14と、ガイド部材24をシート材置部14に保持するための第1保持力を付与する第1保持力付与手段58、60および第2保持力を付与する第2保持力付与手段62、64と、シート材置部が待機位置にあるとき、第2保持力付与手段62、64の第2保持力の付与を抑制する抑制手段76とを備える。 (もっと読む)


【課題】搬送されるシートの角度を調整することが可能な給紙カセット及びこの給紙カセットが組み込まれた画像形成装置を提供することが課題である。
【解決手段】シートの幅方向の変位を規制する滑子を含む滑子組立体と、滑子組立体を支持する支持板と、を備え、滑子組立体は、滑子を前記シートの幅方向に案内するスリットを含む案内板と、案内板の回転中心を定めるシャフトと、案内板に形成された開口部に回転可能に嵌合される調整部と、調整部の回転中心に対して偏心して形成される偏心カム部とを含む調整片と、を含み、支持板は、第1突条及び第2突条を含み、第1突条及び第2突条は、第1の方向の偏心カム部の移動を規制するとともに第1の方向とは異なる第2の方向の移動を許容することを特徴とする給紙カセット。 (もっと読む)


【課題】収容される用紙の正確なサイズ検知を行うと共に幅方向の転写画像の位置ずれを抑制する。
【解決手段】給紙トレイ内に収容した複数枚の用紙を積載した用紙束の幅方向Bの両側端を規制するサイド規制部材2,3は、用紙束の側端を規制する用紙規制部材13,15と、給紙方向と直交する幅方向に移動可能で、且つ、用紙規制部材をそれぞれ支持する規制支持部材12,14とから構成され、用紙規制部材13,15は規制支持部材に対して幅方向に移動可能に支持され、規制支持部材に用紙サイズ検知部材がリンクして移動するよう構成する。 (もっと読む)


【課題】シート材のセットをユーザ等が短時間に容易に行うことができ、しかも、搬送不良のリスクの少ない給紙装置、およびこのような給紙装置を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】底板42が弾性機構の弾性力にて上方に付勢されて底板42に載積されたシート材Pが給紙ローラ48に接触する給紙可能状態と、弾性機構の弾性力に抗して底板42が下降したシートセット状態との切換えを可能としている。押え爪55と付勢手段Mと退避手段M1を備える。付勢手段Mは、給紙可能状態で押え爪55をシート材Pの上方に位置させて、押え爪55をシート材押え状態となるように付勢する。退避手段M1は、シートセット状態で付勢手段Mの付勢力に抗して、押え爪55を底板42に載積されるシート材Pのセット位置の上方位置から退避させて、退避状態とする。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成で、かつ、小さいサイズ幅の用紙の給紙にも容易に対応することができる給紙装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】手差しトレイ28は、用紙積載板10上に積載された用紙の幅合わせをするための一対の幅合わせ部材14,15を備えている。幅合わせ部材15は、水平部分のスライド部16と垂直部分のガイド部17とが別体に構成されたものである。スライド部16は、用紙積載板10の上面の形成されている溝12に沿って用紙幅方向に移動可能である。ガイド部17はスライド部16の上面16aに配設されている。ガイド部17はスライド部16の上面16aを用紙幅方向に移動可能である。 (もっと読む)


【課題】厚紙のような腰の強い記録シートが手差しトレイ上に積層状態で載置された場合に、それぞれの記録シートを紙詰まりすることなく連続して円滑に給紙する。
【解決手段】手差しトレイ14b上に載置された記録シートは、手差し側搬送経路14sにおいて手差し側第1下部ガイド14hおよび手差し側第2下部ガイド14kによって湾曲状態とされ、可撓性ガイド12kによって先端部が第1搬送ユニット13の搬送ニップに向かうように案内される。可撓性ガイド12kは、記録シートの腰が強くなると、手差し側搬送経路による搬送方向に沿うように撓んで、記録シートの先端部を第1搬送駆動ローラ13aの外周面に当接させ、第1搬送駆動ローラ13aの回転によって搬送ニップに導入する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成でサイドカーソルをインチサイズ紙とセンチサイズ紙に対応する所定の位置に作業性良く正確に位置決めすることができる給紙カセット及びこれを備えた画像形成装置を提供すること。
【解決手段】位置決め溝としてインチサイズ用溝とセンチサイズ用溝31aが形成された第1のガイド部材31と、該第1のガイド部材31に形成されたインチサイズ用溝とセンチサイズ用溝31aとは異なる間隔でインチサイズ用溝とセンチサイズ用溝32aが形成された第2のガイド部材32を設け、第1のガイド部材31を第2のガイド部材32に対して用紙幅方向にスライド可能とするとともに、該第1のガイド部材31の位置を、該第1のガイド部材31と第2のガイド部材32にそれぞれ形成されたインチサイズ用溝とセンチサイズ用溝31a,32aがそれぞれ有効化される第1の位置と第2の位置に切り替え可能とする。 (もっと読む)


【課題】
収納した印刷媒体の幅寸法に若干のばらつきが存在しても、紙ジャムの発生を防止し安定して印刷媒体の給紙が可能な給紙装置、及び、収納した印刷媒体の幅寸法に若干のばらつきが存在しても、紙ジャムの発生を防止し安定して画像形成を行うことが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】
印刷媒体を収納する印刷媒体収納装置を備えた給紙装置であって、印刷媒体収納装置は、収納した印刷媒体を案内するガイド部材と、ガイド部材を所定の位置で係止させる係止部と、係止部と係合する被係止部と、移動することで係止部を被係止部から離間させる操作部とを備え、給紙装置は、第1の位置に印刷媒体収納装置を配置することで、操作部と当接し移動させ、第2の位置に印刷媒体収納装置を移動させることで操作部と離間する当接部とを備えた給紙装置、及び当該給紙装置を備えた画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】着脱可能な原稿トレイを備えるシート給紙装置において、補助トレイを引き出す操作等で給紙装置から誤って原稿トレイが外れることを防止するシート給紙装置を提供する。
【解決手段】原稿の規制板3、4は、シート給送装置の装置本体1及び原稿トレイ5のうちの一方に配設され、規制板に設けられ装置本体及び原稿トレイのうちの他方に向けて突出する係合部又は、前記他方に設けられ前記規制板に向けて突出する係合部と、前記他方又は前記規制板に設けられ、前記係合部に係合する係止部5a5bを有するように構成した。 (もっと読む)


【課題】 ユーザビリティを向上させることのできるシート給送装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】 カセットケースにスライド可能に設けられた第1後端規制部材と、第1後端規制部材にスライド可能に設けられた第2後端規制部材とにより、カセット本体に収納されたシートの後端を規制する。連結部により第1後端規制部材と第2後端規制部材とが連結される。所定サイズより小さいシートの後端を規制する際には、第2後端規制部材のみがスライドするよう連結部の連結を解除する連結解除部をカセットケースに設ける。第2後端規制部材に連結部を設け、定型サイズのシート後端に対応する位置に凹部をカセットケースまたは第1後端規制部材に設けることで、クリック部材を追加せずに、第2後端規制部材を移動した際にクリック感を得ることができるので、部品点数の増加を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】 自動給送装置において、被記録材のスキューが生ずる虞をより低減させる。
【解決手段】 ホッパ71に積重された記録紙Pは、案内面1cが内倒れ方向の傾斜面となって両側端に接することによって、少なくとも最上位にある記録紙Pの側端に左ガイド部721及び右ガイド部731の案内面1cが常に接した状態になる。給送用ローラ74の回転により給送される記録紙Pは、左ガイド部721及び右ガイド部731の案内面1cにより給送方向Yへ確実に案内されることとなり、給送前及び給送中において確実にスキューが除去される。左ガイド部721及び右ガイド部731の案内面1cとホッパ71に積重された記録紙Pの側端との接触面に強い接触力が作用したときには、左ガイド部721及び右ガイド部731は、その記録紙Pの側端から離間する方向へコイルばね7aのばね力に抗して揺動しながら退避することができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 58