説明

Fターム[3H072CC46]の内容

水力タービン (3,090) | 構成 (1,109) | ロータ (408) | 羽根付きランナ (224) | ランナコーン (6)

Fターム[3H072CC46]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】魚類が衝突して死亡することを低減し、環境影響の少ない海流発電システムを提供する。
【解決手段】海水の流れを回転エネルギに変換する翼2と、変換された回転エネルギを翼2に接続された回転軸を介して与えられて発電を行い、ナセル1に内包された発電機と、翼2における回転軸に接続された回転中心から外径側へ所定半径を覆うように設けられたキャップ4とを備え、キャップ4が円錐形状を有する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、螺旋渦による脈動を大幅に抑制し、振動及び騒音の発生を抑制する。
【解決手段】回転中心軸Pが延びる軸方向一方側に向かって外径を漸減させる支持部材11に回転翼12が回転中心軸P周りに設けられて作動流体の流路14が構成され、軸方向一方側に向けて流路14の流体出口14bが開放された回転構造体10に用いられ、流体出口14bの径方向中心部において軸方向一方側に向けて延在し、作動流体Wを外周部15aに沿わせて軸方向一方側に案内するコーン15であって、外周部15aには、軸方向一方側から他方側に向けて回転構造体10の回転方向に沿って溝が設けられ、外周部15aのうち軸方向一方側における一端15d側が径方向外方側に向けて張り出し、外周部15aの一端外径Dが流体出口直径Dの0.25倍以上、かつ、軸方向に直交する仮想平面と外周部15aの一端15dとの角度が75°以上であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】低出力運転時であっても死水領域の発生を抑えることができ、ランナ内部での損失増大ならびにホワールによる振動を低減して高効率化および低振動化を図ると共に、生産コストの増大を抑えて経済性の向上に寄与する水力機械およびそのランナを提供する。
【解決手段】ランナコーン1内周面に取り付けたリブ21は、下方から上方に向かって、ランナ15の回転方向とは反対方向に傾斜して設けられている。リブ21がランナ15の半径方向に傾斜しているので、ランナ15の回転に伴ってリブ21が回転すると、ランナコーン1内部でポンプ作用が発生し、ランナコーン1下端から上方に向かって、吸い込み流れが生じる。 (もっと読む)


【課題】ランナコーンの形状を自由に設計可能とするとともに、ホワールの発生・発達を抑制できるランナ構造を提供する。
【解決手段】主軸2、ランナ羽根1a、ランナクラウン1b、ランナバーン1c及びランナコーン1dからなる水力機械のランナ構造において、前記ランナコーン1dは前記ランナクラウン1bの中心部又は前記主軸2に回転トルクが伝達されない連結手段8により締結されている。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、螺旋渦による脈動を大幅に低減し、振動および騒音の発生を抑制することができるコーンを提供することを課題とする。
【解決手段】流入口から流れ込む用水により回転可能な水車のランナの回転軸の中心に配設されたコーン7であって、その側面に、基端側から先端側にかけて、ランナの回転方向とは反対方向に沿った溝35を設けたことを特徴とする。この場合、コーン7は、ランナに連なるコーン基端部31と、コーン基端部31に連なるコーン先端部32とを備え、溝35は、少なくともコーン先端部32の側面に形成されている。 (もっと読む)


【課題】水力機械のランナの建設コストを抑え、ホワールによる水圧脈動、騒音、振動等の発生を抑制する。
【解決手段】ランナクラウン20の開口26に沿ってランナクラウンの下面に環状のランナコーン5が設けられており、ランナコーンの底面の半径をRcとし、クラウンの下面での羽根24の最も内側の端部の回転軸28との距離をRaとするときに、 0.6≦Rc/Ra<1 の条件を満たす。さらに、ランナクラウンの開口内で回転軸に沿って下方に延びる円柱状突起物10が設けられており、突起物の下端はランナコーンの底面よりも上方にあって、突起物の半径をRbとし、ランナコーンの底面の半径をRcとするときに、 0.25≦Rb/Rc<0.75 の条件を満たす。 (もっと読む)


1 - 6 / 6