説明

Fターム[3H074AA18]の内容

波力利用等のその他の液体機械又は機関 (4,246) | 波力利用等のその他の液体機械又は機関態様 (1,634) | 永久機関又は永久機関と思われるもの (47)

Fターム[3H074AA18]に分類される特許

41 - 47 / 47


【課題】水力高圧エアーインペラーモーター併用揚水発電機は、構造面でも複雑で一般家庭で使用可能であるか、わからない不都合があった。
本発明の目的は、従来と異なる方式で最小限の設置で一般家庭に満足のできる新エネルギーを提供することにある。
【解決手段】前記目的を達成するために、本発明は、循環式自家用水力発電装置は、始めに水道管4よりホースを使って、地下に設置された地下貯水槽2と上部貯水槽3へ一定量の水を供給して、前記上部貯水槽から地下貯水槽へ水を落下させる水圧管5と前記水圧管の先端の噴射口19の下部に設置された水車部と前記水車部により変速手段を介して駆動する発電機15を備えたことを特徴とするものである。前記水車部では、水車10を水車ケース11の中に水車を設置して、水の流出を防ぐ手段と、前記水車部により変速手段を介して駆動する発電機と、を備えたことを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】自己エネルギー発生型液圧駆動発電装置を駆動する高出力を必要とする作業機械等を、低出力で駆動できる油圧ポンプと油圧モータを一体化した高出力型多段式油圧装置を提供する。
【解決手段】バツテリー(I)を利用して可変速電動モーター(B)で高出力型多段式油圧装置(A)の第1油圧ポンプ(1)を駆動することにより、油圧を発生させ、第2油圧モーター(2)に送り、羽根車(6)にて回転運動に変えて、同軸の第2油圧ポンプ(3)(第1油圧ポンプの数倍の吐出量を有する)を起動する。第2油圧ポンプ(3)で発生した油圧を第3油圧モーター(4)に送り、やはり同軸の第3油圧ポンプ(5)で発生させ、発生した油圧を、最終油圧モーター(C)に送り、起動させることにより、各種作業機(D)を作動することが出来る。高出力型多段式油圧装置の第4油圧装置以降も同じ構造とする。 (もっと読む)


【課題】大起電力を、自己供給的に、自己循環で生産をするシステムを提供する。
【解決手段】油圧は、小さな力で、大きな力を得る流体と機械のエネルギーシステムである。この油圧の力を使い、大発電機の重い軸をラクに回すというのが基本である。その起電力の一部を還流させて、油圧ポンプを回すモーターを駆動させれば、始動は別として、稼動中は、自己供給的な自己循環ができる。要は油圧シリンダーをクランクを介して、発電機の駆動にする。シリンダーだから、流量弁により、回転をはやくしても力を強くできる。だから、油圧ポンプを回す小さな力で、大きな発電機の重い軸を、ラクにはやく回せる力を得ることができる。その電力の増殖分の、余剰分で自己供給の自己循環ができる。油がもつ間は運転が継続できる。これは火力や原子力に比べ、消費の可燃物が発電中なくてもすむから、始動の電源は別にして、火力や原子力よりすぐれる。 (もっと読む)


【課題】 水圧と圧縮空気及び大気圧を利用した地下水流発電方法を改良する。
【解決手段】 水路管底部の圧縮空気の吹出口付近を上向に移動する圧縮空気の作用により大気圧の重さを低下させかつ水路側から水路管内への流入水の比重を小さくし、該水路側に作用する大気圧の重さと水圧とをエネルギーとして作用させ水路管内の水を高い位置まで押し上ることによって、貯水管に海水又は河川水の水を常時流入部から流水しかつ水量調整部を介して水路の水量を調節しながら、水路管へ流入させかつ同時に水路直結の圧縮空気貯蔵部から圧縮空気を水路管へ注入し、更に前記水路管に流れている水を押し上て再度水車直結型の発電機に流水する水圧・圧縮空気及び大気圧を利用した地下水流発電方法とその発電機の提供。 (もっと読む)


【課題】従来の化石燃料機関の原動力源媒体エネルギイー化石燃料使用を改革して、公害、汚染をなくし経済的、且つ効率良く使用する事ができる、重力をエネルギーとした、強出力の原動力源機関を提供する。
【解決手段】重力エネルギーは、上段部第2タンク5は、自然界同環境の貯水タンク6を設け、その上段部密封圧力タンク2内部に内蔵する第1セクション1から第4セクション4に至る行程を経て、永続循環を行なう構成になっている。第1タンクに液水を満水充填し第2タンクも適宜充填して下段部、貯水タンク6の液水を、強出力で排斥押し揚げ上段部密封圧力タンク内に強制圧入し、その高速落下水流及び圧力水流を以って出力源水車を、強出力、高速回転して、永続循環を計る。 (もっと読む)


【課題】 地球のそして全生命の糧であり、ソフトウエアーである風水光を、何一つ穢し損なう事もなく、この風水光よりクリーンなエネルギーを取得し、尚活僅かながらでもこの自然に返還して行く業は、全生命を健やかなる未来へ誘う道標でなければならない。この主旨の基に起構された当発明の、ナチユラルポンプ水力機関は自然応用の一環として、水の終末であり始源でもある海上において、動かざる水空を循環の流動に導き、静止重力を動力エネルギーに変換する。この地上に在りと有る空気と水の、穢れなき再活用に依る資源開拓の事業である。
【解決手段】 風水光の流動エネルギーを取得する、先の方法に併せて建造される船舶のポンプ水力機関は、相互不離の存在である水と空気の相い接する水面において、波動の原理に基ずき、備蓄されたエネルギーの1部を機関に投入、静止の平衡を破る波動と減圧空間の作出で、水空を循環の流動に導き機関を永続的に回転させて動力エネルギーとする。 (もっと読む)


【目的】自然の法則の浮力を利した永久機関を創案しこれを提供する。
【解決手段】上方と下方との回転軸に回転自在に軸着させた上滑車と下滑車と、上滑車と下滑車との外周に張設したエンドレスベルトと、エンドレスベルトに多数固定した周回装置と、周回装置に設けた気体を充填する気体室と、気体室の気体を重力により又は機械的に圧縮する圧縮機構と、圧縮機構を気体の圧縮状態で係止する係止手段と、係止手段を解除する係止解除手段とを備え、係止手段を上滑車の側方位置に設け、係止解除手段を下滑車の側方位置に設けると共に、上滑車の近傍を除き下方を水中に水没させたものであり、更に、気体室の気体を機械的に圧縮する圧縮機構を備えた。 (もっと読む)


41 - 47 / 47