説明

Fターム[3J067AC41]の内容

変速操作機構 (13,900) | 変速機の形式(最終出力機構) (1,047) | 流体伝動 (60)

Fターム[3J067AC41]の下位に属するFターム

HST (56)

Fターム[3J067AC41]に分類される特許

1 - 4 / 4


【課題】エンジンとミッションケースとを強固に連結する構成を活かしながら変速操作力を無段変速装置に伝えて変速操作を実現する作業車を構成する。
【解決手段】エンジンの上面とミッションケースの上面とに連結する連結部材71を備え、この連結部材71に横向き姿勢で回転自在に中間作動軸73を支持した。この中間作動軸73の一方の端部に備えた入力アーム74にアクセルペダルの操作力を伝える操作ワイヤ78を連結し、この中間作動軸73の他方の端部に備えた出力アーム75からの操作力を無段変速装置の変速操作部80の変速操作アーム81Aに伝える操作ロッド82を連結した。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で設定した速度が容易に再現できる速度制御装置を提供することを課題とする。
【解決手段】無段変速装置30を装備し、オートクルーズ機構を備える走行車両(1)の速度制御装置71において、無段変速装置30の変速軸80を回動するアーム72に、変速操作を行う変速ペダル21と、中立に戻すクラッチペダル22と、定速走行速度を設定する速度設定レバー74とを、それぞれリンク機構を介して連結し、前記アーム72と速度設定レバー74の間に、前記速度設定レバー74で設定した位置を保持した状態でクラッチペダル22の操作を許容する機構を設けた。 (もっと読む)


【課題】レンジ切換装置1におけるモータ4の負担を軽減して無駄な電力消費を回避しつつも、追従性高く確実に変速モードを切換可能なシフトレンジ制御部3を提供する。
【解決手段】モータ4の回転は、ボールねじ機構5によって往復運動に変換されてディテントレバー40を回転させる。ディテントレバー40に連繋されたスプール7が軸方向に移動して自動変速機12の変速モードを切り換える。ディテント機構9によって各レンジに付勢されたディテントレバー40を回転させている最中に、その逆回転が必要な新しい要求レンジが指令されると、レンジシフト制御部3は、移動位置に最も近いレンジ位置で一端ディテントレバー40を停止させ、その後、停止したレンジから変更後の要求レンジへの回転を開始させる。 (もっと読む)


本発明は、レバー(1)とギヤ比選択モジュール(30)と制御モジュール(25)とを含んでなり、第1の変形によれば、レバー(1)とギヤ比選択モジュール(30)は、専用CANネットワーク(Cp)、または、1つの有線のネットワーク(F)によって実現される特有の電気的な接続を介して接続され、他の有線のネットワーク(F)がレバー(1)を制御モジュール(25)と接続する、自動変速機用のギヤ比選択電子装置の電気アーキテクチャに関する。上記のモジュール(30)とモジュール(25)との間の接続は、車両の一般的なCANネットワーク(Cg)によって確保される。第2の変形によれば、レバー(1)と上記のモジュール(30)とモジュール(25)は、車両の一般的なCANネットワーク(Cg)を介して交信する。上記のモジュール(30)とギヤ比を選択するアクチュエータ(19)との間の接続は、電線によって確保される。
(もっと読む)


1 - 4 / 4