説明

Fターム[3K243CD00]の内容

非携帯用の照明装置又はそのシステム (36,643) | 投光装置であって色光を発散させるもの (395)

Fターム[3K243CD00]の下位に属するFターム

Fターム[3K243CD00]に分類される特許

21 - 40 / 189


【課題】照明光の色温度を変化させる。
【解決手段】レーザ光を出射する半導体レーザ61と、半導体レーザ61から出射された励起光を受けて蛍光を発する発光部2と、半導体レーザ61から出射されるレーザ光のうちの発光部2によって蛍光に変換されない励起光の割合を変化させる支持部材11及び支持部材駆動部12と、を備える。 (もっと読む)


【課題】蛍光体の配置位置を短時間で正確に調整することが可能な光源装置の調整方法、光源装置を提供する。
【解決手段】励起光源10から射出された励起光を集光手段20により集光させて蛍光体に入射させる第1の工程と、集光手段20と蛍光体との相対位置を変更し、変更された相対位置ごとの蛍光体から放射された蛍光の光量を検出する第2の工程と、変更された相対位置ごとの励起光の光量に対する蛍光の光量が最も低くなるときの位置に基づいて集光手段20と蛍光体との相対位置を調整する第3の工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】目的に応じた様々な光を放射可能な一つの光源システムを提供すること。
【解決手段】光源システムは、1次光を射出する半導体レーザ10−1と、1次光の光学的性質を変換し、2次光を生成する光変換素子を含む光変換ユニットを着脱可能な、1次光の光路上に設けられた接続部50のコネクタ52と、を具備する光源ユニット100−1を有している。また、複数の光変換ユニット200−1,200−2,220−3により構成される光変換ユニット群を具備している。光変換ユニット群に属する光変換ユニット200−1,200−2,220−3は全て、接続部50により、光源ユニット100−1と接続可能である。よって、光源ユニット100−1に光変換ユニット200−1,200−2,200−3を組み合わせが可能なように、互換性のある接続部50で接続することで、少ない部材で様々な照明光を実現することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】照明光の色温度を調整する。
【解決手段】ヘッドランプ1は、励起光を出射するメイン光源2と、メイン光源2から出射された励起光を受けて蛍光を発する発光部7と、励起光とは異なる波長領域を有する青色光を出射するサブ光源3とを備え、発光部7から出射された蛍光およびサブ光源3から出射された青色光を照明光として出射する。 (もっと読む)


【課題】高輝度光源として機能し、かつアイセーフティの高い発光装置、照明装置および車両用前照灯を提供する。
【解決手段】ヘッドランプ1は、レーザ光を出射する半導体レーザ3と、半導体レーザから出射されたレーザ光を受けて蛍光を発する蛍光物質およびレーザ光を拡散させる拡散粒子を含む発光部7とを備えている。半導体レーザから出射されたレーザ光を受けて、発光部に含まれる蛍光物質が発光し、照明光として利用する。レーザ光はコヒーレント性(空間的コヒーレンシ)が高いので、発光部を小さくしても、その発光部に対する励起光の照射効率を高くすることができ、高輝度な照明装置を実現できる。 (もっと読む)


【課題】光軸方向寸法が短いレーザー光源装置を用いた車両用灯具を提供する。
【解決手段】レーザー光源装置と、所定配光パターンを形成するように構成された光学系を備えた車両用灯具において、レーザー光源装置は、光透過性部材からなる円柱形状であって、レーザー光を内部に導入する入光面を含む一端面、外周面及び他端面を含む表面を備え、表面のうち入光面以外の領域に散乱面が設定された導光部と、導光部の円柱軸を含む第1平面と導光部の円柱軸を含みかつ第1平面に対して所定角度傾斜した第2平面とで囲まれた出光領域上に配置された蛍光体と、表面のうち入光面及び出光領域以外の領域上に配置された反射膜と、入光面から導光部内部に導入され、散乱面で散乱し、出光領域から散乱光として出射し、蛍光体に入射するレーザー光を出射するレーザー光源を備えており、導光部とレーザー光源とが隣接して配置されている。 (もっと読む)


【課題】光源装置を大型化することなく、光源装置の異常を検出可能とすること。
【解決手段】励起光源16、光ファイバ18、波長変換ユニット20を順に接続して構成された光源装置と、該光源装置の正常な動作を確認する動作確認装置14と、からなる照明システムは、光源装置における波長変換ユニットを備える光信号射出端32と動作確認装置とを直接物理的に接続するための接続部40と、該接続部により光信号射出端と動作確認装置とが接続された状態で、光信号射出端の発熱状況を検出する温度センサ28と、該温度センサで検出された発熱状況に基づき、励起光源と光ファイバと波長変換ユニットの動作を判定する判定回路を有する光源制御器22と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】励起光が照射される発光部における照射領域とその近傍の領域とを含む昇温領域の温度上昇を抑制することで、長寿命な光源を実現する。
【解決手段】ヘッドランプ1は、レーザ光を出射する半導体レーザ3と、半導体レーザ3が出射したレーザ光を受け取る入射端部5bと入射端部5bから入射したレーザ光を出射する出射端部5aとを有する光ファイバー5と、出射端部5aから出射されたレーザ光を受けて発光する発光部7と、レーザ光が照射される発光部7における照射領域とその近傍の領域とを含む昇温領域を冷却する冷却器20およびノズル21と、を備える。 (もっと読む)


【課題】蛍光体の発光効率の向上を図ることが可能な光源装置及びプロジェクターを提供する。
【解決手段】励起光L1を射出する励起光源と、励起光L1を受けて励起光L1とは異なる波長の蛍光L2を放射する蛍光体層52と、蛍光体層52の励起光L1が入射する側とは反対側に配置された、励起光L1と蛍光L2との双方を反射させる反射体51と、励起光源と蛍光体層52との間の光路上に配置された、蛍光L2を透過させる波長選択反射層53と、を備え、波長選択反射層53は、所定の入射角の範囲内の入射角で波長選択反射層53に入射した励起光L1を透過して前記所定の入射角の範囲外の入射角で波長選択反射層53に入射した励起光L1を反射するよう構成され、励起光源は、波長選択反射層53に対して前記所定の入射角の範囲内の入射角で励起光L1を入射させる。 (もっと読む)


【課題】高効率で、高い演色性を有する照明光を照射することが可能な発光装置を実現する。
【解決手段】ヘッドランプ1は、半導体レーザ2から出射されたレーザ光により青色の蛍光を生ずる蛍光ガラスを封止材として用いる発光部5を備え、発光部5中に、半導体レーザ2から出射されたレーザ光により、青色の蛍光よりも長い波長の蛍光を発する赤色蛍光体、緑色蛍光体が分散されている。また、蛍光ガラスは、透光性を有する。 (もっと読む)


【課題】発光部の熱抵抗を低下させ、その結果、発光部を効率良く放熱させることができる焼結発光体を実現する。
【解決手段】発光部7は、セラミックス材料と半導体レーザ3から出射されたレーザ光により発光する蛍光体とをバインダを用いて焼結させたものであり、セラミックス材料は、アルミナまたは窒化アルミニウムを含み、発光部7は、セラミックス材料、蛍光体、及びバインダの混合物を射出成型し、焼結したものであり、蛍光体粒子16は、酸窒化物蛍光体またはナノ粒子蛍光体である。 (もっと読む)


【課題】配光制御を行うための発光ダイオード素子上の遮光部材、光反射材、被覆部材、吸収部材もしくは吸収性層は発光ダイオード素子の点灯時の100℃を超える高温にさらされるので、材料は耐熱性材料たとえばセラミック、金属等を用い、製造コストの上昇を招き、また、発光ダイオード素子上の上述の材料の形状は発光ダイオード素子の形状に個別的に要求されるので、他の発光ダイオード素子に転用できない。
【解決手段】配線基板1上に発光ダイオード素子2を実装する(図2の(A))。次に、発光ダイオード素子2上に波長変換材料(蛍光体)としてYAGを含有したジメチルシリコーンよりなるシリコーン樹脂層3を塗布もしくはマスク印刷で形成する(図2の(B))。最後に、シリコーン樹脂層3上をレーザ照射して変色させて変色部Xを形成する。この変色部Xは遮光部を形成して配光制御する。 (もっと読む)


【課題】光源装置を大型化することなく、蛍光層の集光スポットに対応する箇所を効率良く冷却することができ、当該箇所が高温になることに起因する有機バインダーの変質、蛍光層の波長変換効率の低下を抑制することができる光源装置、及び、これを用いたプロジェクターを提供する。
【解決手段】光源装置70Aは、励起光を射出する発光装置と、モーターにより回転可能な基板40に、励起光の一部又は全部を該励起光と異なる波長の蛍光に変換する蛍光層42が基板40の回転方向に沿って形成されてなる回転蛍光板30と、回転蛍光板30に対して対向配置され、複数の羽根73を、回転蛍光板30の回転軸51の周りを回転させることで、風を蛍光層42の波長変換部Sに向けて送風する遠心ファン71を備える。 (もっと読む)


【課題】遠方視認性を確保しつつ配光パターンの照度ムラ及び色ムラを抑制する。
【解決手段】車両用灯具1は、LED13,13と、LD11と、LED13,13及びLD11から出射された青色光を受けて白色光を出射する蛍光体14とを備える。蛍光体14は、LED13,13の発光面と略同一の大きさに形成された裏面を有し、LED13,13の発光面全体を裏面で覆うように当該発光面上に配置されて、LED13,13から出射された青色光による白色光を裏面とは反対側の表面全体から出射する。LD11は、蛍光体14の表面のうち、すれ違いビームP内の高照度領域Phに白色光を出射するレーザー照射部分Sに青色光を照射する。 (もっと読む)


【課題】配光パターンの色ムラを抑制する。
【解決手段】車両用灯具3は、LD31と、LD31から出射された青色光を受けて白色光を出射する蛍光体34と、蛍光体34の後方から上方に掛けて当該蛍光体34を覆うように配設され、当該蛍光体34から出射された白色光を前方へ反射させる反射面351とを備える。蛍光体34は、青色光を後方から受けるように配設されるとともに、当該青色光のうち当該蛍光体34の表面で正反射されたものを、当該蛍光体34の前方斜め上方かつ反射面351よりも前側の領域であって配光パターンに影響しない領域へ向かわせるように、表面が傾斜している。 (もっと読む)


【課題】発光体からの光束が最も高密度で入射する位置を含む領域からの照明光の取出し効率の低下を抑制する。
【解決手段】励起光L0を発生するLDチップ11と、LDチップ11から発生した励起光L0を受けて蛍光を発生する発光体40と、発光体40から発生した蛍光を反射する光反射凹面SUF1を有するミラー90と、を備え、ミラー90における光反射凹面SUF1の底部付近の領域である底部領域ERの外の領域には、貫通孔90hが設けられており、その貫通孔90hに挿通され、LDチップ11から発生する励起光L0を発光体40に導光する角錐台状集光部21を備える。 (もっと読む)


【課題】肌の見え方をより好適に向上させることができる照明装置を提供する。
【解決手段】照明装置10は、肌色の好ましさ指数PSが80〜100、色偏差duvが−0.01〜0、色温度が3000〜5000Kとなるスペクトル範囲で光を発光する発光部11を備える。 (もっと読む)


【課題】薄明視環境下での視認性をより向上させることができる照明装置を提供する。
【解決手段】ピーク波長が470〜505nm間に存在し、そのピーク値に対する半値半幅Bが20〜40nmである発光部11が備えられる。 (もっと読む)


【課題】赤色光源の使用寿命を延ばし、プロジェクタのメンテナンスの回数を減らすプロジェクタ光源モジュールを提供する。
【解決手段】プロジェクタ光源モジュール1は、ダイクロイックミラー10、赤色光源22、青色光源20及び緑色光源21を備える。ダイクロイックミラー10は、第1の反射面11及び第2の反射面12を有し、第1の反射面11の法線と第2の反射面12の法線との間には、165度より大きく180度より小さい夾角が形成され、第1の反射面11には、第1のダイクロイック膜がめっきされ、第2の反射面12には、第2のダイクロイック膜がめっきされ、第1のダイクロイック膜及び第2のダイクロイック膜は、赤色光を透過させる。赤色光源22は、ダイクロイックミラー10の第1の反射面11側に位置する。青色光源20及び緑色光源21は、ダイクロイックミラー10の第2の反射面12側に位置する。 (もっと読む)


【課題】
励起光により蛍光体を発光させる光源装置において、明るさの効率を改善した光源装置を提供する。
【解決手段】
当該光源装置は、励起光を発光する光源と、励起光が入射される金属部材と、を備え、金属部材は、励起光が入射される部位に凹部を有し、当該凹部の中に励起光から蛍光光を生成するための蛍光体が塗布されており、凹部の開口部に、テーパ形状の空間を有する透過部材を備え、透過部材のテーパ形状部には、励起光の波長域を透過し、蛍光光の波長域を反射する特性を有するダイクロイックコートが蒸着されている。蛍光体は、凹部の少なくとも2面に塗布されていてもよい。 (もっと読む)


21 - 40 / 189