説明

Fターム[3K243CD00]の内容

非携帯用の照明装置又はそのシステム (36,643) | 投光装置であって色光を発散させるもの (395)

Fターム[3K243CD00]の下位に属するFターム

Fターム[3K243CD00]に分類される特許

121 - 140 / 189


【課題】特定領域に照明光を照射して間接照明を行うとともに、当該特定領域又はその近傍にメッセージ等の表示画像の投影を可能にし、投影された表示画像に対して注意を喚起させることができる間接照明装置を構成する。
【解決手段】特定領域6に照明光を照射して間接照明を行う間接照明部3と、特定領域6又は当該特定領域の近傍に表示画像を投影する画像投影部4と、間接照明部3と画像投影部4とを収納する筐体2とから構成される間接照明装置1であって、間接照明部3は、画像投影部4による表示画像7の投影に連動して照明光を変化させる間接照明装置1。 (もっと読む)


【課題】定常電力での点灯動作中に照度変動が生じることを抑制でき、電極の消耗状態に応じた適切なタイミングで電極先端の修復を可能にする光源装置及びこれを組み込んだプロジェクタを提供すること。
【解決手段】制御装置70bが、初期動作において第1及び第2電極15、16のうち例えば第1電極15の先端側を溶かす溶融駆動(ステップS23)を行った場合、その後の定常動作において上記第1電極15のについて先端部15aを成長させる再生駆動(ステップS24)を行うので、点灯開始の期間を利用した第1電極15の溶融が可能になる。よって、定常動作を中断して第1及び第2電極15、16を溶融する工程を挿入することを回避でき、プロジェクタの実質的な使用中に、溶融に伴うアーク長の急激な増大に起因する投射像の明るさの変動を防止できる。 (もっと読む)


【課題】スペックルノイズを低減することが可能であり、波長選択素子の角度変化に対応することが可能な光源装置及びプロジェクタを提供すること。
【解決手段】光を射出する発光素子11aと、発光素子11aから射出された光の一部を発光素子11aに向けて選択的に反射させ一部の光を透過させる波長選択素子17と、発光素子11a及び波長選択素子17のうち少なくとも一方を発光素子11aから射出された光の中心軸Oに沿って振動させる振動付与手段20aとを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


ある部分組立体が、ハウジングと、上部拡散面を有する光パイプ・コアと、上部拡散面に関連付けられた光制御構成要素と、ハウジングに結合された少なくとも1つの光源とを含む。好ましくは、光制御構成要素は、少なくとも1つの開口または開口アレイを含み、例えばプラスチックまたはポリマー材料で形成することができる。開口は、細長いスリットの形状とすることができるが、一部の用途には他の形状が適切である。この部分組立体は、文書識別機の一部としての使用を含めて、さまざまな用途で使用することができる。
(もっと読む)


【課題】効率良く、かつ、光の利用効率を向上させて光源と光学部材との位置合わせを行うことが可能な光源装置を提供すること。
【解決手段】光を射出する光源21と、該光源21から射出された光が入射する光学部材22,23と、光源21が載置された基台11と、光学部材22,23を固定する第1保持部材13と、該第1保持部材13を保持するとともに、光源21から射出された光の射出方向に基台11上に立設された第2保持部材12とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】コイル部内部での熱伝導効率を向上することができる発光管、光源装置及びプロジェクタを提供すること。
【解決手段】内部に一対の電極8Aが配置され、当該一対の電極8A間で放電発光する発光部を有する発光管51Aであって、一対の電極8Aのうち、少なくともいずれか一方は、軸部81と、当該軸部81における他方の電極8Aに近接する側である先端側に設けられたコイル部821とを備え、コイル部821は、軸部81に対する線材の1巻き分であり、かつ、コイル部821の軸方向に沿って配列された巻回部8221を複数有し、各巻回部8221は、それぞれ隣り合う巻回部8221と互いに面接触する当接面822A,822Bを有する。これによれば、それぞれの巻回部8221の接触面積を大きくすることができるので、コイル部821内での熱伝導効率を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】内視鏡への使用に適した光ファイバ照明装置を提供する。
【解決手段】光ファイバ照明装置は、励起光100を射出する半導体レーザ10と、半導体レーザ10から射出された励起光100を導波する単ファイバ20と、単ファイバ20から射出された励起光100を受光して励起光100とは異なる波長の蛍光を発する蛍光体ユニット30と、蛍光体ユニット30から発せられた蛍光の一部を少なくとも導波するファイバ束40とを有している。 (もっと読む)


【課題】無電極放電ランプを光源とし、投射画像の輝度の可変範囲が広く、この輝度を変化させても高いコントラスト比を維持することが可能な投射型表示装置を提供する。
【解決手段】投射型表示装置1は、高周波によって放電発光する無電極放電ランプ2と、無電極放電ランプ2の出力に応じて出力が調整されるLED(補助光源)3と、リフレクタ4・5と、無電極放電ランプ2とLED3とからの光を合成するための反射プリズム(光学部材)6と、光インテグレータ(光学部材)8と、3板式の光変調部11と、制御部(補助光源出力制御部)12と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】光源とベース部材との間に介在する遮光部材の熱がベース部材に伝わり悪影響を及ぼすことを防止すること。
【解決手段】本発明は、光源1から照射された光を複数の色に分光して、各色に対応した光変調素子へ導く光学ユニットにおいて、光源1の取り付け部分に設けられ、光源1から照射された光の一部を遮光する遮光部材100に熱拡散部材101が取り付けられているものである。この遮光部材100としては、例えば金属板や樹脂製板によって構成し、熱拡散部材101としてはグラファイト部材(例えば、グラファイトシート)といった熱拡散性能の高い薄膜部材を用いる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、光源として複数個のLEDチップを使用して、前照灯、補助前照灯等の前方に向かって光を照射するために適したLED光源装置を用いたLED灯具提供することを目的とする。
【解決手段】基台20に実装されたLEDチップ21と、この基台にてLEDチップを封止する樹脂部22と、上記基台の上方にてLEDチップから隔置して配置された光学部材23と、を備えたLED光源装置であって、上記光学部材23が、金属部材と、少なくとも金属部材を除く領域に配置された蛍光体層25と、を含んでおり上記光学部材が、上記金属部材を除く領域に対応する位置の外側表面に、上記LEDチップよりも小さな複数の微小光学素子から成る微小構造52を備えるように、LED光源装置を用いてLED灯具を構成する。 (もっと読む)


【課題】回折光学素子から照明対象の方向以外の方向へ進行する光を有効に利用でき、光源部の異常発生時に光の射出を停止可能とし、かつ安定した光量の光を供給可能な照明装置、その照明装置を用いるプロジェクタ及びモニタ装置を提供すること。
【解決手段】光を射出する光源部12Rと、光源部12Rからの光を回折させ、照明対象へ回折光を進行させる回折光学素子13Rと、光源部12Rからの光を遮蔽可能に設けられた遮蔽部21と、を有し、遮蔽部21は、回折光学素子13Rから照明対象の方向以外の方向へ進行する光を検出する光検出部23による検出結果に応じて、光源部12Rからの光の少なくとも一部を遮蔽する。 (もっと読む)


【課題】小さい面積の光源から発光されたのと等価な性質を持ち、分光器や一次元センサ用の光源として用いるのに好適な白色の光源装置を提供する。
【解決手段】励起LED1からの光は、正パワー光学系2でコリメートされ、一部は、ダイクロイックミラー3を通過し、平面ミラー7、ダイクロイックミラー8で反射され、開口絞り9を通して出力される。ダイクロイックミラー3で反射された光は、正パワー光学系4で集光され、蛍光体5上に励起LED1の像を結ぶ。これにより、蛍光体5から発生した蛍光は、正パワー光学系4でコリメートされ、ダイクロイックミラー3を透過し、平面ミラー6で反射され、ダイクロイックミラー8を透過して、開口絞り9を通して出力される。よって、開口絞り9からは、直接光と蛍光が混合された白色光が出力される。 (もっと読む)


【課題】光の利用効率を高く維持しつつ多灯化による投写画像の高輝度化を効果的に図り得る照明装置およびそれを内蔵した投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】ミラー111〜114によって反射された後のランプ101〜104からの光の進行方向に垂直な面内(図2のX−Z平面)において相対的に光量分布が小さい領域にランプ105の光軸中心が配置される。ミラー111〜114には、ランプ105からの光の通過位置に切欠きが形成されている。 (もっと読む)


【課題】従来のプリズムシートを用いて複数の光源からの入射光を合成する光源装置は、形状が大きくなり装置の薄型化が困難となる問題があった。本発明は従来の問題を解決し、価格が安く薄型化が可能で光合成性能に優れた光源装置、及びこれを備えた表示装置を提供する。
【解決手段】発光波長の異なる複数の光源(1)と、両面に複数の微細なプリズム列が形成され、該プリズム列が所定の角度で交叉するプリズムシート(PS)とを備え、該プリズムシート(PS)の入射面側に、前記複数の光源(1)を所定の角度に傾けて配置して前記プリズムシート(PS)に入射された入射光をプリズムシート(PS)の出射面側より混色させた出射光として出力する光源装置(10)であって、前記各光源(1)とプリズムシート(PS)の間に、対応する光源(1)から出射された波長領域の光線を透過し、他の波長領域の光線を反射するバンドパスミラー(5)が設けられている。 (もっと読む)


本発明は、一次光源としての放電ランプおよび二次光源としてのLEDおよび変換蛍光体を含んだ蛍光体スクリーン状の蛍光体層からなる調整可能な色位置を有する照明ユニットに関する。さらに、本発明は、本発明による照明ユニットによる有効領域を照明するための方法に関する。 (もっと読む)


【課題】ライトバルブのシーケンス期間を損ねることなくディスプレイ照明装置を高輝度化する。
【解決手段】ミラーホイール41は映像同期信号の周期で同期回転しており、回転周期の半分の期間にわたって光源51から赤(R)、青(B)、緑(G)の順で各色発光させ、残る半分の期間にわたって光源53から赤、青、緑の順で各色発光させる。光源51と光源53の発光切り替えタイミングを中心とする期間では、光源51が緑発光で光源53が赤発光の場合は、緑色光を反射させ赤色光を透過するダイクロイックミラー46が配され、光源51が赤発光で光源53が緑発光の場合は、赤色光を反射させ緑色光を透過するダイクロイックミラー45が配される。 (もっと読む)


【課題】種々の姿勢で画像光を投射する場合に対応して光源ランプを効率的に冷却できるプロジェクタを提供すること。
【解決手段】プロジェクタは、光源ランプ1111と、光源ランプ1111を冷却する冷却装置とを備える。冷却装置は、光源ランプ1111に対して空気を送風する複数の冷却ファンを備える。複数の冷却ファンによる空気の各送風方向W1,W2は、互いに異なる方向に設定されている。また、各送風方向W1,W2は、光源ランプ1111から射出される光束の光軸A´に沿う方向から見た場合に、光軸A´に直交し、かつ、互いに対向する方向にそれぞれ設定されている。 (もっと読む)


【課題】夜間に境界線を明示することができるとともに、車両等の物体が接近する場合に物体との距離を高い精度で検知することが可能な自発光照明装置を提供する。
【解決手段】自発光照明装置100は、当該装置の周囲の照度を検知する照度センサ9と、当該装置の周囲に車両300が存在することを検知するための検知原理が異なる人感センサ4および距離センサ8と、照度センサ9によって検知された周囲の照度が相対的に低いときに発光し、かつ、人感センサ4および距離センサ8によって検知された車両300の存在に応じて発光する発光部2とを備える。 (もっと読む)


【課題】日照プログラムに応じて所望の色温度の設定を可能にする。
【解決手段】所定の色温度に設定された白色LEDに対し、特定の波長域にピーク波長を有する補正色のLEDを用意し、スペクトル分布を考慮して、補正LEDとの混色により色温度の補正が行えるようにした色温度が調整可能なLED灯の使用方法であり、リビング室内灯、化粧灯として有用である。起床時から正午頃にかけて最低色温度Xminから最高色温度Xmaxに時間とともに増加させ、正午頃から就寝時にかけて上記最高色温度Xmaxから上記最低色温度Xminに時間とともに減少させる。 (もっと読む)


【課題】白熱電球など従来の光源がほぼ全方位に光を発していたのに対し、LEDランプは一方向にのみ光を生じるものであるので、従来の前照灯の構成では満足できる配光特性形成が得られない問題点を生じていた。
【解決手段】本発明により、焦点を有する投影手段の焦点の近傍にLEDチップ2を配置し、このLEDチップ2からの光を投影レンズ10などの投影手段により照射方向に拡大投影したときには、車両用前照灯に適する配光特性が得られる形状にLEDチップ2の一部を覆う遮蔽部材6が設けられている投影型LEDランプ1としたことで、投影レンズ10で照射方向に投影するのみという簡便な手段で正確な配光特性が得られるものとして課題を解決する。 (もっと読む)


121 - 140 / 189