説明

Fターム[3L024FF12]の内容

風呂の制御 (6,054) | 表示及び警報 (393) | 表示手段 (92) | 発光手段 (21)

Fターム[3L024FF12]の下位に属するFターム

Fターム[3L024FF12]に分類される特許

1 - 13 / 13


【課題】室内の設備の占有スペースの増大を抑制して、室内に非常灯の機能を導入する。
【解決手段】給湯器本体1に、キャパシタ22と、商用電源30からから供給される電力によりキャパシタ22を充電する電源制御部21と、商用電源30の停電を検出する停電検出部20と、商用電源30から給電されているときは、商用電源30から供給される電力を接続ケーブル41,43を介してリモコン40,42に供給して、リモコン40,42を作動させ、商用電源30が停電したときには、キャパシタ22から供給される電力を接続ケーブル41,43を介してリモコン40,42に供給して、リモコン40,42の表示部40a,42aのバックライトを発光させるリモコン制御部11とを備える。 (もっと読む)


【課題】推測は困難であるが指示さえ受ければ簡単な操作で解除できるタイムスタンプ機能を備えた燃焼装置および風呂釜装置を提供する。
【解決手段】操作つまみ30の操作位置に基づいて運転設定が行われる風呂釜装置1であって、点検時期の到来をユーザに知らせるタイムスタンプ機能によって表示部5に点検時期の到来が表示されるものにおいて、当該表示部5の表示を解除する条件として、操作つまみ30が運転停止位置以外の所定位置に設定されており、かつ、この状態で制御部6に電源供給が開始されることを条件とする。 (もっと読む)


【課題】 循環回路内に流量計を設置することなく、浴槽の湯の水位を検出する水位センサによる判定と、循環回路内に一定以上の流れがあるか否かを検出するフロースイッチによる判定を組み合わせて浴槽アダプタ目詰まり異常を検出するふろ給湯システムを提供する。
【解決手段】 浴槽に湯はりがされた後、前記水位センサの計測水位と浴槽に供給される設定湯量に対応する基準水位との比較を行い、浴槽アダプタ詰まり異常の有無を判定する第1の判定手段と、前記第1の判定の後に、前記フロースイッチによる流れの有無の検出結果から、浴槽アダプタ目詰まり異常の有無を判定する第2の判定手段を備える。 (もっと読む)


【課題】入力操作への応答が認識し易くなるような設定を、任意かつ簡単な操作により実現可能とする給湯機用リモートコントローラ等を得ること。
【解決手段】ふろ給湯機本体1の稼動に関する入力操作を受け付ける入力手段21と、音声出力手段25と、表示手段24と、制御手段20と、を有し、制御手段20は、音声出力手段25により出力される音声ガイダンスの設定を、第1モードと、音声ガイダンスの再生速度及び音量のうち少なくとも一方を第1モードとは異ならせた第2モードと、の間で変更させるとともに、表示手段24に表示される文字ガイダンスの設定を、第1モードと、文字ガイダンスの表示速度を第1モードとは異ならせた第2モードと、へ変更させ、音声ガイダンス及び文字ガイダンスの第1モードと第2モードとを一括して切り換えるためのモード切り換え手段を有する。 (もっと読む)


【課題】給湯機の設定内容の変更に関する表示以外の表示を非表示とすることで、操作しやすく使い勝手のよい遠隔制御装置を得ること。
【解決手段】本発明の遠隔制御装置2は、給湯機1を遠隔操作可能であって、該給湯機が有する機能のうち特定の機能の設定変更ができる変更モードと、特定の機能とは異なる他の機能の設定変更ができる通常モードとを有する遠隔制御装置であって、特定の機能の設定変更の指示と他の機能の設定変更の指示とで共通に使用される操作部7と、変更モード及び通常モードにおいて、給湯機が有する機能の設定内容を表示する表示部8と、変更モードにおいて、特定の機能の設定内容に関する表示以外の表示の一部又は全部を非表示とさせる制御部9と、を備える。 (もっと読む)


【課題】配管作業の容易化を図ることができ且つドレン排水管から漏洩したドレンが浴槽用湯水管内の湯水に混入したことを検知することができる風呂設備を提供する。
【解決手段】潜熱回収式の熱交換器にて加熱された湯水を浴槽に接続された浴槽湯水管Pに供給する湯水供給手段を備えた熱源機Gに、熱交換器から排出されてドレンタンク8に貯留されるドレンを排水箇所に接続されたドレン排水管4に供給するドレン排水手段9を設け、ドレン排水管4を、前記浴槽用湯水管Pの内部を通して配管し、ドレン排水管4から浴槽用湯水管Pの内部にドレンが漏れる漏洩異常状態を検知する漏洩検知手段Sを設ける。 (もっと読む)


【課題】浴室の意匠性を阻害するボタンや文字が目立たないように構成した浴室用リモコンを提供する。
【解決手段】メイン操作部と、サブ操作部とを備え、メイン操作部は、基板と、浴室内に面して光を透過するメイン透光板と、該メイン透光板の背面側に配置されメイン透光板に向けて光を照射するメイン投光部と、メイン透光板上に該メイン透光板とは異なる色でプリントされたメイン印刷部とを有し、サブ操作部は、基板と、浴室内に面して光を透過するサブ透光板と、該サブ透光板の背面側に配置され上記サブ透光板に向けて光を照射するサブ投光部と、サブ透光板上に、サブ発光部が発光していない状態でメイン印刷部より薄く視認されるようプリントされたサブ印刷部とを有し、メイン発光部及び上記サブ発光部は、メイン操作部が装置を運転状態に切り換えている間のみ発光する。 (もっと読む)


【課題】持ち運び可能で各種入浴形態に容易に対応できて、使い勝手と汎用性に優れた入浴管理装置や、視覚や聴覚が低下している高齢者等の入浴者であっても、出浴を確実に促すことが可能な入浴管理装置を提供する。
【解決手段】入浴者の生理的状態を測定可能な測定手段と、該測定手段で測定した情報を処理して入浴者の出浴時期を算出する算出手段とを本体ケース内に配置し、本体ケースを浴槽の水面に浮かべた際に測定手段が水面より下方に位置することを特徴とする。前記本体ケース内には、算出手段の算出結果に基づいて、発光する発光手段や音声を発する音声発生手段あるいは本体ケースを振動させる振動手段等が配置される。 (もっと読む)


【課題】お湯張り操作の簡略化を図り、使い勝手の向上が出来る風呂給湯機を提供する。
【解決手段】浴室リモコンからお湯はりスイッチを押すと、浴室リモコンであることを検知し、運転スイッチ「ON」になっていなくても自動的に運転スイッチ「ON」となると共にお湯はりスイッチ「ON」となり、お湯はり動作を開始する手段を設けたものである。 (もっと読む)


【課題】追い焚き運転中の浴槽内の湯温や自動湯張り運転中の浴槽水位を利用者に知らせ得る風呂装置を提供する。
【解決手段】風呂温度センサ5で検出した浴槽湯水温度に基づいて追い焚き運転中の浴槽内湯温を表示する温度表示部33と、フローセンサ16で検出する流量とP−Qデータメモリ30に記憶されている湯張り特性データに基づいて自動湯張り中の浴槽水位を浴槽水位検出部40で検出し、浴槽水位を表示する水位表示部42を設けて風呂装置を構成する。温度表示部33には、浴槽湯温をリアルタイムで表示するリアルタイム温度表示部29と、入浴温度データ設定格納部32の記憶データに基づいて浴槽湯温を区別表示する温度区別表示部31を設け、水位表示部42には、浴槽水位をリアルタイムで表示するリアルタイム水位表示部37と、浴槽水位データ設定格納部41の記憶データに基づいて浴槽水位を区別表示する水位区別表示部39とを設けて構成する。 (もっと読む)


【課題】各リモコンに表示される時刻の精度を高く維持すると共に、各リモコンにおける時刻変更処理と時刻同期処理を簡素化した給湯システムを、コストを抑えて提供する。
【解決手段】台所リモコン3のマイコン92は、時刻変更操作がなされていないときは浴室リモコン2から送信される時刻計時用発振回路75の出力パルスに基づく第1の時刻データにより示される時刻を表示すると共に、該第1の時刻データを第2の時刻データとして浴室リモコン2に送信し、時刻変更操作がなされたときに、所定時間が経過するまでマイコン駆動用発振回路93の出力パルスに基づく計時時刻を表示すると共に、該計数した時刻を示すデータを浴室リモコンに送信する。浴室リモコン2のマイコン73は、直近に送信した第1の時刻データが示す時刻と第2の時刻データが示す時刻が相異したときに、該第2の時刻データにより示される時刻に計時手段80の計時時刻を変更する。 (もっと読む)


【課題】ノイズの影響を低減してFM文字多重放送を受信することができる給湯器リモコンを提供することを目的とする。
【解決手段】両面実装基板であるメイン基板110のA面に給湯器リモコンの作動を制御するマイコン50を実装し、メイン基板110のB面のマイコン50が実装された部分と対向する箇所に導電性金属ケース120を搭載し、導電性金属ケース120内に、FM文字多重放送の受信が可能であって金属シールドカバー76で覆われたチューナーモジュールとマイコン73とが実装されたチューナー基板70を装着する。 (もっと読む)


【課題】情報端末に蓄積された情報データに新しいものがあること、また音声データに未再生のものがあることを簡単に判別できる情報端末を提供する。
【解決手段】情報端末201は、音声操作手段204の操作で音声入力手段203から入力した音声データをを音声メモリ手段205に保存し、音声操作手段204の操作で音声メモリ手段205に保存した音声データを音声出力手段202から再生する機能を備え、情報メモリ手段208は、情報供給手段217から通信手段206を介して入手した情報を保存し、情報操作手段207の操作で情報メモリ手段208に保存した情報を表示手段211に表示する機能を備え、情報メモリ手段208に新しい情報が保存されたとき、または、音声メモリ手段205に新しい音声データが保存されたとき、新着表示手段210が点灯または点滅する。 (もっと読む)


1 - 13 / 13