説明

Fターム[3L072AC03]の内容

電気、蓄熱等の区域暖房方式 (5,110) | 熱源 (887) | 排気ガス (5)

Fターム[3L072AC03]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】貯湯タンク内に貯湯された温水を用いて浴室の暖房とミストサウナ化の双方を可能とした貯湯式給湯装置を開示する。
【解決手段】貯湯タンク10と、貯湯タンク10内に貯湯された温水を浴室20内にミスト状に噴霧する噴霧ノズル25と、貯湯タンク10と噴霧ノズル25とを接続する温水配管30と、を少なくとも備えた貯湯式給湯装置Aにおいて、温水配管30内の温水を熱源として浴室20内の空気を昇温させ浴室20内を暖房するための気−液熱交換器21をさらに備え、気−液熱交換器21で熱交換した後の温水が噴霧ノズル25に送られて、ミストとして噴霧される。 (もっと読む)


【課題】廃熱を効率的に利用することが可能な熱回収利用システムを提供する。
【解決手段】熱回収利用システム100を乾燥装置200に適用する。熱風排出機構204により排出される熱風(第一の流体)の流路を熱回収利用システム100に導入する流路に切り替える流路切り替え機構301を設置して、熱風を熱回収利用システム100に導入する。熱風から回収された熱を利用して循環する熱風(第二の流体)を加熱して加熱工程302に適用する。乾燥室203内では、材料Mとして、加熱により発色する感熱材料と水性溶媒を混合した塗布液を塗布した紙を160℃の熱風により乾燥させ、乾燥室203から120℃の熱風が排出される。 (もっと読む)


【課題】燃焼排気が暖房する室内に吐出されることを確実に防止することができる暖房装置を提供する。
【解決手段】バーナ5を収容した燃焼室6と、燃焼室6から燃焼排気通路7を介して燃焼排気を排出する燃焼排気排出手段16と、暖房する室内2の空気が流通される空気通路12と、燃焼排気通路7に流通される燃焼排気により空気通路12に流通される空気を加熱する熱交換器14と、熱交換器14で加熱された空気を空気通路12を介して温風として該室内2に吐出する温風吐出手段18とを備える。熱交換器14より上流側の空気通路12に室内2の空気を吸い込んで空気通路12に供給する給気手段17を備える。熱交換器14より下流側の燃焼排気通路7に燃焼室6から燃焼排気を吸引する吸引手段15を備える。前記暖房する室は、浴室2である。 (もっと読む)


【課題】コンパクトな構成で、循環ポンプなどのメンテナンスを簡単に行える調温マット装置を提供する。
【解決手段】調温用の液媒が通る液媒流路を巡らせた調温マットと、液媒流路に液媒を還流させる液媒調温器2とを具える調温マット装置であって、液媒調温器は液媒を貯める貯液槽3、循環させる循環ポンプ4、加温する加温部5、冷却する冷却手段、及び調温マットへの循環をコントロールする制御手段をハウジング9内に収納するとともに、貯液槽は底面に該底面の一部を底上げすることにより下開放の凹部10を形成し、かつ凹部に循環ポンプを収納させ、しかも冷却手段は、冷媒を圧縮する圧縮機11と、この圧縮機で圧縮した冷媒を液化する凝縮機と、液化した冷媒を膨張させることにより吸熱する冷却管とを具えたヒートポンプを用いて構成するとともに、冷却管を、貯液槽内に配置した。 (もっと読む)


【課題】 枠部分スペースならびに配線具用スペースを確保しつつ、それを狭いスペースとして、非発熱部位の出現幅をできるだけ狭くできる床暖房パネルを提供する。
【解決手段】 矩形状の床材2と発熱体3および配線具4とを有する床暖房パネル1であって、床材2の長手方向中央部分にて短手方向に渡って設けられた配線具用スペース5と、配線具用スペース5の両側にそれぞれ分けて設けられた2枚の発熱体3a,3bとを有しており、配線具用スペース5を間にした発熱体3a,3b同士の間隔が、床材2短手端辺とそれに対向する発熱体3a,3b端辺との間隔の2倍以内となっている。 (もっと読む)


1 - 5 / 5