説明

Fターム[4C601GC21]の内容

超音波診断装置 (54,713) | 被検体との音響結合 (855) | 媒体への操作 (152)

Fターム[4C601GC21]の下位に属するFターム

Fターム[4C601GC21]に分類される特許

1 - 7 / 7


【課題】超音波を良好に受発信できる超音波プローブおよび超音波画像診断装置を提供すること。
【解決手段】開口部211を有するセンサーアレイ基板2と、センサーアレイ基板2上に設けられて、開口部211を閉塞する支持膜3と、支持膜3の厚み方向から見る平面視において、開口部211の内側領域に設けられ、支持膜3上に形成される圧電体と、平面視において、少なくとも開口部211が形成される領域において、支持膜3との間で、外部空間から密閉される第1空間S1を形成するとともに、開口部211に対向して、被検体に接触可能な接触部522を備える第1樹脂部52と、第1空間S1に連通し、外部空間から密閉される第2空間S2を形成する第2樹脂部53と、第1空間S1及び第2空間S2に充填される超音波伝達媒体6と、を備える。第2樹脂部53の少なくとも一部には、支持膜3の膜厚方向の剛性よりも小さい剛性の可撓部532が設けられる。 (もっと読む)


【課題】シリンダ内周面の開口に直接押し付けられてその開口を塞ぐ当接栓が繰り返しの使用によっても磨耗し難くて、優れた耐久性を有する内視鏡の配管切換弁を提供すること。
【解決手段】当接栓34を、シリンダ11の内周面の開口8bに面する部分がシリンダ11の内周面の半径より小さな曲率半径の球面状に形成された金属体で形成すると共に、当接栓34をシリンダ11の内周面の開口8bに押し付けるように弾力的に付勢するばね部37を当接栓34と一体に形成した。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、高調波画像の画質を向上し得る超音波診断装置を提供することにある。
【解決手段】超音波診断装置は、基本周波数の超音波を被検体に送信し、この被検体から返ってくる反射波に含まれる前記基本周波数以外の非基本周波数の成分を主体として被検体内を映像化することが可能に構成された超音波診断装置において、非基本周波数の成分を主体とする超音波画像と一緒に、前記非基本波成分の発生レベルが最大となる位置を表すマーカを表示する。 (もっと読む)


【課題】理学診療用器具における超音波診断装置で、測定する際の接触媒質塗布、拭き取り及び測定清掃作業の簡略化、時間の短縮、さらに医師等への労力の軽減。
【解決手段】測定部位及び接触袋体に、噴霧器で液体を接触媒質として吹き付け、測定を行う。測定後は、接触媒質の液体が、すぐに乾くため、拭き取りの必要がなくなり、従来使用していたゼリー等のゲル状の粘着物のように、べとべとした不快感がなくなる。また、装置の清掃も容易になる。 (もっと読む)


【課題】薬液の搭載が可能で嚥下性に優れたカプセル本体を備えたカプセル超音波内視鏡を提供すること
【解決手段】カプセル超音波内視鏡2は、超音波振動子11を備えたカプセル本体10と、超音波振動子11から発生される超音波振動を伝達する超音波伝達媒体25を兼ねる薬液が充填される内部空間31と、内部空間31に充填された薬液を兼ねる超音波伝達媒体25をカプセル本体10の外部に放出させる薬液放出手段を構成する本体カバー21に設けられた電磁石27、及び振動子カバー22に設けられた磁性体である例えば金属製の当接片28とを具備している。電磁石27がOFF状態に切り替えられることによって、振動子カバー22が本体カバー21に対して開状態になる。すると、内部空間31内の薬液が外部に放出される。 (もっと読む)


【課題】バルーンを具備する超音波カプセルであっても簡単な構成によってバルーンの大きさを自動的に適宜調節することのできる超音波カプセルを提供する。
【解決手段】超音波を送受波するための超音波振動子14と、超音波振動子を収納する弾性変形可能なバルーン11を備え、体腔内に導入されるカプセル本体10と、バルーンの内部に充填され、超音波を伝達可能な超音波伝達媒体19と、カプセル本体に設けられ、バルーンを変形可能となるようにバルーン内部の超音波伝達媒体の量を調節するバッファ手段13とを具備する。 (もっと読む)


【課題】超音波振動子を機械的に駆動する超音波探触子において、ギア機構で生ずる金属性の摩耗粉が磁気センサに到達しないようにする。
【解決手段】遊星ギア機構34の上側及び下側に一対の吸着部64,66を設ける。吸着部64,66は磁石68を有しており、その磁石による磁力により遊星ギア機構34で生じた摩耗粉は吸着部64,66で捕集される。これによって、摩耗粉が音響媒体中を浮遊して角度検出器24へ到達することを防止できる。媒体クリーニング手段としてはフィルタ部材などを利用することも考えられる。 (もっと読む)


1 - 7 / 7