説明

Fターム[4D002CA07]の内容

廃ガス処理 (43,622) | 装置 (4,246) | 充填塔、固定床式 (1,247)

Fターム[4D002CA07]に分類される特許

1,241 - 1,247 / 1,247


【課題】吸収材は繰り返し使用され、炭酸ガスの吸収・放出を繰り返す。この炭酸ガス分離装置には次の欠点がある。すなわち吸収材を繰り返して使用すると、吸収材の炭酸ガス吸収量が次第に減少して多数回使用の後に分離装置を効率的に運転するために必要な炭酸ガス吸収性能が得られなくなってしまう。
【解決手段】本発明は、すくなくとも、リチウムシリケートを主成分とする炭酸ガス吸収材およびそれを内部に設置した加熱可能な複数の炭酸ガス吸収・放出反応器、ガス圧縮装置、液化炭酸ガス分離器、および炭酸ガス放出補助ガス容器を備えた炭酸ガス分離装置であり、炭酸ガス吸収・放出反応器における炭酸ガスの吸収、および放出を650℃以下で行うことを特徴とする炭酸ガス分離装置。 (もっと読む)


【課題】吸脱着処理した比較的低濃度(1000ppm以下)の塩化メチレンを主溶剤とする排気ガスを多量に、かつ、安価にしかも手軽に有害物質を生成することなく分解する方法を提供すること。
【解決手段】少なくとも一種類のハロゲンを有する化合物を含有する排気ガスを放電により分解処理することを特徴とする排気ガスの処理方法。 (もっと読む)


【課題】 高温の炭酸ガスを吸収し、低濃度での炭酸ガス吸収能が高く、軽量の炭酸ガス吸収材の提供。
【解決手段】 リチウムシリケートにアルカリ炭酸塩を添加し、共晶塩を作り液相化しやすくすることで、速やかにリチウムと炭酸ガスの反応を生じさせ、吸収すべき炭酸ガスを広い濃度範囲にわたって吸収能を向上させる。 (もっと読む)


【課題】簡単且つ安価な構造で、効率よく脱臭機能を発揮することが出来る排水処理装置を提供する
【解決手段】固液分離機能を有する一次処理槽と、当該一次処理槽の後段に設けられて好気生物処理機能を有する二次処理槽を備える排水処理装置において、上記二次処理槽には多数の担体を浸漬状態で層状に充填すると共に当該担体層の下方に散気装置を配設し、散気装置にエアーを供給するブロアーの吸気部を前記一次処理槽の上部空間に設けることにより、一次処理槽で発生し上記空間に充満する悪臭成分をばっ気用エアーと共に二次処理槽に送入して当該二次処理槽内の水中に放散せしめ、二次処理槽内に保持される微生物により脱臭処理する。 (もっと読む)


【課題】 250℃程度の温度域で、炭酸ガス吸収能の高い炭酸ガス吸収材の提供。
【解決手段】 100〜700℃の温度域で、炭酸ガスとの反応が活発になるLi2SiO3などのリチウムシリケートを炭酸ガス吸収材として用いることで、炭酸ガス吸収能の高い炭酸ガス吸収材が得られる。 (もっと読む)


【課題】炭化水素を燃焼させる装置からの排出ガス中の炭酸ガスを高温下で直接かつ低エネルギー消費量、高効率で分離回収することが可能であり、かつ従来に比べて軽量化された炭酸ガス吸収材、これを用いた炭酸ガス分離方法および炭酸ガス分離装置を提供することを課題とする。
【解決手段】一般式LixSiyOz[ただし、x yzはx+4y-2z=0を満たす整数]で表されるリチウムシリケートのうちから選ばれる少なくとも1種以上を含有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】吸着剤モジュールをモジュール支持台上の所定位置に精度良く設置する装置を提供する。
【解決手段】モジュール支持台31の所定位置に位置合せ用の突起32を設け、吸着剤モジュール33に上記突起32に合致する凹所35を設け、突起32に凹所35を嵌め合せるものである。この位置決め装置によって、吸着剤モジュール33の位置ズレが修正され、吸着剤モジュール33の位置がモジュール支持台31上の所定位置に正確に決められる。モジュール支持台31は、複数本の支柱45によって支えられた多段状の水平棚の上に敷設された一対のレールからなる。吸着剤モジュール33は、縦長直方形のモジュール外枠34と、同外枠34によってまとめられた複数の吸着剤ブロックとからなる。 (もっと読む)


1,241 - 1,247 / 1,247