説明

Fターム[4D020CB34]の内容

吸収による気体分離 (12,080) | 湿式吸収装置 (1,280) | 空間中に液膜を形成するもの (7)

Fターム[4D020CB34]に分類される特許

1 - 7 / 7


【課題】例えば石炭等をガス化して得られるガス化ガスに含まれるH2Sを効率よく回収するCO2及びH2Sを含むガスの回収システム及び方法を提供する。
【解決手段】CO2及びH2Sを含む導入ガス11中のCO及びH2Sを吸収させる吸収塔13と、CO及びH2Sを吸収したリッチ溶液12AからCO及びH2Sを放出させて吸収液12を再生する吸収液再生塔14と、再生されたリーン溶液12Bを吸収塔13に戻す第2の供給ラインL2と、導入ガス11のCO2濃度を計測する計測器41とを具備すると共に、第2の供給ラインL2を複数に分岐して供給ラインL2-1、L2-2、L2-4とすると共に、その分岐先の導入口13b-1〜13b-4を吸収塔13の高さ方向に沿って設けると共に、計測器による導入ガス中のCO2濃度に応じて、再生された吸収液の導入位置又は導入量のいずれか一方又は両方を吸収塔の高さ方向で変更する。 (もっと読む)


【課題】例えば石炭等をガス化炉によりガス化して得られるガス化ガスに含まれるH2Sを効率よく回収するCO2及びH2Sを含むガスの回収システム及び方法を提供する。
【解決手段】例えば石炭等をガス化したCO2及びH2Sを含むガス化ガスを導入ガス11とし、CO2及びH2Sを吸収する吸収液12とを接触させて導入ガス11からCO2及びH2Sを吸収させる吸収塔13と、CO2及びH2Sを吸収した吸収液12Aを吸収塔13の塔底部13cより抜き出すと共に塔頂部14aより導入し、CO2及びH2Sを放出させて吸収液12を再生する吸収液再生塔14と、再生された吸収液12Bを再生塔14から吸収塔13に戻す第2の供給ラインL2と、吸収塔13の塔中段13b近傍からCO2及びH2Sの一部を吸収した吸収液(セミリッチ溶液)12Cを抜き出し、該セミリッチ溶液12Cを再生塔14の塔中段14b近傍に導入する第3の供給ラインL3とを具備する。 (もっと読む)


【課題】被処理気体と液体との接触確率が高く、被処理気体中の被処理物の液体による除去率を向上させることができるスクラバーを提供する。
【解決手段】チャンバー110と、チャンバー内に第1の開口部132を有し、チャンバー内に第1の開口部から被処理物を含む被処理気体を導入する被処理気体導入手段131と、チャンバー内に第2の開口部116を有し、チャンバーから第2の開口部を介して処理後の被処理気体を排出する被処理気体排出手段113と、被処理物を除去可能な液体による連続した膜125を、第1の開口部と第1の開口部とを隔てて、チャンバー内に形成する液体膜形成手段121、111、141と、を備える。 (もっと読む)


気液交換の方法及び装置であって、上方が閉鎖されている1つの気液交換容器(8)を含み、気液交換容器は、前後両端が吸気パイプ(7)及び排気パイプ(6)に接続され、吸気端に気体阻止板(2)が、排気端に液体阻止板(1)が取り付けられ、気液交換容器内に液体が充填されており、液体の上方に形成された気流通路が吸気パイプ(7)及び排気パイプ(6)と連通される。気流が吸気パイプ(7)から気液交換容器(8)に進入するときに、高速な気流が形成され、高速な気流は下方の液体表面から液体を離脱させて気流通路内の空間に噴流し、それにより液幕が形成され、気体が液幕を通過し、且つ液体と十分に接触し、気相と液相との間のエネルギー交換及び物質交換が行われ、一部の液体が液体阻止板(1)に到達する時に液体阻止板に止められ、それにより2次液幕が形成され、交換後の気流が液体阻止板の下の空気排出口から排出される。 (もっと読む)


【課題】 タールや炭化物等の捕集効率を高めるとともに、洗浄液の循環経路の閉塞を回避して稼働率を向上することのできる新規なスクラバ装置の開発を技術課題とした。
【解決手段】 筐体50内に形成された処理空間50Aに対して被処理気体Gを供給するとともに洗浄液Lを供給し、被処理気体Gと洗浄液Lとの接触を図って被処理気体Gの洗浄を行う装置において、この装置は、前記洗浄液Lを薄膜状態に展開して筐体50内に放散供給することのできる機構を有するものであることを特徴として成るものであり、洗浄液Lに対する被処理気体Gの接触状況を良好なものとして、タールや炭化物等の捕集効率を高めることができる。 (もっと読む)


本発明は、CO2抽出、例えば排ガス、バイオガス又は天然ガスからのCO2抽出における高温での熱安定性炭酸脱水酵素の使用に関する。本発明はまた、前記ポリヌクレオチドを含んで成る核酸コンストラクト、ベクター、及び宿主細胞に関する。
(もっと読む)


【課題】脱臭液を含浸して空気が通過する時に泡を発生させるための空隙物からなる起泡フィルターを備え、起泡フィルターの下側に起泡フィルターから落下した脱臭液を受けて貯留するタンクを設ける必要のない泡脱臭装置を提供する。
【解決手段】汚染物質を含有する空気が流れる空気流路1内に脱臭液Lの泡Bを発生させて該泡Bに前記汚染物質を吸着させて分解処理する泡洗浄脱臭装置であって、脱臭液Lを供給するための脱臭液供給手段3と、前記脱臭液供給手段3より供給される脱臭液Lを含浸して下方に落下しないように保持すると共に空気が通過する時に泡を発生させるための空隙物からなる起泡フィルター21と、を備えている。 (もっと読む)


1 - 7 / 7