説明

Fターム[4D052FA02]の内容

ガスの乾燥 (11,244) | 装置一般、操作一般 (530) | 断熱材の使用 (18)

Fターム[4D052FA02]に分類される特許

1 - 18 / 18


【課題】簡単な構成で複雑な制御も必要とせず除湿効果を高める除湿装置を提供することを目的とする。
【解決手段】室内側空気と室外側空気を各々循環させて熱交換させる熱交換素子2を備えて室内側空気を除湿する除湿装置1であって、熱交換素子2に室内側空気を送る室内側送風機9を室内側風路5内の熱交換素子2の上流側に設け、熱交換素子2に室外側空気を送る室外側送風機10を室外側風路8内の前記熱交換素子2の下流側に設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は除湿装置に関するもので、効果的な排熱対策がとれることを目的とするものである。
【解決手段】そしてこの目的を達成するために本発明は、吸気口2、吸気口3と、排気口4、排気口5を有する本体ケース1と、この本体ケース1内に設けられたヒートポンプ6、除湿ローター12およびこの除湿ローター12を回動する回動手段とを備え、吸気口2から本体ケース1内に吸気した空気を放熱器9、除湿ローター12の放湿部14、放熱器8を順次介して排気口5へと送風する送風手段17と、吸気口3から本体ケース1内に吸気した空気を吸熱器11、除湿ローター12の吸湿部15を順次介して排気口4へと送風する送風手段16と、排気口5に、屋外と連通する連通手段18とを備えた構成とした。 (もっと読む)


【課題】吸着体の加熱再生時における省エネルギー化を図り得る除湿装置を提供する。
【解決手段】除湿装置1は、乾燥ホッパー40から排気されたガスを通過させる除湿処理ゾーン26と、加熱器29を配した加熱再生ライン13を介して導入される再生用加熱ガスを通過させる加熱再生ゾーン27と、加熱再生された後に再生用冷却ガスを通過させる冷却再生ゾーン28とを有した吸着体20を備え、前記加熱再生ラインにおける前記加熱器の上流側に、前記冷却再生ゾーンを通過した冷却再生排気ガス、及び前記加熱再生ゾーンを通過した加熱再生排気ガスと、前記加熱器に導入される再生用加熱ガスとを互いに区分して通過させ、これら冷却再生排気ガス及び加熱再生排気ガスの熱エネルギーを利用して、前記再生用加熱ガスを昇温させる熱交換器30を設けた。 (もっと読む)


【課題】本発明は除湿装置に関するもので、効果的な排熱対策がとれることを目的とするものである。
【解決手段】そしてこの目的を達成するために本発明は、吸気口2と、排気口3と、排気口4を有する本体ケース1内にヒートポンプ5を備え、放熱器7は、放熱器7aと放熱器7bとから形成し、回動自在に設けた除湿ローター10の放湿部12は放湿部12aと放湿部12bとから形成し、吸気口2から吸気した空気を、放熱器7a、放湿部12a、放熱器7b、放湿部12b、吸熱器9、吸湿部13を順次介して排気口3へと送風する送風手段14と、放熱器7a、放湿部12a、放熱器7b、放湿部12bを順次介して排気口4へと送風する送風手段15を設け、排気口4には、屋外と連通する連通手段16を備えた構成とした。 (もっと読む)


【課題】本発明は除湿装置に関するもので、除湿能力の低下を抑制することができるものである。
【解決手段】そしてこの目的を達成するために本発明は、本体ケース3内にヒートポンプ4を備え、吸気口1から本体ケース3内に吸気した空気を放熱器6、吸熱器8を順次介して排気口2へと送風する送風手段9と、放熱器6と吸熱器8の間に回動自在に除湿ローター11を設け、この除湿ローター11の吸湿部17は吸熱器8と排気口2の間に、放湿部16は放熱器6と吸熱器8の間に設け、除湿ローター11と吸熱器8の間の風路に仕切り部12を設け、仕切り部12は、除湿ローター11側から吸熱器8方向へ延びた除湿ローター側仕切り部20と、吸熱器8側から除湿ローター11方向へ延びた吸熱器側仕切り部21と、吸熱器側仕切り部21と除湿ローター側仕切り部20とを連結する連結仕切り部22とから形成し、この連結仕切り部22に断熱手段23を設けたものである。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で加湿風の温度を調整することができる除加湿装置を提供する。
【解決手段】除加湿装置100は、ケーシング1と、送風機2と、ペルチェ素子30を有する吸着モジュール3と、流路を切替る流路切替部4と、吸着モジュール3を通過した空気が通過する冷却モジュール25とを含む。 (もっと読む)


【課題】高活性な気体吸着材が粉末状であっても、大気中で長時間保存可能とする気体吸着デバイスを提供する。
【解決手段】気体吸着デバイス1は、気体吸着材2と、気体吸着材2を内包し外部の気体から遮断するガスバリア性材料からなる外被材3と、熱可塑性素材からなり軟化するまで外被材3に貫通孔が生じることを防ぎ気体吸着材2が外部の気体を吸着することを防止する制御部材6と、軟化する前の制御部材6に対しては制御部材6を貫通しない程度の力で制御部材6に突き刺し力を加え続けており所定の温度上昇で軟化した制御部材6に対しては突き刺し力で制御部材6を変形させて制御部材6および外被材3に貫通孔をあける部材5とを有する。 (もっと読む)


【課題】気体吸着材を大気中の空気などに暴露させないことにより吸着材の消耗を抑制し、任意の使用環境での高い吸着能力を保持する。また、真空断熱体の製造時に関しては、経時的に浸透してくる微量の窒素や酸素などの主要な空気成分を安定的に吸着、長期にわたって真空度を維持し、断熱性能の優れた真空断熱体を提供する。
【解決手段】外力の未付加時には外郭の内外を連通させず、所定の外力の付加時に外郭の内外を連通させる連通部とを有する気体吸着材を内包した容器22により、所定の使用環境まで空気との接触暴露をさせないことにより気体吸着材の劣化を抑制できる。さらに、この気体吸着材を内包した容器22を利用することにより、高性能で長期信頼性に優れた真空断熱体21を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】室温の上昇の少ない除湿機を提供する。
【解決手段】除湿ロータ3で空気中の水分を吸着し、除湿ロータ3を加熱して吸着した水分を蒸発させ、除湿ロータ3から蒸発した水蒸気をラジエータ12に導入して冷却することで、凝縮させて回収タンク13に回収する除湿機1において、機外から吸引した空気を、除湿ロータ3に挿通させてから機外に放出する除湿流路8と、機外から吸引した空気を、ラジエータ12に挿通させてから機外に放出する、除湿流路8と分離された冷却流路17とを設ける。 (もっと読む)


【課題】吸湿効率や冷却効率の低下がなく、大風量を流して乾燥効率を高め、設置場所の制約を減らして使い勝手を向上した除湿機を提供する。
【解決手段】供給空気から吸湿するローター12と、ローター12の一部に再生空気を循環させる循環経路29と、ローター12から水分を放出させるヒーター14と、ローター12が放出した水分を凝縮させる凝縮器13を備え、循環経路29を再生空気が循環ファン17を収容する循環ケーシング18、ヒーター14を収容してローター12に対向する扇形の加熱用開口部15を開口したヒーターケース16、ローター12を挟んで加熱用開口部15と相対する断面扇形のチャンバー19、凝縮器13の内部通路62の順に循環するように形成し、チャンバー19と内部通路62を接続する第1ダクト27をローター12の上方に配設して内部通路62と循環ケーシング18を接続する第2ダクト28をローター12の下方に配設した。 (もっと読む)


【課題】吸湿効率や冷却効率の低下がなく、乾燥効率を高め、本体の小型化を図り、設置場所の制約を減らして使い勝手を向上した除湿機を提供する。
【解決手段】吸気口3と排気口7を開口したハウジング1内に、吸気口3から吸気して排気口7から排気するファン20と、ファン20が供給する空気から吸湿するローター12と、ローター12を回転させる駆動手段56と、ローター12の一部に再生空気を循環させる循環経路29および循環ファン17と、循環経路29においてローター12から水分を放出させるヒーター14と、ローター12が放出した水分を含んだ再生空気をファン20により供給される空気で冷却して凝縮させる凝縮器13とを備え、吸気口3から吸引された空気がローター12と凝縮器13とに分流した後、ともにファン20に吸込まれて排気口7から排出されるように、ローター12と凝縮器13をハウジング1内に水平方向に並設した。 (もっと読む)


【課題】 エバポレータ周辺の雰囲気を効率的に除湿して、カビや雑菌の繁殖を抑制する。
【解決手段】 除湿器6はプロトン伝導型電解質膜1の両面に陰極4aと陽極4bとを備えている。除湿器はエバポレータケース9とエンジン室11とを連通する取付けダクト9a内に、陰極側をエンジン室に開放し、陽極側をエバポレータケースに開放するよう配置される。エバポレータの作動が停止した後に、エバポレータケースの開口部に設けたバルブを閉状態とし、除湿器の各電極に直流電圧を印加して、陽極側でエバポレータケース内の水を電気分解し、陰極側よりエンジン室へ水を排出する。この場合、エンジン室からの排熱により陰極側が温度上昇して、除湿器における水の電気分解に必要な熱エネルギーが補われるとともに、電極における触媒反応の活性化が促進され、少ないエネルギーで効率的に除湿することができる。 (もっと読む)


【課題】圧縮気体除湿装置において熱交換器の凍結を適切に防止でき、製造コストや保守管理に係るコストを低減できると共に、エネルギー消費を節減できること。
【解決手段】コンプレッサーによって圧縮された圧縮気体を冷凍サイクルによって冷却された冷媒と熱交換して冷却することで、その圧縮気体中の水分を結露させて除去すべく、冷凍用圧縮機10、凝縮器20、凝縮器ファン30、膨張器40及び熱交換器50の冷凍機の構成を備え、熱交換器50と冷凍用圧縮機10の間の管路65に配設されて冷媒の温度を計測する吸込温度センサー60と、凝縮器20と膨張器40の間の管路75に配設されて冷媒の温度を計測する凝縮温度センサー70と、熱交換器50の凍結を防止するように吸込温度センサー60と凝縮温度センサー70による検出温度に基づいて冷凍用圧縮機10及び凝縮器ファン30の運転を制御する制御装置80とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 半乾きや濡れた物品を乾燥状態で保管することができる衛生的なキッチンキャビネットを得る。
【解決手段】 可逆的な吸放湿機能を備えた除湿器と、除湿器に送風する送風機と、除湿器に送風する空気を昇温する加熱手段とを組込んだ風路を外殻内に構成した吸着除湿ユニット4を開閉可能で物品を収納できる収納庫2に設け、吸着除湿ユニット4の収納庫2内に通じる吸込口と吹出口を持つ除湿経路と、収納庫2外に連絡する吸込口と吹出口を持つ再生経路とを構成する。収納庫2には、さらに庫外の空気を吸込み、昇温して庫内へ吹き出す換気手段16と、庫外の空気を送り庫内の空気を庫外に排気するための排気口とからなる開閉可能な換気系を設け、換気系による換気運転と、除湿経路と再生経路とによる再生除湿運転とをさせ、換気運転については途中で停止させるるようにする。 (もっと読む)


【課題】ヒートポンプと吸放湿手段を用い、効率の良い除湿を行いつつ、冷風感を向上した冷風機能付き除湿装置を提供する。
【解決手段】室内空気5を、放熱器103においてヒートポンプ118の放熱により加熱し、放湿部121において吸放湿手段119の放湿により加湿し、吸熱器105においてヒートポンプ118の吸熱により冷却し、吸湿部120において吸放湿手段119の吸湿により除湿して得られる除湿冷却空気の冷風感を向上する冷風感向上手段41を設ける構造とすることにより、除湿冷却空気の温度をより低く感じられるようになる冷風感の向上した快適な除湿装置。 (もっと読む)


【課題】造水量に対する造水コストを削減した造水システムを提供することを目的とする。
【解決手段】吸脱着体22を有する水蒸気吸脱着部21と、吸気部11と、凝縮部31と、排気部41と、送風手段51と、太陽電池61とを備え、1日のうちで相対湿度が高くなる第1の時間帯に低温高相対湿度の外気からこの外気中に含まれる水蒸気を吸脱着体22に吸着させ、1日のうちで相対湿度が低くなる第2の時間帯に太陽光と高温低相対湿度の外気を利用して吸脱着体22から水蒸気を空気中に放出させ、この空気より凝縮部31において水を凝縮させる造水システムであって、水蒸気吸脱着部21内の空気と外気とを自然換気させる開閉可能な換気口23が水蒸気吸脱着部21に設けられ、この換気口23は少なくとも第1の時間帯に開口されることを特徴とするものである。 (もっと読む)


一つの圧縮機要素(1)、または並列もしくは直列に連結されているかまたはそうされていないいくつかの圧縮機要素(1)の圧縮気体を冷却すると同時に該気体に含まれる液体を除去する装置であって、
圧力容器(2)を有し、該容器が、底部の液体排出管(8)、該排出管からある高さにある圧縮気体入口(6)、頂部の圧縮気体出口(18)を有する装置において、
流体分配器(4)が、圧力容器(2)内の、圧縮気体入口(6)と出口(18)との間に、低温流体を散布して圧縮気体と直接接触させるために、備えてあり、
熱交換器(5)が、圧力容器(2)内に、低温流体によって冷却された圧縮気体を加熱するために、備えてある、
ことを特徴とする装置である。
(もっと読む)


【課題】 湿気および結露水の双方を効果的に吸収除去してケース体1内部に配設されるプリント基板11の表面等への結露水の付着を抑制できる車載用電子機器の収容ケースを提供する。
【解決手段】 空気中の湿気および水滴の双方を吸湿および吸収することのできる吸湿吸収体5、7、8を備え、この吸湿吸収体5、7、8をケース体1の内部周辺に配設し、ケース体1内部周辺の湿気およびケース体1の内部周辺にて結露し発生する水滴の双方を吸湿および吸収する。つまり、ケース体1の内部周辺としての限定通気孔3の内部、開口部3bの近傍位置におけるケース体1の内壁面1bbを覆う部位等に配設される。それにより、ケース体1内部周辺の湿気および結露水の双方を効果的に吸着し、ケース体1の内部に収容されたプリント基板11およびプリント基板11上に実装される電子部品10等への結露水の付着を抑制する。 (もっと読む)


1 - 18 / 18