説明

Fターム[4E352CC39]の内容

Fターム[4E352CC39]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】 金型を用いることなく、当該筐体内に配線しながら、防水性付与が可能な、配線体の配設構造、それを用いた携帯電話、および配線部品を提供する。
【解決手段】 熱収縮チューブ5と、筐体41,43に設けられた凸状部41d,43dの配線体挿入口41h、43hとを備え、フレキシブルプリント配線板3は、熱収縮チューブ5および配線体挿入口41h,43hを通るように位置し、熱収縮チューブは配線体挿入口の凸状部分41d,43dに収縮して密着し、その間の熱収縮チューブ部分は、配線体に対して中を通させながら非密着状態にあることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 防水性を持ち、簡単な構造の、配線体の配設構造、その配設構造を用いた携帯電話、および配線部品を提供する。
【解決手段】 熱収縮チューブ5と、筐体11に設けられた配線体挿入口11hとを備え、配線体3は、熱収縮チューブおよび配線体挿入口を通っており、熱収縮チューブ5は配線体に収縮して密着しており、密着した熱収縮チューブまたは該熱収縮チューブに停留されたパッキン17が、配線体挿入口11hに装着され、該配線体挿入口と防水性を生じるように接触していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】良好な防水性を得つつ筐体同士を接続することができ、屈曲半径の小径化及び繰り返し屈曲に対する耐久性に優れた細径同軸ケーブルハーネスを提供する。
【解決手段】複数の細径同軸ケーブル12が束ねられ、位置関係が変化し得る第1筐体1及び第2筐体2を接続する細径同軸ケーブルハーネス11であって、複数の細径同軸ケーブル12の周囲に防水テープ21が水密に巻き付けられている結束部10を有し、細径同軸ケーブルハーネス11における第1筐体1及び第2筐体2への導入箇所に取り付けられる箇所に、防水部23が結束部10に対して水密に取り付けられている。防水部23は、内側に結束部10が挿通されるとともに外側からかしめられて結束部10に密着して結束部10との間で水密を図り、第1筐体1または第2筐体2に密着して弾性変形しつつ第1筐体1または第2筐体2との間で水密を図るものであり、弾性変形の反力を支える支持リング33を備えている。 (もっと読む)


【課題】電線を端子の近傍で屈曲させた際における、電線の応力集中による破損の心配を解消する。
【解決手段】電線1に端子5を接続し、端子を基板9に接続し、電線を端子側から屈曲させる電線付き端子と基板の接続構造で、端子から電線の屈曲部分にかけて補強用の可撓性のチューブ4を装着した。チューブ4を端子5に固定した。チューブ4を端子5に被着した。チューブ4として収縮チューブを用いた。 (もっと読む)


【課題】 プリント回路基板上に敷設される電線を、簡易に、しかも確実にプリント回路基板に固定することのできる作業性に優れた基板用電線保持具を提供する。
【解決手段】 プリント回路基板に装着されて該プリント回路基板上に敷設される電線を保持するものであって、所定長さの屈曲自在な棒状体(1)と、この棒状体の一端部に連接された扁平な、例えば楕円形の断面形状を有する軸体(2)と、この軸体にその軸方向に所定の間隔を隔てて平行に設けられた2枚の鍔部(3,4)とを備える。好ましくは棒状体の周面を絶縁性のチューブ(5)で被覆する。また下端側の鍔部(4)をその上部の鍔部(3)よりも若干小径にする。 (もっと読む)


1 - 5 / 5