説明

Fターム[4F040BA08]の内容

塗布装置−接触、浸漬 (7,041) | 塗布装置の全体構造 (1,318) | 塗布剤保持部材との接触により塗布するもの (986) | ブラシ、パッド、ピン等との接触 (164) | 相対接触移動しないもの(手工具を除く) (5)

Fターム[4F040BA08]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】電線の被覆材などの着色対象物に対し、色むらがなく、しかも鮮明に、着色を行うことが可能な着色装置を提供する。
【解決手段】着色装置は、インクを貯留可能な貯留部材27と、インクの吸収及び放出が可能なインク受渡ユニット28と、インク受渡ユニット28を、貯留部材27に接触させ貯留部材27からインクを吸収するインク吸収位置、及び電線に当接させインクを放出するインク放出位置の間で移動させる移動機構部29とを具備する。特に、インク受渡ユニット28は、毛細管現象が生じる有底の細い空隙を有し先端部が貯留部材27に接することで、インクを空隙内に吸収する吸収部材と、空隙内に収容され、外部に突出する突出位置、及び空隙内に没入する没入位置の間で移動可能な放出可動部材と、放出可動部材を突出位置側に付勢する付勢部材とを備える。 (もっと読む)


【課題】生産性の向上を図ることができ、しかも、使用する塗布剤や被塗布部への塗布剤の量に応じて高精度に塗布剤を塗布することができる塗布装置を提供する。
【解決手段】ペースト状の塗布剤Pが溜められる塗布剤溜り部の塗布剤に下端を浸漬状乃至接触状として塗布剤Pを受け取りこの受け取った塗布剤Pを被塗布部20に転写する一対の転写ピンを備えた塗布装置である。一方の転写ピン21にて塗布剤Pを受け取ると同時に他方の転写ピン22から被塗布部20に塗布剤Pを転写するとともに、塗布剤Pを受け取るとき及び塗布剤Pを転写するときには転写ピン21,22が上下方向に沿って下降する。塗布剤Pが溜められる塗布剤溜り部を構成するペースト皿53と、このペースト皿53の上下方向高さ位置の調整を行う位置調整機構55とを備える。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、傾いた塗布面であっても接着剤の塗布を良好に行うことができる接着剤転写ヘッドを提供する。
【解決手段】接着剤が付着した接着剤塗布面を被塗布面に押圧し、前記接着剤を前記被塗布面に転写により塗布する接着剤転写ヘッドであって、前記接着剤塗布面を一方の端の先端面とし、前記一方の端から他方の端に向かって軸中心から離れる方向に大きくなる傾斜部を備える軸部材と、前記軸部材を、該軸部材の長手方向に移動可能とし、且つ、前記被塗布面の側への移動を制限するように前記傾斜部で支持するベース部と、前記軸部材を、前記被塗布面の側に付勢する付勢手段と、を有し、前記軸部材は、前記被塗布面と反対側への移動により傾くことが可能である。 (もっと読む)


【課題】液状材料を短時間で安定に塗布することが可能な液状材料塗布機構を提供する。
【解決手段】このペースト塗布機構4では、先端部に貫通孔21aを有する補助部材21を塗布針20に対して相対移動可能に設け、塗布針20および補助部材21の先端部に修正ペースト溜まり45を形成し、補助部材21を修正ペースト溜まり45とともに塗布針20の基端側に相対移動させ、補助部材21の貫通孔21aに塗布針20の先端部を挿通させて修正ペースト溜まり45の下側に塗布針20の先端を露出させ、塗布針20の先端をオープン欠陥72に接触させて修正ペーストを塗布する。したがって、補助部材21と塗布針20の摩擦によって塗布針20の先端が磨耗することがない。 (もっと読む)


【課題】修正剤の保持量を増大させ得る欠陥修正装置用の塗布針を提供する。
【解決手段】塗布針1は、その先端部表面に凸状部4を有する。凸状部4は、塗布針を構成する軸状素材1’とは非接触に設けられたノズル11から供給されたインク12の微小液滴の集合体を硬化させることによって形成される。 (もっと読む)


1 - 5 / 5