説明

Fターム[4F211AD27]の内容

Fターム[4F211AD27]の下位に属するFターム

Fターム[4F211AD27]に分類される特許

21 - 28 / 28


【課題】金属部品の凹部内に液状シール材を充填した状態で、金属部品上に樹脂部品を成形する際に、液状シール材が凹部内から流れ出すおそれを防止すること。
【解決手段】金属部品12と樹脂部品13とをシール材17を介在させて接合する。この場合、金属部品12上の凹部16内に液状シール材17Aを充填した後に、その液状シール材17Aの表面を硬化させることにより、スキン層22を形成する。続いて、シール材17の未硬化部17aの表面のスキン層22を覆うように、金属部品12上に樹脂材料13Aを供給して樹脂部品13を成形する。この樹脂材料13Aの供給圧力によりスキン層22を破壊して、樹脂材料13Aとシール材17の未硬化部17aとを一体化させる。 (もっと読む)


【課題】ガラス材と樹脂材を接着材剤を用いることなく、且つ熱変形させることなく、接合する。
【解決手段】ガラス材2の平滑面と熱可塑性樹脂材4の平滑面とを当接させ、ガラス材2の樹脂材当接面の反対側にレーザ光を吸収する吸収体3を当接し、該吸収体3にレーザ光を照射して発熱させ、該発熱をガラス材2を通じて樹脂材4に伝えて該樹脂材を局部的に溶融してガラス材2の表面の微細な凹凸に食い込ませることにより、ガラス材2と樹脂材4を直接に接合させる。 (もっと読む)


【課題】
継手部に剪断力が作用した場合にも、繊維強化プラスチック部材の接合面を剥離、又は補強層を剥離する力が作用しない様にし、繊維強化プラスチック部材の継手強度を向上させる。
【解決手段】
芯材3を挾み、表裏に繊維強化プラスチック層4,5を設けた複合部材同士を交差する方向に接合する継手構造に於いて、一方の複合部材1に溝11を形成し、該溝に他方の複合部材2の端部を嵌合させ、前記一方の複合部材と前記他方の複合部材間に掛渡り第1の布状繊維材6を設け、該第1の布状繊維材にプラスチックを含浸させて第1の補強層7を形成した。
(もっと読む)


【課題】2つの部材同士を、高い寸法精度で強固にかつ効率よく接合可能な接合方法、2つの部材同士を高い寸法精度で強固に接合してなる接合体、かかる接合体を備えた信頼性の高い液滴吐出ヘッド、およびかかる液滴吐出ヘッドを備えた液滴吐出装置を提供すること。
【解決手段】本発明の接合方法は、2つの基材2の表面上に、それぞれプラズマ重合膜3を形成する工程(第1の工程)と、プラズマ重合膜3の表面に紫外光を照射して、表面を活性化させる工程(第2の工程)と、活性化させた表面同士を密着させるように、2つの基材2同士を貼り合わせ、接合体1を得る工程(第3の工程)と、この接合体1を加熱しつつ加圧する工程とを有する。このうち、プラズマ重合膜3は、ポリオルガノシロキサンを主材料として構成されているのが好ましい。 (もっと読む)


本発明は、空気処理システム向けとして好ましい、配管継手構成部品(1)を製造する方法に関する。本発明の本質は、閉じたセル構造を有する架橋ポリオレフィンで形成された発泡関連の材料を提供するステップと、ポリオレフィンの発泡シートから継手構成部品のパターン(4)を作成するステップと、前記パターンを切り抜き、対応する縁部を溶接することによって前記継手構成部品の最終的な形状を形成するステップとにある。本発明はさらに、本発明の方法に従って作成された継手構成部品に関する。本発明はまた、本発明の継手構成部品を使用する、空気処理システムに関する。
(もっと読む)


【課題】簡単な工程及び構成で、ラミネート後の基板から、保護フイルムの残存部分が支持体と一体に剥離されたか否かを確実に検出することができ、効率的且つ高品質なラミネート処理を遂行可能にする。
【解決手段】保護フイルム残存検出機構150は、ガラス基板24から剥離されたベースフイルム26の一方の面26a側に配置される受け台154を備える。この受け台154には、面26aを当接させる基準面154aが形成される。基準面154aに対向してベースフイルム26の他方の面26b側には、接触式の厚さ検出器156が、一軸ロボット158を介して前記ベースフイルム26の搬送方向に進退可能に配設される。厚さ検出器156は、残存部分30bに接触することにより、ベースフイルム26に前記残存部分30bが貼り付けられていることを検出する。 (もっと読む)


【課題】簡単な装置構成で、接着形態等にかかわらず硬化収縮による硬化後の内部残留応力を低減し、経時変化による部品の位置ずれを回避することができる接合構造、接合方法及び接合装置を提供する。
【解決手段】被接着物1と接着物2をエネルギー硬化型接着剤3によって接合するときに、所定の密度勾配を持たせて気泡4を接着領域内に充填し、硬化プロセスの進度を接着領域内で段階的に変化させた。 (もっと読む)


【課題】 床材同士の溶接にあたり、床材と同一の色合をもつ溶接棒を選択しなくても、床材の溶接継目が目立たない新規な溶接方法およびそれに用いる新規な溶接棒の提供。
【解決手段】 少なくとも表層が合成樹脂層である床材同士を溶接棒を用いて溶接するに当り、前記床材の表層合成樹脂層が溶接棒を埋めるために削り取るに適した溝の深さよりも厚い層とし、溶接棒は無色透明な合成樹脂組成物とすることを特徴とする床材同士の溶接方法およびそれに用いる溶接棒。 (もっと読む)


21 - 28 / 28