説明

Fターム[4G056DA02]の内容

Fターム[4G056DA02]に分類される特許

1 - 9 / 9


【課題】傾斜角度を調整しても、上端位置の移動量を小さく抑えることが可能で、材料投入操作に支障を来すことが少ない現地採取土砂混合装置を提供する。
【解決手段】混合用筒部2が搭載される支持架台37と、支持架台に基端が回転不能に固定されると共に先端が混合用筒部上端側に回転自在にピン結合された固定式固定長ピラー38と、支持架台に一端が回転自在にピン結合されると共に他端が混合用筒部に回転自在にピン結合され、混合用筒部の傾斜角度を調整するために伸縮作動される可変長ピラー40とを備えた。 (もっと読む)


【課題】流下作用による混合と撹拌機による撹拌で混合撹拌する際に、加水段階を調整可能として、良好かつ合理的な撹拌混合を行うことが可能な現地採取土砂混合装置を提供する。
【解決手段】中空の搬送通路を区画形成し、上端から下端にわたって傾斜配置されると共に、モータで駆動される複数の撹拌機を搬送通路内に傾斜方向に沿って多段に配設した混合用筒部の上端から搬送通路内に混合材料を投入し、当該搬送通路内で混合されつつ流下する混合材料を撹拌機で撹拌し、搬送通路内で混合撹拌した混合材料を混合用筒部の下端から排出する現地採取土砂混合装置において、混合材料として現地採取土砂及びセメントが上端から投入される混合用筒部2と、混合用筒部の撹拌機8のうち、最上段に設けられて混合材料を空練りする第1撹拌機と、混合材料の流下方向に沿って第1撹拌機よりも下流側に設けられ、搬送通路内を流下する混合材料に給水する給水部35とを備えた。 (もっと読む)


【課題】傾斜角度を調整しても、上端位置の移動量を小さく抑えることが可能で、材料投入操作に支障を来すことが少ない現地採取土砂混合装置を提供する。
【解決手段】混合用筒部2が搭載される支持架台37と、支持架台に基端が回転自在にピン結合されると共に先端が混合用筒部上端側に回転自在にピン結合された傾倒式固定長ピラー38及び支持架台と混合用筒部下端側それぞれに両端がピン結合された支持ピラー39と、支持架台に一端が回転自在にピン結合されると共に他端が混合用筒部に回転自在にピン結合され、混合用筒部の傾斜角度を調整するために伸縮作動される可変長ピラー40とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 本発明は牽引自動車で生コンクリートを長期間多量に使用する現場へ搬送し、生コンクリートの製造装置本体が設置された台車と、セメント供給コンベア、砂利・砂供給コンベア等が設けられた接続台車を接続することで、容易に短時間に生コンクリートの製造装置を設置することが可能な生コンクリートの製造装置および生コンクリートの使用現場への生コンクリートの製造装置の設置方法を得るにある。
【解決手段】牽引自動車の台車に設置された生コンクリートの製造装置本体と、この生コンクリートの製造装置本体が設置された台車の後端部に接続できるセメント、砂利、砂を生コンクリートの製造装置本体へ供給するセメントタンク、セメント供給コンベア、砂利・砂供給コンベア、砂利・砂受入れホッパーを備えた牽引車で牽引される接続台車と、この接続台車の砂利・砂受入れホッパー内へ砂利・砂保管場所より砂利・砂を運搬する砂利・砂運搬車とで生コンクリートの製造装置を構成している。 (もっと読む)


【課題】 本発明は建設現場近くに設置したコンクリートプラントへ効率よく砂利を運搬できるようにして、建設現場近くに砂利の保管場所を確保できるような大きな敷地がなくても、効率よく生コンクリートを製造することができる砂利運搬車を得るにある。
【解決手段】 砂利を運搬することができるトラックと、このトラックの荷台に固定的あるいは上下移動可能に設けられた後部壁の下部に排出口が形成され、底面に開口が形成された砂利を収納することができる砂利収納容器と、この砂利収納容器内の砂利を現場近くに設けられたコンクリートプラントの砂利受入れホッパーへ供給する、該砂利収納容器の底面の開口を覆うように排出側が上方に位置するように傾斜状態あるいは水平状態で取付けられたベルトコンベアーとで砂利運搬車を構成している。 (もっと読む)


【課題】内部の清掃、メンテナンスの作業が容易にできる連続混合器を提供する。
【解決手段】一端に入口部2が、他端に出口部4が、入口部2と出口部4とを連結する中間部3が形成され、入口部2から中間部3を経て出口部4へ向かって断面形状が連続的に変化し、且つほぼ垂直方向に伸長する複数の変形通路とを備えた連続混合器1において、入口部2は、中空円錐台形状に形成され、入口部2と着脱自在な中間部3は、2個の中空円錐台形状を用い円錐台小径部同士を連結した形状に形成され、中間部3と着脱自在な出口部4は、中空円錐台形状に形成され、変形通路は、入口部2と中間部3との間の内部空間の断面形状を連続的に変化させる第1中仕切と、出口部4と中間部3との間の内部空間の断面形状を連続的に変化させる第2中仕切と、により形成され、第1中仕切及び第2中仕切が中間部3、出口部4とそれぞれ着脱自在であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】この発明は、第1機械部と第2機械部部とを組立可能に分割した構造からなる組合せ自在なプラントに関する。
【解決手段】枠体からなる第1フレーム内に第1機械を支持した第1機械部と、上記第1フレームと整合して上下に組立可能な枠体からなる第2フレーム内に第2機械を支持した第2機械部とを組合せてなるプラントにおいて、
共通の第1フレームを有し、能力または容量の異なる第1機械を支持した複数の第1機械部群と、共通の第2フレームを有し、能力または容量の異なる第2機械を支持した複数の第2機械部群とを設け、前記第1機械部群から選択した第1機械部と、前記第2機械部群から選択した第2機械部とを組み合わせて所望の能力または容量としたことを特徴とする組合せ自在なプラント。 (もっと読む)


【課題】この発明は、ミキサー部とアジテータ部とを組立可能に分割した構造からなるミキシングプラントに関する。
【解決手段】ミキシングプラントは、枠体からなる第1フレーム内にミキサーを支持したミキサー部と、上記第1フレームと整合して上下に組立可能な枠体からなる第2フレーム内にアジテータを支持したアジテータ部と、前記第1フレームまたは第2フレームに連結可能に別体に設けられて前記ミキサーおよびアジテータを操作する操作制御部とからなっており、前記第2フレーム上に第1フレームを連結した際に、前記ミキサーの下部に設けた排出口に、アジテータの上部に設けた注入口を整合するように配置してなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は運送距離や運送時間に関係なく、生コンクリートを使用する現場で、現場が高層階であっても効率よく生コンクリートを製造して打設することができる生コンクリートの製造装置を得るにある。
【解決手段】クレーンで吊り上げることができるベース体と、このベース体に固定的あるいは着脱可能に取付けられた油圧パワーユニットと、ベース体に固定的あるいは着脱可能に取付けられたコンクリートポンプと、ベース体に着脱可能に取付けられたコンクリートポンプへ製造した生コンクリートを排出することができる少なくとも1個以上のコンクリートミキサーと、ベース体に固定的あるいは着脱可能に設置することができる水タンクとで生コンクリートの製造装置を構成している。 (もっと読む)


1 - 9 / 9