説明

Fターム[4L054CA00]の内容

編機 (2,022) | 編機における情報(体) (33)

Fターム[4L054CA00]の下位に属するFターム

Fターム[4L054CA00]に分類される特許

1 - 4 / 4


【課題】オペレータにより入力されたニット製品のデザインに関するデータを、ニット製品のデザインデータに変換し、編目の配置と接続関係をカラーモニタに表示する。
【解決手段】編目のウェール及びコースの挿入及び削除が入力されると、入力された範囲に機能性データが含まれているかどうかを検出し、入力された範囲に機能性データが含まれている際に、機能性データを含まないように挿入及び削除を行う位置をシフトさせる。
【効果】ニット製品のデザインの編集が容易で、しかもデザインが崩れない。 (もっと読む)


【課題】 ラッキング可能な横編機での選針をラッキング時に行って、編成効率を向上させることができる選針装置および横編機を提供する。
【解決手段】 キャリッジ13の位置は、横編機11に針床12と平行に設けられる選針ゲージ11aの凹凸を、キャリッジ17に搭載される位置センサ18で検出する信号を処理して算出される。針床12は、ラッキング機構19で、矢印で示すように、図の左右に移動させることができる。コントローラ20は、ラッキング機構19を制御する際にラッキングによって変化する針床12の横編機11に対する位置を検出することができる。横編機11に対するキャリッジ13の位置と、ラッキングで横編機11に対して変化する針床12の位置とを組合せれば、ラッキングによる針床12のキャリッジ13に対する位置変化を求めて、選針アクチュエータ16を制御して選針を行わせることができる。 (もっと読む)


【構成】 目立てエリアを編地の外形に対応付けて記憶し、外形が変更されると目立てエリアも連動して変更する。そして目立てエリア内に単位柄を上下に繰り返してコピーする。前後の編地の境界で、周回編成のスタート点となる境界の両側に目立て柄が存在する場合、スタート部側の目立て柄を1コース分上へシフトさせる。
【効果】 編地の外形の変更に対して目立て柄を設ける範囲を自動的に変更できる。また前後の編地の境界で、目立て柄がコース方向に不連続にならない。 (もっと読む)


【課題】編地を視覚的にイメージしやすい編地見本を、編地を実際に編成することなく、何時でもハンガー付編地見本を提供できるようにする。
【解決手段】ハンガー付編地見本1は、ハンガー部2と、ハンガー部2の下部に設ける編地形状部3とを有する。編地形状部3は、実際に編成した場合の編地の出来上がり形状と同じ大きさの輪郭を有するシート状部材4で形成され、このシート状部材4の一方の面に、前記編地の出来上がり状態の表面側画像5が、他方の面に編地の出来上がり状態の裏面側画像6が印刷されている。 (もっと読む)


1 - 4 / 4