説明

Fターム[4L054FA09]の内容

編機 (2,022) | 編機の給糸装置 (176) | 糸継ぎするもの (6)

Fターム[4L054FA09]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】 小型化が可能で、糸継ぎ中には、スプライスヘッドに設けられる糸挿入用の切欠きを塞ぐことができるスプライサ装置を提供する。
【解決手段】 保持部13で保持される複数の糸12から、糸選択部3で糸継ぎすべき糸12aを選択する。選択した糸12aと使用中の糸12bとを、糸案内レバー14で案内して、スプライスヘッド7の切欠き7aを介して糸継ぎ孔7bに挿入する。糸案内レバー14に設けられる蓋部材300は、使用中の糸12bと選択された糸12aとが糸継ぎ孔7bに挿通された状態で、スプライスヘッド7の切欠き7aに嵌合するように配置される。 (もっと読む)


【課題】 十分な強度の糸継ぎが可能なスプライスヘッド、およびそのスプライスヘッドを備える糸継ぎ装置を提供する。
【解決手段】 噴射孔14の中心軸線を含み、糸継ぎ孔11の軸線に平行な仮想平面15を定める。糸継ぎ孔11に臨む内面17のうち、噴射孔14に対向する位置に、噴射孔14から噴射される圧縮空気が仮想平面15の両側に分割されるような気流案内面16を設ける。気流案内面16によって仮想平面に15の両側に分割された気流は、それぞれ糸継ぎ孔11の周方向に旋回する旋回流となるので、効果的に糸継ぎに利用される。その結果、十分な強度の糸継ぎを行うことができる。 (もっと読む)


【課題】糸の位置を規制しながら糸継ぎ位置へ案内することができる。
【解決手段】複数種の糸のいずれかを選択して選択位置へ位置決めする糸選択板G1〜G8と、選択位置にある第一糸Y1を糸継ぎ位置へ移動するための糸案内レバー10とを備えており、糸案内レバー10が、先端に第一糸Y1を係合して糸継ぎ位置へ案内する第一係合部101と、第一糸Y1を糸継ぎ位置まで移動する際に、第一糸Y1を特定位置に規制する糸規制部103とを有する。糸案内レバー10がさらに、第一糸Y1を糸継ぎ位置へ移動する途次に、第二糸Y4を係合して待機位置P3へ移動させる第二係合部102を有する。 (もっと読む)


【課題】 小型化が可能で、動作の制御に柔軟性を持たせることが可能なスプライサ装置を提供する。
【解決手段】 糸選択部3は、糸保持13が保持する糸12のうちから、糸継ぎする対象となる糸12aを選択するので、複数の糸12から任意の糸12aを選択して、スプライスノズル7で糸継ぎを行うことができる。糸継ぎの動作は、モータ16で駆動される糸案内レバー14と、モータ17で駆動される糸継ぎ機構18とで行われるので、タイミングを合わせる制御に柔軟性を持たせることができる。各部は、ベース2によってコンパクトに支持されるので、小型化が可能となる。 (もっと読む)


【課題】 糸の切換え可能な数を多くしても、摩擦力が大きくなることを防ぐことができる横編機の糸案内装置を提供する。
【解決手段】 複数のガイドローラ12は、横編機の側端部でスプライサ装置20の上方に配置され、針床の長手方向に垂直な方向に間隔をあけて配列され、個別に角度調整が可能である。編糸供給源から供給される編糸の角度とのずれを低減するように角度調整を行えば、摩擦力の増大を防いで円滑な編糸の供給が可能となり、糸切れなどの発生を防止しながら、多くの糸を切換えて編地を編成することができる。スプライサ装置20をサイドテンション装置や積極糸送り装置と天ばね装置との間に配置しても、天ばね装置を高くする必要がなく、高くすることによる糸通しの困難を避けることができる。 (もっと読む)


【課題】 編み機などの糸を使用する装置にスプライサ装置が装備され、吸引力の供給を必ずしも充分に受けることができなくても、効率よく繊維塵の吸引除去が可能なスプライサ装置のクリーナーを提供する。
【解決手段】 電磁弁32で、電磁弁31を介してスプライスノズル4内のノズルへ供給される圧縮空気を供給側から分流し、サクションノズル11,12に導入し、圧縮空気流の周囲に負圧を生じさせる。吸引口8は、サクションノズル11によって発生される負圧を利用して、繊維塵の吸引除去を行うので、スプライスノズル4に供給する圧縮空気を、糸継ぎの際に発生する繊維塵を吸引除去するためにも使用することができる。吸引力の供給を受けることができなくても、糸継ぎを行うスプライスノズル4に供給する圧縮空気を利用して、効率よく繊維塵の吸引除去を行うことができる。 (もっと読む)


1 - 6 / 6