説明

Fターム[4M118DD02]の内容

固体撮像素子 (108,909) | 転送電荷検出 (5,763) | 検出方法 (2,150) | 電流出力法 (36)

Fターム[4M118DD02]に分類される特許

1 - 20 / 36


【課題】 熱型光検出器の検出感度を向上させること。
【解決手段】 熱型光検出器は、基板10と、基板に対して空洞部102を介して支持される支持部材215と、支持部材に支持される熱検出素子230と、熱検出素子と接続部CNによって接続され、平面視で接続部よりも広い面積を有し、かつ熱検出素子230上に形成されている集熱部FLを備える熱伝達部材260と、熱伝達部材260と熱検出素子230との間において、熱伝達部材260に接して形成されている、第1光吸収層270と、熱伝達部材260上において、熱伝達部材260と接して形成されている第2光吸収層272と、を有する。 (もっと読む)


【課題】薄膜トランジスタアレイ基板上に少ない金属ラインを有する受光素子を提供し、液晶表示装置の開口率を向上させる。
【解決手段】第1の導電性ライン、第2の導電性ライン、スイッチングTFT210及び光検出装置を備える。スイッチングTFT210は、第1のゲート電極、第1の端子電極及び第2の端子電極を有し、第1のゲート電極は、第1の導電性ラインと電気的に接続され、第1の端子電極は、第2の導電性ラインと電気的に接続されている。光検出装置は、第1の導電性ラインと第2の端子電極の間に電気的に接続され、その上で光の入射を検知する。 (もっと読む)


【課題】高解像度化を図る場合においても、入射光量に対応した適切な撮像画像信号を得ることができる撮像装置を提供することを目的とするものである。
【解決手段】電子ビームを受けることにより入射光の光量に対応したピークレベルを有する画素パルスを含む撮像画像信号を生成する光電変換手段に向けて、電子ビームを放出する電子放出素子各々を所定の駆動周期毎に点順次にて駆動するにあたり、電子放出素子の各々を上記駆動周期よりも所定期間だけ長い期間に亘り駆動する。更に、かかる画素駆動によって得られた中和電流の波形において、各駆動周期内の所定の参照タイミングにおける波高値に基づき、画素駆動の時間的重複を原因として生じる画素間クロストークの度合いを判断し、その結果に基づいて参照タイミング近傍の中和電流の波形を整形する。 (もっと読む)


【課題】静電記録体に画像情報を静電潜像として記録し、記録された静電潜像を読み取る画像情報記録読取方法および装置において、光起電力ノイズ、暗潜像ノイズおよび高圧印加履歴ノイズの低減と安定化を図る。
【解決手段】第1電極層11の電極と第2電極層15の電極との間に所定の大きさおよび所定の極性の電圧を所定の時間だけ印加する空電圧印加と、第1電極層11の電極と第2電極層15の電極とを同電位にした状態で光導電層14に消去光を照射する空読みとを行う予備処理を、画像情報の記録休止期間中に断続的に行うようにする。 (もっと読む)


【課題】プローブ光の位相バイアスを抑制せず、かつ回路が飽和することもなしに、THz電磁波によって変調されたプローブ光の変調量を検出可能な光電変換装置を提供する。
【解決手段】2つのフォトダイオード1,2と、フォトダイオード1、2に生じる光電流の差を出力信号に増幅する増幅器6と、各々のフォトダイオードに対応して設けられ、対応するフォトダイオードへの入射光を、その入射光が有する特定の物理量に応じた強度で、異なる特性に従って透過する2つのフィルタを備える。 (もっと読む)


【課題】広範囲のアナログ入力電流をディジタル出力電圧に変換する温度特性の改善された対数圧縮型アナログ−ディジタル変換回路及び半導体光センサ装置を提供する。
【解決手段】pn接合の順方向特性を利用して入力電流を電圧に対数変換して出力する対数増幅器と、前記対数増幅器の出力電圧に基づくディジタル信号を出力する変換器と、を備え、前記変換器は、温度依存性を有する基準電圧源を用いて発生させた電圧と前記対数増幅器の前記出力電圧とを逐次比較することにより前記対数増幅器が有する温度依存性を抑制しつつ前記対数増幅器の出力電圧に基づくディジタル信号を出力することを特徴とする対数圧縮型アナログ−ディジタル変換回路が提供される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、テラヘルツ帯をはじめとする長波長光を、輻射熱揺らぎの影響を受けることなく、電気信号に変換し、おもに映像信号として出力する固体撮像素子及びその製造方法並びに撮像装置を提供する。
【解決手段】セル部10は、入射された電波を受信することにより電気信号を生成するアンテナ部142と、アンテナ部に電気的に接続され、電気信号に応じたジュール熱を生成することにより、セル部の温度を変化させる電気抵抗12と、支持構造配線部111と電気的に接続されると共に、アンテナ部及び電気抵抗と電気的に絶縁され、かつ電気抵抗と熱的に接続され、セル部の温度変化を検出することにより、電気信号を生成する熱電変換素子31とを有し、セル部のうち電波の入射面側は、遠赤外線を反射する材料によって形成されている。 (もっと読む)


【課題】画像記録手段と画像読取手段とが接着層によって一体化されてなる画像記録読取装置において、接着層を設けたことによる画像のボケを抑制し、MTFを改善する。
【解決手段】画像情報を潜像として記録する放射線画像検出パネル10と、この放射線画像検出パネル10に記録された画像情報を読み取るために、光源30から発せられた読取光を放射線画像検出パネル10に照射する構成を有する画像読取手段20と、この画像読取手段20と画像記録手段10とを一体化する接着層37とからなる画像記録読取装置1において、接着層37にスペーサーを含有させ、この接着層37の厚みのギャップを±10%以内、放射線画像検出パネル10の読取用光導電層14と発光層33との距離Lを25〜200μmとする。 (もっと読む)


【課題】消去光の大量照射による光疲労現象が生じるのを防止し、次に記録される放射線画像の読取感度の劣化を防止する。
【解決手段】放射線の照射を受けて電荷を発生する記録用光導電層2と、その発生した電荷を蓄積する電荷輸送層3と、読取光の照射により電荷を発生する読取用光導電層4と、読取光の照射によって読取用光導電層4に電荷対を発生させる線状の電荷対発生電極5と読取用光導電層4に電荷対を発生させない線状の電荷対非発生電極6とが交互に多数配置された電極層7とがこの順に積層された放射線画像検出器であって、電極層7側からの消去光の照射によって読出し後に放射線画像検出器に残留した電荷が消去される放射線画像検出器10を備えた放射線画像検出装置において、電荷対発生電極5を透過する消去光の光量が、電荷対非発生電極6を透過する消去光の光量よりも小さくなるように構成する。 (もっと読む)


【課題】放射線画像検出器のデバイス構造をより簡単にし、製作を容易にする。
【解決手段】放射線画像を担持した記録用の電磁波を透過する第1の導電層と、第1の導電層を透過した前記記録用の電磁波および読取用の電磁波の照射を受けて電荷を発生する光導電層と、画素状導体が2次元状に多数配列されるとともに、画素状導体の列に対応して第1の線状電極が多数配列された第2の導電層と、絶縁層と、第2の線状電極が多数配列された第3の導電層とをこの順に積層した構造とする。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構造を有しながら、鮮明な画像を得ることができる撮像装置、視界支援装置、暗視装置、航海支援装置および監視装置を提供する。
【解決手段】 物体で反射された近赤外域の光を受けてその物体を撮像するための撮像装置70であって、受光層3のバンドギャップ波長が1.65μm以上、3.0μm以下の半導体受光素子10を備える。 (もっと読む)


【課題】放射線画像情報を静電潜像として記録する放射線撮像パネルを構成する光導電層を、感度劣化が少なく、かつ光伝導の残像特性の向上したものとする。
【解決手段】光導電層を、一価金属が0.1〜1000モルppmおよびSe以外のカルコゲナイド元素が0.1〜1000モルppm含有するセレン合金を用いて形成されたものとする。 (もっと読む)


【課題】電子走行性を改良し、経時による画像欠陥の増加を抑制することが可能な光導電層、およびこの光導電層を備えた放射線撮像パネルを提供する。
【解決手段】放射線画像情報を静電潜像として記録する放射線撮像パネルを構成する光導電層であって、該光導電層が、一価金属を0.1〜1000モルppmおよびV族元素を0.1〜4000モルppm含有するセレン合金を用いて形成されたものである。 (もっと読む)


【課題】短波長化された光源に対しても受光感度が低下することなく、かつ応答速度が低下しない光検出素子を提供する。
【解決手段】強誘電体表面に遮光性を有する電極21を設けて、所定の光強度の複数の単位領域と該複数の単位領域よりも光強度が小さい領域とに分割し、電極間にバイアス電圧を印加することで光強度の大きな部分においてのみ分極変化を起こすことで変位電流を生じさせる構成とすることで、高い受光感度を有した高い応答速度の光検出器とする。 (もっと読む)


【課題】 放射線画像を担持した記録用の電磁波の照射を受けて電荷を発生し、その電荷をトラップすることによって放射線画像の記録を行う放射線画像検出器において、放射線画像を読み取った後の残留電荷を減少させる。
【解決手段】 放射線画像を担持した記録用の電磁波の照射を受けて電荷を発生する記録用光導電層2と、記録用光導電層1において発生した電荷をトラップする、半導体からなる電荷輸送層3とが積層された放射線画像検出器において、電荷輸送層3を、所望の電荷トラップ領域に対応させてパターニングする。 (もっと読む)


【課題】 固体撮像素子において、R、G、Bの各色成分を各画素から同時に取得可能にするために、深さ方向に積層した複数のフォトダイオードを利用しただけでは、一般的な原色R、G、Bの分光特性を得ることはできない。
【解決手段】 深さ方向に異なる光電変換部を有する単位画素を複数有する固体撮像装置は、前記単位画素の異なる光電変換部に基づく信号を用いて演算を行う演算処理手段を有する。 (もっと読む)


【課題】 放射線像検出パネルに対して消去光を照射する消去光照射パネルにおいて、消去光の利用効率を高める。
【解決手段】 消去光を発する消去光発生領域310と、結像手段400を通して結像せしめられる各読取用線状光Lrを通す読取光通過領域320とを備えた消去光照射パネルを、結像手段400と放射線像検出パネル100との間に配置する。 (もっと読む)


【課題】 固体撮像素子において、R、G、Bの各色成分を各画素から同時に取得可能にするために、深さ方向に積層した複数のフォトダイオードを利用しただけでは、一般的な原色R、G、Bの分光特性を得ることはできない。
【解決手段】 電荷変換係数の異なる光電変換部を深さ方向に有する単位画素を複数配列した固体撮像装置は、前記光電変換部の電荷変換係数に応じて前記光電変換部の各々の出力信号に対して利得を調節して信号を出力する利得調節手段と、前記単位画素の異なる光電変換部に基づく利得を調節された異なる前記信号を用いて演算を行う演算処理手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】X線検出用の変換装置を提供する。
【解決手段】X線を光に変換する蛍光体6030と、光を電荷に変換する光電変換素子と電荷に基づく電気信号を転送するスイッチ素子とを有する画素が絶縁基板上に二次元に複数配置されたセンサ基板6011と、スイッチ素子を駆動するためのシフトレジスタSR1が実装され、センサ基板に接続された第1フレキシブル回路基板と、画素からの信号を検出するための集積回路(IC群)が実装され、センサ基板に接続された第2フレキシブル回路基板と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 放射線画像情報を静電潜像として記録する放射線撮像パネルを構成するBi12MO20(ただし、MはGe,Si,Ti中の少なくとも1種である。)焼結体からなる光導電層の膜剥がれを抑制し、電極との密着が良好なものとする。
【解決手段】 Bi12MO20焼結体の少なくとも一方の表面の平均表面粗さRaを5μm以上10μm以下とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 36