説明

Fターム[5B014FA14]の内容

入出力制御 (4,953) | CPUによる直接制御 (531) | 入出力制御プログラム (437) | 装置対応プログラムの選択、変更 (244) | 他からプログラムを受領 (57)

Fターム[5B014FA14]に分類される特許

1 - 20 / 57


【課題】デバイスドライバやソフトウエアをインストールすることなく、かつ、複数のオペレーティングシステムから利用可能な周辺装置を安価に提供する。
【解決手段】スキャナ装置106をマスストレージドライブとしてコンピュータ100に認識させる。このドライブには、FATパーティション1001とHFS+パーティション1002を確保しておく。第1のOS向けのCaptureAppilcation.exe210をFATパーティション1001に記憶させておき、第2のOS向けのCaptureApplicationMac.app211をHFS+パーティション1002に記憶させておく。さらに、双方のOSからアクセス可能なFATパーティション1001には、双方のOSが共用するデータであるCommonData.dat220を格納しておく。 (もっと読む)


【課題】ローカル接続されているプリントに対し、更にプリントサーバ接続のプリントキューを登録する場合、その画像出力装置と同じネットワーク上にある他の画像出力装置のプリントサーバのプリントキューを装置分だけインストール手順を踏む必要がある。
【解決手段】コンピュータに第一のドライバと、第二のドライバをインストールするための別のインストーラプログラムとをインストールさせ、インストールされた前記第一のドライバは、画像出力装置の第一の接続ポートに接続する第一のプリントキューを作成する作成手段、アドレス取得要求を送信し、前記画像出力装置の第二の接続ポートのアドレスを取得するアドレス取得手段、プリントサーバ装置を接続先とする第二のプリントキューの作成指示を受け付けた場合、前記別のインストーラプログラムを起動させることにより、前記第二のドライバをインストールさせ、前記第二のプリントキューを作成させる実行手段として機能させる。 (もっと読む)


【課題】機器のドライバの取得に要する時間を短縮する。
【解決手段】情報処理装置110と管理装置150とを備える管理システム100であって、情報処理装置110は、情報処理装置110の位置情報の変化を検知する検知部131と、変化が検知された位置情報を通知する位置情報通知部133と、を備え、管理装置150は、管理対象の機器のうち、通知された位置情報に基づき所定条件が成立する機器を選定する選定部171と、選定された機器のドライバを取得するドライバ取得部173と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 起動時間を短くすること。
【解決手段】 デジタルビデオカメラは、複数の周辺回路31〜37と、複数の周辺回路31〜37それぞれを制御するCPU13と、複数の周辺回路31〜37にそれぞれに設定される複数の設定データを記憶するROM15と、CPU13とは別に設けられ、CPU13から指令が出力されることに応じて、ROM13に記憶された複数の設定データを複数の周辺回路31〜37に順に設定するシーケンス回路21と、を備え、CPU13は、電源投入後に、シーケンス回路が複数の周辺回路31〜37それぞれに設定データを設定するのと並行して、予め定められた初期設定処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】ハードウェアを利用してバスデバイスID、および、ソフトウェア更新、ソフトウェア、およびドライバをプラットフォームに対して遠隔提供できる。
【解決手段】管理エンジンを利用して、起動処理中に設定サイクルをトラップすることができ、その後は、オペレーティングシステムエニュメレーションに応じて行うことができる。この結果、仮想バスデバイスを作成することができる。バスデバイスを利用することで、オペレーティングシステムが破損していたり機能していなかったりするときであってもプラットフォームにソフトウェアを提供することができる。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置を利用するための労力を軽減することのできる技術を提供することを目的とする。
【解決手段】画像供給装置の汎用インターフェースに画像表示装置が接続される。画像表示装置のデバイス種類は、画像表示デバイスでない特定の汎用デバイスとして、画像供給装置に識別される。そして、画像供給装置は、表示のための画像を、汎用デバイスとして識別された画像供給装置に送信する。画像表示装置は、汎用デバイスとして画像を受け取って表示する。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置側のドライバの更新後に再起動が実行されるまでの期間において、そのドライバの更新に対応して同時期に更新される周辺機器のファームウェアとの対応の不一致を未然に防ぐ。
【解決手段】PC1は、プリンタ100のドライバを更新した後、OSの再起動の有無を監視する。そして、OSの再起動の実行が確定したことを条件に、そのドライバの更新と同時期に適用が必要なファームウェア更新データをプリンタ100へ転送する。プリンタ100は、PC1からファームウェア更新データを受信した場合、これを用いてファームウェアを更新する。 (もっと読む)


【課題】クライアント装置のデバイスドライバーのバージョン管理を容易に実現する。
【解決手段】ネットワークを介して他のクライアント装置に接続可能なクライアント装置は、前記ネットワークを介して、他のクライアントに、特定のデバイスドライバーを保持しているかどうかを問い合わせる、問い合わせ手段と、前記ネットワークを介して、他のクライアントから、前記問い合わせに対する回答を受信する回答受信手段と、前記回答受信手段で受信した回答に基づいて、最も新しいバージョンの前記特定のデバイスドライバーを保持する他のクライアント装置を特定クライアント装置として特定し、この特定クライアント装置から、前記特定のデバイスドライバーを取得する、ドライバー取得手段と、を備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションプログラムとデバイスドライバーがホストにインストールされなくとも、そのホストからそのアプリケーションプログラムを使用した印刷を可能とし、さらに、アプリケーションプログラムの動作保証が困難な状態でアプリケーションプログラムが動作することを防止することを可能とするプリンターを提供すること。
【解決手段】プリンターでは、アプリケーションプログラムがパソコン上で実行されると、プリンターの通常記憶領域への定期的なアクセスが行われ(S22)、そのアクセスに失敗したときに(S23:YES)、そのアプリケーションプログラムが終了する(S25)。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置において周辺装置のドライバをインストールする際、情報処理装置の構成を考慮して最適な方法でドライバのインストールを実行可能にする技術の提供。
【解決手段】情報処理装置に周辺装置を接続した際、情報処理装置はドライバ検索処理を実行する。この処理では、CD内にドライバが存在するか否かを確認し(S305〜S315)、周辺装置内にドライバが存在するか否かを確認する(S320,S335)。CD内および周辺装置内の双方にドライバが存在する場合は(S320:YES)、バージョンの新しいドライバの所在を記憶し(S325〜S330)、いずれか一方にドライバが存在する場合は(S320:NO、またはS335:YES)、そのドライバの所在を記憶する(S330、またはS340)。情報処理装置は、ドライバ検索処理で記憶されたドライバをインストール元として、ドライバのインストールを行う。 (もっと読む)


【課題】サーバ装置とクライアント装置との間のモジュール構成の差異を解消することを目的とする。
【解決手段】クライアント装置にインストールされているデバイスドライバに関するモジュール構成情報を収集する収集手段と、収集手段が収集したモジュール構成情報をサーバ装置に送信するモジュール構成情報送信手段と、クライアント装置にインストールされているデバイスドライバに関するモジュール構成と、サーバ装置にインストールされているデバイスドライバに関するモジュール構成と、の差異を補完する補完データをサーバ装置より受信する補完データ受信手段と、補完データ受信手段が受信した補完データに基づき、デバイスドライバに関するモジュール構成を補完する補完手段と、を有することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 各クライアント装置がいずれかのデバイスを使用可能とするデバイスドライバをインストールする作業負担を軽減することである。
【解決手段】 サーバはデバイスに対してインストール可能なデバイスドライバを関連づけて第1情報管理DB部に記憶しておく。そして、第1情報管理DB部に記憶されたいずれかのデバイスドライバに対して異なるタスクを生成する生成する((S47,S48)。そして、生成した異なるタスクを実行するスケジュールを作成する。さらに、作成されたスケジュールに基づいて、生成した異なるタスクを実行する(S49、S50)構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 各クライアント装置がいずれかのデバイスを使用可能とするデバイスドライバをインストールする作業負担を軽減することである。
【解決手段】 サーバはデバイスに対してインストール可能なデバイスドライバを関連づけて第1情報管理DB部に記憶しておく。そして、第1情報管理DB部に記憶されたいずれかのデバイスドライバに対して異なるタスクを生成する生成する((S47,S48)。そして、生成した異なるタスクを実行するスケジュールを作成する。さらに、作成されたスケジュールに基づいて、生成された異なるタスクを実行する(S49、S50)構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数台のホスト装置がUSBデバイスを共有するシステムにおいて、当該USBデバイスのドライバソフトのセットアップ作業を効率化する。
【解決手段】バックアップ装置9に対応するUSBドライバ12aのセットアップを運用系ホスト装置1に実施した後、LAN−I/F3aよりHUB5を経由して待機系ホスト装置2のLAN−I/F3bに転送し、USBドライバ12a及びUSB構成情報13a等の、セットアップに必要なファイルをHDD10bに格納しておき、USB切替装置6にてバックアップ装置9の接続を切替えるときに、HDD10bに格納されたUSBドライバ12b及びUSB構成情報13b等のセットアップに必要なファイルを用いて、待機系ホスト装置2にUSBドライバ12bをセットアップするようにした。 (もっと読む)


【課題】 デバイスに対するデバイスドライバをインストールした後、正常な処理結果を得るデバイスドライバによる処理を実現することである。
【解決手段】 エージェントは、ダウンロード手段がダウンロードしたデバイスドライバをインストールした後(S71)、該デバイスドライバによる処理実行時に、インストールされたデバイスドライバが正規のバージョンかどうかを判断する(S76)。ここで、正規のバージョンであると判断した場合に、インストールされたデバイスドライバで処理を実行させる(S77)。一方、正規のバージョンでないと判断した場合に、要求された処理を中断して、デバイスに対するデバイスドライバを再インストールするためのフラグを設定する(S78)ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ドライバによって対象機器を制御するコンピュータに、使用したい対象機器のドライバを容易にインストールすることができ、ドライバの選択の自由度が高いドライバインストール方法、ドライバによって制御される対象機器を提供することを目的とする。
【解決手段】対象機器を制御するコンピュータにドライバをインストールするドライバインストール方法であって、対象機器1が優先的にインストールさせるドライバを優先インストールドライバとして設定する設定ステップと、優先インストールドライバを、対象機器1がコンピュータ2からマスストレージ機能により使用可能な自機内の記憶装置4に記憶する記憶ステップと、マスストレージ機能に対応したインターフェースを介して対象機器1に、コンピュータ2が接続され、記憶装置4に記憶した優先インストールドライバをコンピュータ2にインストールの為に送信する送信ステップとを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】端末に対してその利用場所に適した周辺機器を自動的に割当てるとともに、割当てた周辺機器ドライバのインストールおよびドライバ設定情報の設定を自動的に行う技術を提供する。
【解決手段】複数の端末、情報処理装置および周辺機器とネットワークを介して接続された管理装置が、複数の端末の利用場所に関連する情報と前記複数の周辺機器のドライバおよびドライバ設定情報を関連付けて記憶する記憶部と、端末から前記ネットワークを介して情報処理装置の宛先情報および端末の利用場所に関連する情報を受信する受信部と、受信部により受信した前記端末の利用場所に関連する情報と記憶部の情報に基づいて、複数の周辺機器から何れかの周辺機器を特定し、特定した周辺機器のドライバおよびドライバ設定情報をネットワークを介して情報処理装置に送信し、情報処理装置は受信したドライバのインストールおよびドライバ設定情報の設定を行う処理部とを有する。 (もっと読む)


【課題】プログラム作成者が入出力インタフェースデバイスの特徴や違いを意識することなく、共通の情報送受方法でデバイスの制御を行うことができ、また、様々なデバイスやその制御プログラムに対応することが可能な入出力インタフェースシステム及びその方法を提供する。
【解決手段】上記の目的を達成するために、本発明に関わる入出力インタフェースシステムは、入力または出力の少なくとも一方の機能を備えたデバイスのライブラリ情報を電子計算機に取得させる機能であるライブラリ情報取得部と、ライブラリ情報から電子計算機にライブラリ使用方法を解析させる機能であるライブラリ使用方法解析部と、電子計算機に前記ライブラリ使用方法解析部により解析された使用方法に基づいてライブラリを使用可能にする機能を生成させる機能であるライブラリ使用方法生成部と、デバイス情報をデバイス部と外部プログラムとの間で共有するデバイス情報共有部とを備えたことを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】通信速度を変更することなく、通信ネットワークを介して接続されたプリンタ等の周辺機器のファームウェアの更新データの送信時間を削減する方法及びコンピュータを提供すること。
【解決手段】コンピュータ11等は、オブジェクトデータと、管理データと、を含む単位データの配列を構成する前記更新データを順次読み込み、前記単位データを構成するオブジェクトデータを順次連結し、周辺機器(プリンタ13a1等)の記憶部の直接一括書き込みデータ区分(DMA転送を行うデータセクタ)に対応する新たなオブジェクトデータを構成し、構成した前記新たなオブジェクトデータに、前記新たなオブジェクトデータに応じて新たな管理データを生成して加えることによって新たな単位データを構成し、構成した前記新たな単位データの配列を、前記周辺機器に前記通信ネットワークを介して送信する。 (もっと読む)


【課題】 内部ネットワーク上にプリンタドライバの配信元となるネットワークサーバを設けることなく、最新バージョンのプリンタドライバを迅速に取得でき、これをプリンタの使用主体となるホスト装置に容易にインストールできる通信システムを提供する。
【解決手段】 プリンタ80にTCP/IPクライアント機能を拡張付与し、プリンタドライバの配信元となる外部サーバ装置9に、第二のネットワーク411(外部ネットワーク)経由で自発的にアクセスしてプリンタドライバをダウンロードし、さらに、TCP/IPサーバ機能により、プリンタドライバ記憶手段に記憶したプリンタドライバを第一のネットワーク410を介してホスト装置3に配信できるようにする。 (もっと読む)


1 - 20 / 57