説明

Fターム[5B014FA16]の内容

入出力制御 (4,953) | CPUによる直接制御 (531) | I/OからCPUへの要求 (10)

Fターム[5B014FA16]の下位に属するFターム

Fターム[5B014FA16]に分類される特許

1 - 8 / 8


【課題】他のコアプロセッサが初期化したI/O装置に対するI/O要求を受けた場合であっても、コアプロセッサがそのI/O要求に対応することができるようにすること。
【解決手段】I/O制御装置1において、マルチコアプロセッサ6と、マルチコアプロセッサ6のうち、SASコントローラ1d、DMAコントローラ1eの初期化を行ったコアプロセッサ1b、1cの識別情報を記憶する記憶手段3aと、を備え、コアプロセッサ1b、1cと異なるコアプロセッサ1aがSASコントローラ1dについてのI/O要求を受けると、コアプロセッサ1aは、記憶手段3aを参照して特定される、コアプロセッサ1bに対して、I/O要求の処理を依頼する。 (もっと読む)


【課題】省スペース化を図ることができ、情報処理装置のOSが起動していない状態であっても情報処理装置に対して操作可能な情報処理システムを実現する。
【解決手段】本発明の情報処理システム100は、タッチパネル付きディスプレイ装置1とパーソナルコンピュータ2とを備える。タッチパネル付きディスプレイ装置1は、表示画面11と、タッチパネル12とを備え、パーソナルコンピュータ2に対する指示信号を出力する。OSD画像読出部17は、キーボード画像データ161を読み出して、表示画面11にキーボード画像を表示させる。キーボード画像の表示領域においてタッチ入力が検出されると、キーコード出力部192は、タッチ位置に対応するキーのキーコードを出力する。 (もっと読む)


【課題】バスブリッジ装置において、データ転送レートを低下させることなく、ブリッジされた内蔵ストレージ機器などに対して割り込み制御をかける。
【解決手段】第1の機器(31)と第2の機器(32)との間に設けられ、これらの間でデータ転送を行うバスブリッジ装置(10D)は、第1の機器と第1のバスインタフェース(21)を通じて通信する第1の転送制御部(13)と、第2の機器(32)と第2のバスインタフェース(22)を通じて通信し、第2の機器(32)から割り込み要求を受けて、第2の機器(32)に対して割り込み制御をかける第2の転送制御部(14)とを備えている。バスブリッジ装置(10D)は、第1および第2の転送制御部(13,14)を介して第1および第2の機器間でデータ転送を行うとともに、第2の機器(32)に対して割り込み制御をかける。 (もっと読む)


【課題】複数のI/Oポートに優先度を付加し、優先度の高いI/Oポートからのコマンドを優先的に処理するICカード等を提供する。
【解決手段】ICカード1は、接触I/Oポート25と非接触I/Oポート26を備えており、非接触I/Oポート26は接触I/Oポート25よりも優先度を高くする。接触I/Oポート25で受信したコマンド処理を実行中、非接触I/Oポート26でコマンドを受信すると、現在実行中のコマンド処理を中断し、非接触I/Oポート26で受信したコマンドの処理を開始する。非接触I/Oポートで受信したコマンド処理を実行中、接触I/Oポート25でコマンドを受信した場合は現在実行中のコマンド処理を続け、接触I/Oポート25で受信したコマンドの処理は待ち状態とする。現在実行中の処理が完了した後も、受信待ち時間を設定し、非接触I/Oポート26からのコマンド受信を待つ。 (もっと読む)


【課題】プリンタにおいて、ファームウェアメモリのメモリサイズを減らす。
【解決手段】プリンタのファームウェアメモリは、電源投入時の初期動作を行うための初期動作ファームウェアと、PC(パーソナルコンピュータ)と通信するための通信ファームウェアと、PCと通信するのに必要な通信情報とを格納している。プリンタが印刷動作を行うための製品ファームウェアは、PCにインストールされるデバイスドライバに保有されている。プリンタは、電源が投入されると、製品ファームウェアがインストールされていないことをPCへ通知し(#5)、PCは、それを受けて、製品ファームウェアをプリンタにダウンロードする(#6)。プリンタは、PCからダウンロードされた製品ファームウェアをメインメモリに展開し(#7)、印刷動作が可能な状態となる。メインメモリに展開された製品ファームウェアは、プリンタの電源が断たれると、消去される。 (もっと読む)


【課題】被制御デバイスを迅速に制御する。
【解決手段】外部デバイスドライバ121は、ペリフェラルドライバ51から供給されたデータが、通常コマンドかスルーコマンドかを判定し、スルーコマンドであると判定された場合、受信した内容(コマンド)を、アプリケーション層において解読可能なデータに変換し、アプリケーション層のスルーコマンドFIFO123に記憶させ、受信イベントをコマンド実行部122に直接通知する。コマンド実行部122は、スルーコマンドを実行し、新たな内部状態を演算し、演算結果をシステム状態監視プログラム54に供給するとともに、リターンFIFO72Bに記憶させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、処理対象となるひとまとまりのデータを入力する入力用ハードウェアと、その入力データに基づいて作成されたファイルを処理するソフトウェアとを備えるときにあって、入力用ハードウェアの本来の性能を発揮させることができるようにするとともに、全体の処理時間を短縮することができるようにする技術の提供を目的とする。
【解決手段】入力用ハードウェアがソフトウェアの処理とは関係なく入力したデータに基づいて作成されたファイルについて、そのファイルを処理するための命令を生成してメモリに蓄積する蓄積手段と、ソフトウェアにより実行が終了した命令について、メモリに蓄積されているその命令を削除する削除手段と、ソフトウェアにより命令の実行が終了する場合にあって、メモリに未処理の命令が蓄積されている場合には、ソフトウェアに対して、その未処理の命令の実行を依頼する依頼手段とを備えるように構成する。 (もっと読む)


【課題】 利用者自身が容易に携帯電話端末の機能の追加・変更を行い、各利用者が持つ多岐に亘るニーズを満たす。
【解決手段】 着脱可能なカメラ105−1と接続する接続部106を備え、接続部106にカメラ105−2を替わりに接続することにより当該カメラ105−2が有する機能に応じた処理を実行する携帯電話端末において、基地局2と所定の情報を送受信するための通信制御を行う通信制御手段114と、接続部106に接続したカメラ105−2を検知し、当該検知に係る信号である検知信号を生成する接続検知手段112と、検知信号に基づいてカメラ105−2を起動するドライバを基地局2に要求し、当該要求に係る情報である要求情報を生成するドライバ要求手段115を有し、通信制御手段114が行う通信制御により要求情報を基地局2に送信し、要求したドライバを基地局2より受信する。 (もっと読む)


1 - 8 / 8