説明

Fターム[5B019BB08]の内容

電卓等 (1,288) | 組立て、内部構造 (18) | 部品の取付け、支持 (7)

Fターム[5B019BB08]に分類される特許

1 - 7 / 7


【課題】良好に第2筐体に第1筐体を連結することができる連結装置を提供する。
【解決手段】ディスプレイ用筐体15が基準姿勢を確立する際にディスプレイ用筐体15の背後でブラケット上の受け止め片62はディスプレイ用筐体15の第1平坦面を受け止める。ディスプレイ用筐体15は基準姿勢に保持される。ディスプレイ用筐体15が+90度の姿勢を確立する際にディスプレイ用筐体15の背後で受け止め片62は第2平坦面54を受け止める。ディスプレイ用筐体15は+90度の姿勢に保持される。ディスプレイ用筐体15が−90度の姿勢を確立する際にディスプレイ用筐体15の背後で受け止め片62は第3平坦面55を受け止める。ディスプレイ用筐体15は−90度の姿勢に保持される。たとえ接触時の摩擦で第1平坦面や第2平坦面、第3平坦面が荒らされても、そういった表面のざらつきや傷はディスプレイ用筐体15で隠されることができる。 (もっと読む)


【課題】ケース内部の回路基板等を衝撃から効果的に保護することができ、かつ小型化、軽量化に有利な携帯情報端末を提供する。
【解決手段】携帯情報端末1は、ケース2の内部に少なくとも回路基板6が収容されてなるものであり、回路基板6を保持すると共に、ケース2の内部に収容される内部フレーム10を備えている。内部フレーム10は、回路基板6を保持するフレーム本体11と、フレーム本体12から延出すると共に弾性変形可能に構成され、かつケース2に固定されることでケース2とフレーム本体11とを連結する複数の連結部12を備えている。本携帯情報端末1では、ケース2に生じた衝撃がフレーム本体11に伝わる際に、連結部12が弾性変形して当該衝撃を緩和する構成となっている。 (もっと読む)


【課題】従来のカスタムジャケットなどは、場合により所定のデバイスが使用不可となるが、ユーザーはそれに気づかずにそのデバイス制御を実行してしまう可能性がある、という課題がある。また、電子機器本体の表示画面などの形状や配置の変更はできないため、従来のカスタムジャケットなどでは、表示画面などの周辺に関するデザインの自由がききにくい、という課題もある。
【解決手段】以上課題解決のため、本発明は、その外套による被覆領域に応じて、例えば通信不可となった赤外線通信機能をオフにするよう制御する、といった具合に、自身の制御を行う機能を備えた電子機器を提供する。また、上記構成の電子機器を基本として、例えば電子機器本体の表示画面中の情報領域の形状、配置などを、その外套による被覆領域に合わせて制御する、といった具合の表示画面の制御を行う電子機器も提供する。 (もっと読む)


【課題】測定作業の効率を向上し得る測定装置を提供する。
【解決手段】本体部2と、本体部2が載置面に対して所定の角度で傾斜するように本体部2を支持するスタンド4とを備え、本体部2の上下方向(傾斜状態の本体部2における上部側の位置と下部側の位置との間の方向)に沿ってスライド可能に本体部2の背面14側に配設されたスライド部3を備え、スタンド4は、スライド部3に対して回動可能に連結されると共にスライド部3に対して対向しつつ傾斜した状態を維持可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】アンテナを良好な感度に保持できるとともに、キーボード操作が容易で、しかも筐体内の限られたスペースを最大限有効に活用して表示画面やキーボタンなどが設置できるようにする。
【解決手段】ヒンジ部3は、第1筐体1の一方の側部を切り欠いて形成した被嵌合部である第1ヒンジ部1fと、第2筐体2の内面2Aの一方の側部から第1筐体1の内面2Aに向けて突出し被嵌合部に嵌合する嵌合部であり、第1ヒンジ部1fに回動可能に係合する第2ヒンジ部32a,3bとを備え、第1筐体1の内面から第1ヒンジ部1f及び第2ヒンジ部32a,3bが膨出しないよう構成した。これにより、第1筐体1を作業面上に載置して第2筐体2を開放させたときに、第1ヒンジ部1fがある第1筐体1の側部が持ち上がるように構成した。 (もっと読む)


【課題】誰でも簡単に上側筐体を開くことができるとともに、手などで掴んだときに落としにくいようにする。
【解決手段】下側筐体1に対しヒンジ部を介して上側筐体2を開閉可能に取り付けた携帯情報端末機器であって、上側筐体2の方を下側筐体1よりも小さく形成した。 (もっと読む)


【課題】電源として燃料電池を搭載するに際して、携帯性を損ねることなく部品を搭載することのできる携帯型コンピュータを提供すること。
【解決手段】コンピュータ制御部が搭載された固定本体部10と、この固定本体部10に対して開閉可能であって、表示パネル14が搭載された可動本体部11と、この可動本体部11を固定本体部10に対して開閉可能に軸支するためのヒンジ部12とを備えた携帯型コンピュータであって、 可動本体部11の表示パネル14の裏面側にコンピュータを駆動するために配置され、平板状の1つ又は複数の燃料電池セルSにより構成される発電ユニット20と、燃料電池セルSを駆動するための水素ガスを発生し、ヒンジ部12に取り付けられる燃料ユニット31と、この燃料ユニット31により発生した水素ガスを発電ユニット20に供給するためのガス供給チューブ33とを備えた。 (もっと読む)


1 - 7 / 7