説明

Fターム[5B021LB07]の内容

タイプライター等へのデジタル出力 (60,285) | 縦横回転、拡大縮小 (464) | 拡大、縮小 (349)

Fターム[5B021LB07]の下位に属するFターム

Fターム[5B021LB07]に分類される特許

201 - 220 / 321


【課題】拡大処理を行いながらプリント実行するプリント装置においてギザギザ感が抑制された画像プリント出力を実現するプリント制御装置を提供する。
【解決手段】画像データの主走査方向画素列の各画素を所定回複製することで拡大のための疑似画素を生成するとともに実画素と疑似画像とを組み合わせて拡大用主走査方向画素列を生成する主走査方向拡大部60と、拡大用主走査方向画素列を用いた副走査に続いて前記拡大用主走査方向画素列と同一の疑似画素列を用いた所定回数の拡大用副走査を行うための拡大用主走査方向疑似画素列を生成する副走査方向拡大部61と、拡大用主走査方向画素列に対して境界となる拡大用主走査方向疑似画素列の画素を副走査方向で隣接する画素に基づく補間処理により補正する補間処理部62とを備えている。 (もっと読む)


【課題】画像の品質の低下を防ぎつつ、画像処理において取り扱うデータ量を低減することができる技術を提供する。
【解決手段】画像処理において、まず、処理対象である第1の画像データの画像を縮小して第2の画像データを生成する。そして、その第2の画像データを解析する。その後、第2の画像データの解析の結果に基づいて、画像データの少なくとも一部の色を改変する変換を行うためのルックアップテーブルを生成する。そして、ルックアップテーブルを参照しつつ第1の画像データの変換を行う。 (もっと読む)


【課題】
地紋画像を含む画像を変倍処理する場合、不適切なプリント処理を抑制することができる画像処理装置、画像処理方法、及び送信装置を提供する。
【解決手段】
複写後に顕在化する隠し文字が配された地紋画像を含む画像データに対して変倍処理を行い、プリンタ部14でプリントする場合において、倍率取得部121が取得した変倍処理の倍率で変倍処理を行った場合、地紋画像の態様が適切とならない可能性があるか否かを画像合成部130で判定し、画像合成部130は、適切とならない可能性があると判定された場合には、それ以外の場合と処理の内容が異なるように制御する。 (もっと読む)


【課題】超高速の2値系のプリンタシステムにて、圧縮率や生産性を破綻させることなく、モード毎やオブジェクト毎のスクリーン切り替えを可能にする。
【解決手段】入力された画像データに対して画像処理を施す画像処理部10であって、入力された画像データに対し、複数のスクリーンが各々有するスクリーンパラメータの2次元空間ベクトルの方向が同じで長さが整数倍の関係にある複数のスクリーンの中からモード毎に異なったスクリーンを用いてスクリーン処理を実行するスクリーン処理部24と、このスクリーン処理部24によりスクリーン処理が実行された画像データに対して圧縮および/または伸張処理を施す2値圧縮/伸張部25とを備えた。 (もっと読む)


【課題】印刷装置の画像処理の高速化、及び、処理内容や条件の容易な変更を実現する。
【解決手段】メインプロセッサは印刷対象の画像を表す画像データに基づいて印刷イメージデータを生成する画像処理の全体を制御する全体処理制御部として動作する。第2のサブプロセッサはJPEG展開部として動作する。第3のサブプロセッサはフォーマット変換部として動作する。第4のサブプロセッサは画像補正部として動作する。第1のサブプロセッサは、リサイズ処理部として動作するとともに、JPEG展開部、フォーマット変換部、画像補正部、および、リサイズ処理部の動作を全体処理制御部に代理して制御する画像処理代理制御部として動作し、かつ、レイアウト処理部として動作する。第6のサブプロセッサは、色変換処理部として動作するとともに、ハーフトーンエンコード部として動作する。第6のサブプロセッサはハーフトーンデコード部として動作する。 (もっと読む)


【課題】複数枚の一連の画像に基づき、一方の画像を合成画像とし他方の画像を被合成画像として所定の合成位置に合成する画像合成方法において、多彩なユーザニーズに柔軟に応えることができるようにする。
【解決手段】イメージオーバーレイ選択画面MG100にて、合成方法、合成画像ページ、合成画像領域、合成位置、合成倍率などの指定をユーザから受け付け、それらの指定に従って画像合成処理を行なう。たとえば、OR合成にするのか置換合成にするのかの指定をBT112 ,BT114 により受け付ける。合成画像を含むページをジョブの先頭、先頭以外の全て、あるいは最後尾の何れにするかをBT122 ,BT124 ,BT126 により受け付ける。原稿中の合成画像領域の指定をBT132 ,BT134 により受け付けるとともに、被合成画像中の合成位置の指定をBT142 ,BT144 により受け付ける。合成画像を拡縮するかをBT126 により受け付ける。 (もっと読む)


【課題】 メモリカードに記録されている複数の画像データの中から所望する画像データをプリント指定する選択を簡便にする。
【解決手段】 スロット13に挿入したメモリカード20から画像データが読み取られる。縮小画像作成部23は、読み取った画像データに基づいて各々縮小画像データを作り、システムコントローラ17は、縮小画像を配列したインデックス画面を表示部14に表示する。表示部14に表示した検索ボタンを操作すると検索画面に切り替わる。検索画面に表示される検索条件入力ボックスに撮影日時の範囲を検索条件として入力することで、抽出部28が画像データごとに対応付けされている作成日時情報を参照し、検索条件に対応する画像データを抽出する。検索画像表示制御部29は、抽出した画像データのみのインデックス画面を表示部14に表示する。 (もっと読む)


【課題】複数の設定項目について、ユーザが以前設定した内容を簡単な操作で入力できるようにすること。
【解決手段】本発明は、画像形成における複数の設定項目についてユーザによる各々の設定内容を受け付けるU/I1と、この複数の設定項目について各々の設定内容をビット列で示す設定テーブルデータ3と、U/I1で受け付けたユーザの指定による複数の設定項目の各設定内容に対応した複数のビット列を設定テーブルデータ3から参照するビット列参照部4と、ビット列参照部4によって参照した複数のビット列を結合してビット列群を生成し、そのビット列群から桁数を低減した符号データを生成する符号データ生成部6とを備える画像形成装置である。 (もっと読む)


【課題】 電子ペーパを利用することにより所望のドキュメントデータを逸早く特定できるようにする。
【解決手段】 情報処理装置41の画像生成手段56がドキュメントの縮小画像Dと当該ドキュメントの関連情報(ドキュメントのページ数、名称、作成日時等)の画像Rとを合成した表示用画像Gを生成し、情報処理装置41に付設された電子ペーパプリンタ42(書き込み手段)表示用画像Gを電子ペーパEPの表示部2に書き込む。これにより、電子ペーパに表示された表示用画像Gを見ることで、電子ペーパに設けられたRFID3が保持するドキュメントURLによって取り出すことができるドキュメントデータの内容や態様を把握することができる。 (もっと読む)


【課題】 原稿から画像を読み取って用紙に記録するための処理条件を、タッチパネルディスプレィに順次表示する機能キーに対する一連の操作によって設定するようにした画像読取記録装置において、一連の操作の途中における操作の中断時間が長くなっても、その一連の操作が不用意に無効化されないようにする。
【解決手段】 MPUは、原稿から画像を読み取って用紙に記録するための処理条件を、タッチパネルディスプレィに順次表示する機能キーに対する一連の操作によって設定するとともに、一連の操作の途中において次の操作が行われない操作中断時間が第1設定時間に達したときに、それまでの操作を無効化する。MPUは、第1設定時間よりも短い第2設定時間に操作中断時間が達した時点から、タッチパネルディスプレィにおける表示を操作途中の状態に維持したままで、それまでの操作が無効化されることを音声によって操作者に報知させる。 (もっと読む)


【課題】 予め設定された印刷領域サイズよりも大きい画像データを自動的に縮小して印刷する。
【解決手段】 S1で自動縮小印刷の機能が有効に設定されているか否かを判断し、S2で予め設定された印刷領域サイズより画像データのサイズが大きいか否かを判断したら、S3で画像データのサイズを印刷領域サイズの大きさまで縮小し、S4で用紙に印刷し、この処理を終了する。S1で自動縮小印刷の機能が有効に設定されていないと判断したら、S4で画像データをホストPCからの制御データによる指示に基づいて用紙に印刷し、この処理を終了する。S2で画像データのサイズが予め設定された印刷領域サイズ以下と判断したら、S4で用紙に印刷し、この処理を終了する。 (もっと読む)


【課題】提出された写真から、証明書等の発行者の要求を満たすサイズの写真画像を取得することが可能な画像処理装置を提供すること。
【解決手段】画像処理装置は、画像を読み取る画像読取手段と、前記画像読取手段により読み取られた読取画像から生体特徴情報(例えば両眼の瞳)を抽出し、抽出した生体特徴情報から得られるサイズ情報(例えば瞳間距離)に基づき、読取画像のサイズを変更する画像処理手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 印刷された用紙を真ん中で折るような場合にも、折り目に画像データがまたがることもなく、ユーザにとって見やすい印刷結果を提供すること。
【解決手段】 ユーザの設定によって、両面印刷が設定されたか否かを判定し(S201)、両面印刷が設定されているときは、表面と裏面の印刷可能範囲の共通範囲を算出する(S202)。Nページ印刷が設定された場合(S203)、まずNの値によってセンタリング処理の有無を判別する。Nが偶数のとき、すなわち2あるいは4枚といった偶数枚の画像を以面に印刷するか否かを判定し(S204)、偶数のときはセンタリングの処理を行なう(S205)。 (もっと読む)


【課題】従来の画像出力装置においては、ユーザの要求に適応した画像を表示させることが困難であるという課題があった。
【解決手段】同一の画像を含む2以上の画像情報であり、解像度の異なる2以上の画像情報を保持している画像情報格納部10と、2以上の画像情報のうち、一の画像情報の少なくとも一部の領域の画像情報を出力する画像情報出力部11と、前記画像情報出力部が出力する画像情報上の位置を指定する指示である位置指定指示を受け付ける指示受付部12と、前記指示受付部が位置指定指示を受け付けた場合に、前記画像情報格納部に格納されており、出力されている画像情報より解像度の高い画像情報から、当該位置指定指示に対応する位置を含む画像情報を切り出し、出力する出力変更部13とを具備する。 (もっと読む)


【課題】大きな画像記録手段を用いることなく、簡単に鏡像処理されたポスター印刷を実現できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像データを複数ブロックに分割する画像分割機能57aと、分割された画像データの拡大処理を行う拡大処理機能57bと、画像データの鏡像処理を行う鏡像処理機能57cと、分割され画像データを連続的に出力する連写処理機能57dとを備え、入力された画像データを分割し、その分割された画像データを拡大・連写処理により出力可能な画像形成装置において、分割された画像データから所定の画像データを抽出し、その画像データの鏡像処理と拡大処理とを行った後に出力するとともに、所定の画像データと隣接する画像データを抽出し、その隣接した画像データの鏡像処理と拡大処理とを行うようにする。 (もっと読む)


【課題】画像のサイズなどに応じた、適切な印刷品質を保証して印刷すること。
【解決手段】印刷される画像のサイズに基づいてあらかじめ定められた複数の基準解像度を記憶する基準解像度記憶部300と、印刷の対象とする画像を拡大して印刷する際の、画像のサイズに関する情報の入力を受け付ける画像サイズ入力部301と、印刷の対象とする画像を入力された画像のサイズにした場合の当該画像の解像度を算出する解像度算出部302と、解像度算出部302によって算出された解像度と、複数の基準解像度のうち、画像サイズ入力部301によって入力された画像のサイズに対応する基準解像度(対応基準解像度)と、を比較する解像度比較部303と、解像度比較部303によって比較された結果、解像度算出部302によって算出された解像度が、対応基準解像度を下回る場合に、操作者に対して告知する告知部304と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の有する印刷機能の利用促進を図る。
【解決手段】PC2では、印刷時に設定された画像形成装置3の印刷機能の使用頻度がカウントされ、管理テーブルにおいて記憶され管理される。そして印刷設定時において、管理テーブルに基づいて各印刷機能の使用頻度が検出され、使用頻度が少ない印刷機能が判断される。使用頻度が少ないと判断された印刷機能についてはその印刷機能の内容を示すヒント表示情報が印刷設定画面上に表示され、当該印刷機能によるサンプル印刷を指示操作するためのサンプル印刷ボタンが表示される。サンプル印刷ボタンが押下操作されると、使用頻度が少ない印刷機能により画像形成装置3においてサンプル印刷が行われ、サンプルシートが出力される。 (もっと読む)


【課題】可搬性が良く、使い勝手のよい電子ルーペを提供する。
【解決手段】可撓性を有するフレキシブル基板11の片面上に電子ペーパ12及びタッチパネル13を積層する。また、フレキシブル基板11の他面上に、スキャナ部15を形成する。これら可撓性を有するフレキシブル基板11、電子ペーパ12、タッチパネル13、及びスキャナ部15から構成される電子ルーペ10は、フィルム状に形成され可撓性を有する。また、電子ルーペ10の前面は、電子ペーパ12による表示面及びタッチパネル13による操作面を有し、他面には、原稿からの反射光を画像信号として読み取り可能な読み取り面を有する。このような電子ルーペ10は、可搬性に優れ、また読み取り面、表示面及び操作面が一体となっているため、使い勝手に優れている。 (もっと読む)


【課題】 ジョブ単位で拡大率の変更が許される仕様のオペレーティングシステムが動作する印刷制御システムにおいて、フチなし印刷の適用をページ毎に切替可能にすることを目的とする。
【解決手段】 オペレーティングシステム202により拡大処理されたデータが、所定ページのデータである場合に、プリンタドライバ204において拡大処理されたデータの周囲に余白を作成した印刷データを生成する。 (もっと読む)


【課題】 細かい文字や線画を印刷してもユーザが容易に判読できる印刷データを生成する画像処理装置を提供すること。
【解決手段】 印刷内容を記述してなる元データから、指定された印刷条件に従い、指定された種類のスクリーンを使用したスクリーン処理により、プリンタの印刷出力単位毎の印刷出力内容を含む印刷データを生成する画像処理装置において、元データ又は印刷条件の少なくとも一方が所定の条件(Nアップ印刷等)を満足するか否かを判断して、その判断結果に応じて、前記スクリーン処理で使用するスクリーンの種類を、ユーザにより指定された種類のスクリーンに拘わらず、所定の種類のスクリーンに変更する。 (もっと読む)


201 - 220 / 321