説明

Fターム[5B021LB08]の内容

タイプライター等へのデジタル出力 (60,285) | 縦横回転、拡大縮小 (464) | 拡大、縮小 (349) | パターンの補正 (25)

Fターム[5B021LB08]に分類される特許

1 - 20 / 25


【課題】比較的短時間に最小限の用紙およびインクの使用で、個々のユーザの使用条件に合った適正なバーコード構成情報ひいてはバーコードを生成する。
【解決手段】バーコード用の黒バーおよび白バー(スペース)をそれぞれ複数の異なるドット数の幅で印刷するためのテストチャートの画像データに基づいて特定の印刷装置で印刷されたテストチャートを読み取り、その濃度値を2値化することにより、黒バーおよび白バーの幅を測定する。その際、テストチャートから得られた濃度値の、最大値と最小値の平均値を基に、前記2値化のための閾値を決定する。測定結果に基づいて、印刷後のバーコードの黒バー幅と白バー幅が規定の大きさに一致または近づくように、印刷時に設定されるべき黒バー幅と白バー幅のドット数をバーコード補正値として求める。 (もっと読む)


【課題】一般的なアプリケーションからインクジェット記録方式を採用する印刷装置を使用して印刷する際、バーコードフォントを用いることにより、補正機能を備えていない印刷装置においてもバーコードの印刷を可能とするとともに、バーコードの補正を行って印刷結果の品位低下を抑制し、ひいてはバーコードの読み取りを安定させる。
【解決手段】情報処理装置は、印刷対象データにバーコードフォントが含まれるか否かを判別する(S13)。バーコードフォントが含まれることが判別された場合、バーコードフォントを展開したビットマップ画像データに対して、画素単位でビットマップ画像データを書き替えることにより、予め定められた補正値に基づいてバー幅を補正する(S15)。バーコードの補正されたビットマップ画像データを含む画像データを印刷装置へ出力する。 (もっと読む)


【課題】画像への情報埋め込みにおいて、埋め込むべき情報の埋め込み可否の判断を容易化し、好適な情報埋め込み方式の選択を可能とすること。
【解決手段】情報を埋め込む対象の画像情報、画像情報に埋め込むべき情報に関する埋め込み情報、画像情報に対する情報の埋め込み方式に関する方式情報を取得する主制御部111と、取得した情報に基づいて埋め込むべき情報の画像情報への埋め込み可否を判断する埋め込み可否判断部117と、埋め込み可否判断部117による判断結果を出力する入出力制御部113とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】多階調の文字と他の画像要素をもつ元文書を、ハーフトーニング処理して出力する場合、ユーザが出力画像上で文字を他の画像要素から峻別し易くする。
【解決手段】
元文書データの文字情報とそれ以外の画像情報とを分離して、文字情報にだけ閾値を用いた2階調化を施した後に、ハーフトーニング処理を行う。ユーザが閾値を調整可能であり、閾値を調整するときには、調整後の閾値を用いた場合の出力画像の見え方の例を表したプレビュー画像が表示される。 (もっと読む)


【課題】機器の操作を苦手とするユーザーであっても、表示部に表示される画像を容易に変更することができる画像表示装置を提供すること。
【解決手段】プリンタ1は、画像を表示するディスプレイ14と、可撓性を有するシート状の基材20、及び、この基材20の表面に配置されて基材20の屈曲変形を検出する屈曲検出部21,22を有する入力装置14と、屈曲検出部21,22により検出された基材20の屈曲変形に基づいて、ディスプレイ13に表示させる画像を変更する表示制御部を備えている。 (もっと読む)


【課題】バーコード品位の低下が予め予想されるバーコードのサイズである等の所定の条件下で警告を発することにより、バーコード品位の低下や不良を未然に防止する。
【解決手段】テストチャートの画像データに基づいて特定の印刷装置で印刷されたテストチャートのイメージに基づいて、前記バーコード用の黒バーおよび白バーの幅を測定する。この測定結果に基づいて、印刷後のバーコードの黒バー幅と白バー幅が規定の大きさとなるように、印刷時に設定されるべき黒バー幅と白バー幅のドット数をバーコード補正値として求める。特定のバーコードの種類について基準となるバーのバー幅を定めるドット数が指定されたとき、そのドット数に対応するバー幅が所定の値に達しない場合に少なくとも警告を発する、またはその設定を阻止する。 (もっと読む)


【課題】画質を劣化させることなく、画像に含まれるノイズ(変動成分)を低減すること。
【解決手段】画像処理装置20を、原画像信号を、骨格成分である第1成分と、上記原画像信号に対する上記第1成分の残差から得られる第2成分と、を含む複数の成分に分離する成分分離部22と、上記複数の成分のうち、上記第1成分のエッジ情報を得るエッジ情報取得部26と、上記複数の成分のうち、少なくとも上記第2成分の変動成分を低減するノイズ低減処理部24と、上記エッジ情報取得部26によって得られた上記エッジ情報報に基づき、上記ノイズ低減処理部24のパラメータを取得するノイズ低減処理パラメータ取得部28と、上記第1成分と、上記ノイズ低減処理部24により変動成分が低減された、上記第1成分以外の複数の成分とを合成する成分合成処理部30と、により構成する。 (もっと読む)


【課題】記憶装置の記憶容量を過剰に消費せずに印刷処理の開始の遅延を抑制する。
【解決手段】端末装置10は、利用者によって印刷コマンドが入力されると、印刷対象の画像とスタンプマークとを重ねて用紙に印刷する印刷ジョブをプリンタ30に実行させる印刷命令部25を有している。さらに、端末装置10には、前記印刷ジョブ毎に設定される期間であり前記入力の前の期間である処理条件受付期間に、スタンプマークに対する画像処理の処理条件を利用者から受け付ける処理条件設定部22と、前記処理条件受付期間にスタンプマークに対して前記処理条件に応じた画像処理を行う画像処理部23とが含まれている。 (もっと読む)


【課題】ユーザが、印刷される地紋画像の潜像部と背景部の濃度調整を容易に行うことができ、また、調整に多くの時間を要することのない濃度調整を可能とする。
【解決手段】先ず、初期値が用意される。通常時5171は、相対値の選択のみで運用することができる。すなわち、探索s3および探索s4のみを実施する。変動幅拡大時5172は、基準値の変更もあわせて実施する。すなわち、上記通常時の探索に加えて、探索s2も実施する。フルコントロール時5173は、潜像部の濃度調整もおこなう。すなわち、探索s1も実施する。このように、調整量が小さい操作から大きい操作に順次移りながら、前景と背景の濃度がほぼ等しくなる点を探索して行く、段階的に調整の範囲を変えて探索を行うことによって、確実に前景と背景が等しくなる点を探すことができる。 (もっと読む)


【課題】 プリントアウトした文書に変更を加えた文書をスキャンする作業が繰り返される環境下であっても、電子ファイル内の印影のデータの周縁に発生する背景色の黄ばみやごみ印字の発生を防止して電子ファイル内の印影が見にくくなることを防止する。
【解決手段】 印影を含む電子ファイルと、印影のデータとをマッチングして、該電子ファイルから印影のデータを含む矩形領域を切り出す差分データ生成部1mと、切り出された矩形領域に含まれ、印影の存在しない領域の背景色を除去するデータ加工部1nと、背景色を除去した印影を含む矩形領域のデータと、印影のデータを含まない他の電子ファイルのデータとを、該電子ファイル内における印影のデータの位置座標が印影を含む電子ファイル内における位置座標と一致するように合成して、印影のデータを含む更に他の電子ファイルを生成するデータ合成部1oとを備える。 (もっと読む)


【課題】出力対象の文書データに小さなサイズの文字が含まれる場合であっても、文字の可読性を落とさないように出力する画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置では、文書データをプリントさせるための情報であるPDLデータより文字を検出し、その文字サイズが所定のポイント数以下である場合には(S103でYES)、その文字コードの種類に応じて(S109,S113,S117)、文字太さを標準から太字、太字から標準、などと変換し(S111,115,119)、プリント用の画像データを作成してプリントを実行させる(S123,S125)。 (もっと読む)


【課題】印刷データをマスクデータで確実にマスクし、各ピクセルが色情報の組み合わせによるインクジェット方式の印刷において、画像の印刷を容易に行う。
【解決手段】印刷設定情報と印刷データと印刷領域と非印刷領域とに分けられ印刷データ全体を覆うマスクデータを格納する情報記憶部から、印刷設定情報と印刷データとマスクデータとを抽出する抽出ステップ(ステップS801)と、印刷データとマスクデータの大きさが異なる場合に、印刷データがマスクデータによって覆われるよう、印刷設定情報に基づきマスクデータを変形する変形ステップと、マスクデータを構成する各ピクセル情報と印刷データを構成する各ピクセル情報とを論理演算することによって、印刷データのうち非印刷領域に対応する部分だけがマスクされた合成印刷データを生成する生成ステップ(ステップS805)を有する。 (もっと読む)


【課題】レティネックス処理およびヒストグラム処理を高速に行うことができる画像処理プログラムおよび画像処理装置を提供する。
【解決手段】縮小レティネックスメモリに記憶された縮小レティネックス画像の画素について前処理で求められたクリップされる範囲に基づいて正規化しrefles(x,y)を求める(S11)。次に、Outs(x、y)を算出する(S12)。次に、このOuts(x、y)を輝度信号YとしてRGB値に変換し、ヒストグラムに登録する(S13)。次に、プレビュー画像の表示を行うように設定されているかを判断し、プレビュー画像の表示を行うように設定されている場合は(S14:Yes)、処理された画素のデータをLCDに出力する。このことにより、処理されたプレビュー画像がLCDに表示される。 (もっと読む)


【課題】複数の画像を印刷する際に、撮影対象に応じて適切な画像補正をおこないながら
も、補正によって不自然な印象を与えることのない補正を行い、高品質な画像を簡便に印
刷する。
【解決手段】画像データを受け取ると、画像データを解析することにより、撮影対象を識
別して複数の類別に分類する。画像データを補正する際には、この類別と、前に印刷した
画像データの類別とに基づいて補正内容を決定し、補正処理を行う。こうすれば、印刷装
置10に画像データを供給するだけで、不自然な印象を与えることがなく、なおかつ撮影
対象に応じた好ましい補正処理がなされた画像を印刷することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】特定の情報を簡便に確認可能に画像に付加することのできる、画像処理装置、画像形成装置および画像処理方法を提供する。
【解決手段】画像処理部10は、コントローラ11とプリンタエンジン制御部12とから成り、プリンタエンジン制御部12はスクリーン処理部12Aを備えている。スクリーン処理部12Aは、入力された画像情報に対して、パターン格納部12Mに格納された描画マトリクスを読み出してスクリーン処理(二値化)を行う。描画マトリクスは、閾値が具象形状を描くように配置されており、この描画マトリクスを用いてスクリーン処理を行うことで、画像の中間階調部分に具象形状を付加する。 (もっと読む)


【課題】拡大画像をアプリケーションデータに挿入すると、画像の輪郭にジャギが生じたり、輪郭が不明瞭になったり等の画質劣化が生じる。
【解決手段】アプリケーションデータに画像が含まれているか否かを示す画像識別データ、画像データのサイズ変更があるか否かを示すサイズ変更識別データ、画像データの変更倍率を示す変更倍率データ、画像データを含む印刷情報を作成する情報処理装置と、印刷情報に基づいて印刷処理を行う画像形成装置を含む画像形成システムで、画像識別データ、サイズ変更識別データ、変更倍率データをそれぞれ取得し、取得された画像識別データが画像有りと示し、サイズ変更識別データがサイズ変更有りと示し、かつ変更倍率データが補正要否の基準となる閾値データよりも大きいと、補正要と判定し、印刷情報に含まれる画像データの輪郭強調補正を行う。 (もっと読む)


【課題】不具合が生じるコードマークの形成を効果的に防止しうる構成を提供する。
【解決手段】画像形成装置に相当するカラーレーザプリンタ1は、コンピュータ150から印刷データを取得し、その印刷データにコードマークが含まれているか否かを確認する。コードマークが含まれている場合には、コードマーク形成領域M1内にそのコードマークが収まるか否かを判断し、そのコードマークがコードマーク形成領域M1内に収まらないと判断された場合、コードマークの編集を行う。そして、その編集に基づいて印刷処理が行われる。 (もっと読む)


【課題】 複写機や複合機におけるスキャン画像に関して、効率的な再利用と高品位なプリントアウトの両立。
【解決手段】 スキャン画像に対して、ノイズ除去を行ってからベクトル化し、ベクトル化データを生成する。ベクトル化データを復元して、スキャン画像との差分を生成して差分画像を生成する。ベクトル化データと差分画像を合成することで、プリントアウト用のビットマップ画像を構成する。なお、差分画像については圧縮してもよく、さらに差分画像の圧縮データとベクトル化データに対して符号量制御を行ってもよい。 (もっと読む)


【課題】インクジェットプリンタ等の画像記録装置において、ヘッドがさらに高解像度化したときにも、回路規模の増大無しに、より高品位の画像を得られるデータ平滑化回路を提供する。
【解決手段】元画像データの解像度から2倍の解像度の平滑化ドットを付加するデータ平滑化回路を用いて、1つの回路を2回繰り返して処理することで、元画像の4倍の解像度の平滑化ドットを付加し、回路規模の増加無しに、より高品位の画像を得られる。 (もっと読む)


【課題】欧文書体と和文書体が混在する文書の出力時、同ポイントの文字であってもベースライン位置や文字の大きさが異なりバランスが悪く出力されることを改善する出力装置を提供することを目的とする。
【解決手段】文字列に和文書体と欧文書体が含まれていることを検出する手段、検出した場合に欧文文字をビットマップ展開した後の文字上端と下端の大きさから、和文書体の上端と下端の大きさに変倍して印字する出力装置の構成。 (もっと読む)


1 - 20 / 25