説明

Fターム[5B021LB07]の内容

タイプライター等へのデジタル出力 (60,285) | 縦横回転、拡大縮小 (464) | 拡大、縮小 (349)

Fターム[5B021LB07]の下位に属するFターム

Fターム[5B021LB07]に分類される特許

121 - 140 / 321


【課題】指定された印刷の態様の履歴をとることができ、操作者が印刷履歴情報から容易に印刷内容を判断できるようにし、画像形成装置の適切な利用を促せるようにした画像印刷システムを提供することを目的としている。
【解決手段】画像印刷システムの条件設定手段は、画像を印刷するにあたって、該印刷の履歴を記憶する対象となる印刷の態様を条件として設定し、履歴記憶手段は、前記条件設定手段によって設定された条件に基づいて、前記印刷の履歴を記憶する。 (もっと読む)


【課題】出力画像情報をビットマップデータに変換する装置であって、メモリ容量を少なく抑えつつ高品質の画像出力を可能とする画像処理装置等を提供する。
【解決手段】出力画像情報を出力ビットマップデータに変換する画像処理装置が、イメージ画像の入力ビットマップデータを出力ビットマップデータとするための拡大率を決定する手段と、出力領域を一方向に分割した各小領域毎に中間コードを生成して登録する手段であって、拡大率に従って入力ビットマップデータを前記一方向に拡大したビットマップデータの、各小領域に出力される部分を、各小領域の中間コードに含める手段と、小領域毎に、その小領域の中間コードから出力ビットマップデータを生成する手段であって、中間コードに含まれるビットマップデータを拡大率に従って前記一方向と直交方向に拡大して出力ビットマップデータを生成する手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 ドライバ側でプリンタがサポートしている用紙サイズにデータを加工することにより、ユーザーがプリンタに用紙を設定、準備する必要がなく印刷物に最適な用紙サイズで印刷できるようにする。
【解決手段】
ホストコンピュータ10にインストールされているデバイスドライバ10Cは、印刷すべきデータが入力されると、サポートしている用紙のサイズ情報を取得し、取得したサイズ情報に基づいて、サポートしている用紙のサイズに、印刷すべきデータを1ページ分印刷するのに適した用紙サイズがあるか否かを判定し、適した用紙サイズがある場合には、上記取得したサイズ情報に基づいて、印刷すべきデータにサイズを変更する加工を施し、サポートしている用紙のサイズに合わせた印刷データを作成し、作成した印刷データを用紙に印刷する。 (もっと読む)


【課題】撮影時のシチュエーション等を的確に把握して、印刷を希望する画像を選択することができる新しい枠組みを提供することを目的とする。
【解決手段】ファイルを記憶する記憶ユニットにフォルダが形成されている場合に、該フォルダのフォルダ名と該フォルダに登録されているファイルのファイル名とを取得するフォルダ情報取得手段と、前記取得したフォルダ名とファイル名とを対応づけて印刷する処理を実行する印刷制御手段と、を備える。前記記憶ユニットは可搬型のユニットとすることができ、その場合、前記印刷装置は前記記憶ユニットとの接続インタフェースを備える。 (もっと読む)


【課題】フレームに写真を挿入した合成画像を印刷するにあたり、簡単な操作でユーザが期待したどおりの合成画像を印刷する。
【解決手段】ユーザがレイアウトや写真画像、フレーム画像を選択し、更に写真回転角度の変更の指示を入力したあと、印刷ボタンを押下すると、フォトプリンタは、今回選択されたフレーム画像に対応するPIF印刷定義情報が記述されたスクリプトを読み出してこれを解析する(S100)。次いで、PIF印刷定義情報に含まれるパラメータをユーザの指示に基づいて変換する(S110)。その後、ユーザ設定情報と更新後のPIF印刷定義情報とに基づいて、フレーム画像と写真画像との重ね合わせを行い(S120)、フレーム画像に写真画像を挿入した合成画像を所定のレイアウトになるよう配置したデータを得る。続いて、このようにして得られたデータを印刷用データに変換し、該印刷用データに基づいて用紙に印刷を行う(S130)。 (もっと読む)


【課題】撮影時のシチュエーション等を的確に把握して、印刷を希望する画像を選択することができる新しい枠組みを提供することを目的とする。
【解決手段】ファイルを記憶する記憶ユニットにフォルダが形成されている場合に、該フォルダのフォルダ名と該フォルダに登録されているファイルのファイル名とを取得するフォルダ情報取得手段と、前記取得したフォルダ名とファイル名とを対応づけて印刷する処理を実行する印刷制御手段と、を備える。前記記憶ユニットは可搬型のユニットとすることができ、その場合、前記印刷装置は前記記憶ユニットとの接続インタフェースを備える。 (もっと読む)


【課題】プリンタの解像度それぞれに適合したマイクロ文字を事前に用意することなく複製物か否かを判別できるプリントを作成可能にする。
【解決手段】プリンタ10は、マイクロ文字に関するプリント指示が設定されたPDLファイルを受け付けるプリント指示受付部41と、プリンタ10の解像度、マイクロ文字のグリフ等を含むプリンタ情報を取得するプリンタ情報取得部43と、プリンタ情報に従ってプリンタ10がプリント可能な最小マイクロ文字のフォント描画サイズを決定し、その決定したフォント描画サイズに基づき、入力されたPDLファイルのマイクロ文字及び文字列等に関する情報を変更するPDL変更処理部42と、変更されたPDLファイルに従って画像データを生成するPDL処理部44と、プリントを実行するプリント実行部45とを有する。 (もっと読む)


【課題】指定サイズと異なるサイズの記録紙を使用することで記録紙切れによる印刷ジョブの中断を防止でき、且つ異なるサイズの記録紙に出力された印刷データを再入力することなく指定サイズの記録紙に出力し直すことが可能な画像形成装置の提供。
【解決手段】入力された印刷データは、給紙部16から選択的に供給される指定サイズの記録紙を用いてプリンタ部15によりページ毎に印刷される。その間、給紙部16における指定サイズの記録紙切れがセンサ17により検出される。記録紙切れが検出されると、指定サイズと異なるサイズの記録紙が給紙部16から供給される。印刷が完了していないページの印刷データは、この異なるサイズの記録紙を用いてプリンタ部15により印刷される。異なるサイズの記録紙を用いて印刷されたページの印刷データは、RAM24に保存される。 (もっと読む)


【課題】地紋画像を含む画像を処理する場合、不適切な送信処理を抑制することができる送信装置を提供する。
【解決手段】送信しようとする画像データの変倍倍率として指定された倍率、及び画像データに含まれる地紋画像の限界倍率を取得する(S901、S902)。変倍の倍率が上限倍率以上又は下限倍率以下である場合(S903、S904でYES)、地紋データを分離し(S905)、地紋以外の画像データを変倍処理する(S906)。送信先MFPが地紋合成機能を備えているか否かを判別する(S907)。送信先MFPが地紋合成機能を備えている場合には(S907でYES)、MFPに、同じ地紋画像が格納されているかを判別する(S908)。同じ地紋画像が格納されている場合には、地紋合成のためのパラメータを生成し、画像データに付加し(S909)、画像データをMFPに送信する(S911)。 (もっと読む)


【課題】複数のページデータを1枚の用紙に割り付けて印刷する割り付け印刷において、割り付け後の各ページ間の余分な余白を生じさせることなく印刷データの作成が可能な割り付け印刷制御装置を提供する。
【解決手段】 文書に設定されているページ情報及び前記文書を印刷する際のレイアウト情報を取得し(図3の301及び302)、前記ページ情報及び前記レイアウト情報に基づいてコンテンツの割り当て処理に用いる台紙を作成する作成し(図3の303)、前記台紙中に含まれる複数のコンテンツ配置領域のサイズを調整し(図3の304)、調整された台紙情報をもとに作成されたページを生成し、前記ページ中の前記コンテンツ配置領域にコンテンツを配置することで文書を作成し(図3の308)、コンテンツが配置された文書のページのサイズを前記ページ情報のサイズに変更する(図3の311)。 (もっと読む)


【課題】テープ等の印刷部材に効率よく印刷するデータ列等の内容を収めることができる
印刷装置及びこれを用いたテープ印刷装置を提供すること。
【解決手段】CPU78により、キャラクタ印字領域が定長印刷領域を越えたと判断され
た場合に、予めキャラクタ印字領域の確保に必要となる余白領域の圧縮量を換算し、さら
に、余白領域の圧縮が可能であるか否かについての判断も行うことにより、必要なだけの
余白領域の圧縮処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、印刷物を掲示する場所の照明光源を印刷条件の一つとし、指定された照明光源に応じた補正を行って色再現性を良好にして印刷する構成に関するものである。ポスターなどの印刷物は、印刷物の掲示場所や指定した印刷条件を特定できない場合、間違った場所に掲示されてしまう。本発明は、ポスターなどの印刷物に不要な印刷を行うことなく、印刷物の掲示場所を特定可能とすることを目的とする。
【解決手段】 印刷条件や印刷物を特定するための情報の印刷と、ポスターなどの画像の印刷とを可能とし、ロール紙上に連続して印刷可能とする。印刷条件や印刷物を特定するための情報を1つのページとして扱うことで、ポスターなどの画像上に不要な情報を残すことなく、必要な情報を印刷して残すことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】バーコードデータを含む印刷データに対する拡大・縮小指示に対して、印刷領域を無駄に使用せず、かつ複雑な演算処理を行わずに、読取可能なバーコード印刷結果を得る。
【解決手段】ホストコンピュータ2と、ホストコンピュータ2から送信されるバーコードデータを含む印刷データに応じてバーコード印刷を行うプリンタ10と、を備えた印刷システム1であって、ホストコンピュータ2は、バーコードデータを含む印刷データの拡大あるいは縮小印刷指示が与えられると、バーコードデータ以外のデータだけを拡大あるいは縮小して印刷データをプリンタ10へ送信する。 (もっと読む)


【課題】画像処理モジュールを複数連結して実行される一連の画像処理において、容易に途中の処理結果を得る。
【解決手段】自モジュールの前段から画像データを取得し、取得した画像データに所定の画像処理を行い、当該画像処理を経た画像データを自モジュールの後段へ出力する複数種の画像処理モジュール38のプログラムと、自モジュールの前段のモジュールから出力される画像データをバッファに書き込ませ、該バッファに記憶されている画像データを自モジュールの後段のモジュールによって読み出させると共に該バッファに記憶されている画像データを所定の記憶手段に書き込む画像出力モジュール付きバッファモジュール40のプログラムとを記憶部20に記憶しておき、該記憶されているプログラムを用いて、画像処理モジュール及び画像出力モジュール付きバッファモジュール40を連結して画像処理部を構築し、該画像処理部によって該一連の画像処理を行う。 (もっと読む)


【課題】印刷処理に関する設定情報の操作性向上を可能とする画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1401は、紙原稿1400をスキャンし、紙指紋1402を検索キーとして画像データ1403と比較照合することによって合紙などの設定を施した印刷物1404を出力する。画像形成装置1401は、紙指紋1402、および画像データ1403を関連付けて格納する手段を有しており、印刷時にはこの関連付け情報を利用して設定通りの画像形成処理を行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】異なるフォントサイズの合成ビットマップフォントを、容易に作成することができる画像処理装置、画像処理装置の画像処理方法および印刷装置を提供する。
【解決手段】アウトラインフォントOFを、異なるフォントサイズから成る複数のビットマップフォントBFに展開すると共に、複数のビットマップフォントBFをビットマップフォント群Aとするフォント展開手段と、複数のビットマップフォント群Aを構成するそれぞれの複数のビットマップフォントBFを、フォントサイズ毎に合成し、異なるフォントサイズから成る複数の合成ビットマップフォントGFを、合成ビットマップフォント群Bとして生成するフォント群合成手段と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】画像端まで読み取って画像出力する場合に、不自然な画像の出力がないようにする。
【解決手段】前段から入力された画像データに対して所定の処理を施して後段に出力する画像処理ユニットにおいて、入力された画像データの1ラインの端部の補間演算に不足する画像データについて、入力された端部の画像データを補間演算時の先端画素の画像データとして重複させて使用し、補間演算を行う補間演算手段26lを備えた。ラインメモリから転送されてきた画像データを保持するレジスタはカスケード接続され、前記レジスタが保持した画像データに基づいて補間演算手段26lは補間演算を行う。 (もっと読む)


【課題】ウェブページの印刷方法を提供する。
【解決手段】ユーザがブラウザーを駆動してウェブサイトに接続した状態で特定のウェブページを印刷要求するとウェブ専用のビューアが動作してウェブページをスクロールキャプチャーして現在のウェブページ大きさをブラウザーの印刷領域に合わせるように自動調節したページイメージを生成してウェブの専用制御窓に表示する。ウェブの印刷メニューで印刷ボタンが選択されると印刷領域が自動調節されたページを印刷する。印刷メニューで選択領域ボタンが選択された後、ページの特定の領域が選択されるとブラウザーの印刷領域の大きさに自動調節された選択された内容だけを印刷する。本発明は、従来のウェブページ印刷で、右側端の部分が切られた状態で印刷される問題点を解消し、別の文書作成機を用いなくても、ユーザが必要とする一部の内容だけを選択的に印刷することができる。 (もっと読む)


【課題】より確実な印刷出力を実現することができる画像形成装置および印刷システムを提供すること目的とする。
【解決手段】ホスト装置に接続され、ホスト装置から印刷コマンドおよび印刷データを受信し、その受信した印刷コマンドに従って受信した印刷データの印刷物を記録出力する画像形成装置において、任意用紙サイズ印刷コマンドを受信すると、そのときに受信した印刷データに含まれる指定用紙サイズに対応した第1の印刷イメージデータを作成し、印刷可能な用紙を判別し、その判別した印刷可能用紙の用紙サイズを判別し、前記第1の印刷イメージデータを、前記判別した印刷可能用紙サイズに対応した第2の印刷イメージデータへ変倍し、前記第2の印刷イメージデータを前記印刷可能用紙サイズの用紙に記録出力する。 (もっと読む)


【課題】単票の被記録用紙の1枚分に記録する記録範囲をユーザが自由に選択できない。
【解決手段】情報処理装置であって、画像を記録する被記録用紙の選択を受け付ける用紙選択受付部と、画像を仮想空間に割り付けて、割り付けた画像、および、用紙選択受付部により選択された被記録用紙のアスペクト比と同一のアスペクト比の枠を画像に重畳させて表示する表示部と、表示部により表示された画像に対する、枠の相対的な表示位置の指定を受け付ける枠受付部と、画像を被記録用紙に記録すべき旨の要求を受け付けた場合に、表示部により表示されている画像のうち、枠受付部により受け付けられた表示位置における枠の枠内の画像を記録装置に出力する入出力部とを備える。 (もっと読む)


121 - 140 / 321