説明

Fターム[5B021LB07]の内容

タイプライター等へのデジタル出力 (60,285) | 縦横回転、拡大縮小 (464) | 拡大、縮小 (349)

Fターム[5B021LB07]の下位に属するFターム

Fターム[5B021LB07]に分類される特許

41 - 60 / 321


【課題】オブジェクトのレイアウトをより効率的に行なう。
【解決手段】行方向と列方向とにレイアウトする面数が予め定められたひな形を用いて選択写真をレイアウトするひな形使用レイアウト処理を実行し(S200)、指定用紙に対してこの処理によりレイアウトされた選択写真の占める割合としての占有率Xを計算し(S220)、計算した占有率Xが閾値Xref未満のときには指定用紙に対して可能な範囲内で行方向と列方向とに選択写真を詰め込んでレイアウトする詰め込みレイアウト処理を実行して(S230,S250)、レイアウトを生成する(S295)。これにより、写真をより効率的にレイアウトすることができる。 (もっと読む)


【課題】裏面に粘着層が設けられたシールが1枚のシートに複数配置された分割シール印刷用紙に画像を印刷する場合、プリンタ側がそのような印刷媒体に対応していても、アプリケーションプログラム等の画像データ供給源がそのようなレイアウト印刷に対応していないと、画像が印刷媒体一杯に印刷されていた。
【解決手段】画像データ供給源からの画像データを取り込んで1枚の印刷媒体にM×N個(M、Nは共に2以上の整数)の同一画像として印刷できるサイズに縮小し、縮小された画像データの1ラインのデータをM回繰り返して印刷用の1ラインのラスタデータを生成してプリンタに送信し、これを縮小された画像データの最初のラインから最後のラインまで繰り返し、さらにそれをN回繰り返す。 (もっと読む)


【課題】印刷設定時に、プレビュー画面において、自由に画像や文書のレイアウト編集が行える、利便性の高い印刷制御装置およびプログラムの提供を目的とする。
【解決手段】アプリケーションによって作成された文書ファイルなどの文書ファイルデータを読み込み、文書ファイルデータに相当する画像データ(サムネイル)を生成する。印刷設定画面45から立ち上げられたプレビュー画面53において、マウス操作によって配置窓を作成し、サムネイル47を割り付ける。また、レイアウトの編集も行う。その際、レイアウトの設定によって生成された設定データを記憶しておき、印刷時には設定データに基づいてプレビュー画面53に表示されたものと同様の印刷データを生成し、プリンタに送信する。 (もっと読む)


【課題】資源の有効活用を図ることのできる印刷装置を提供する。
【解決手段】印刷装置は、印刷データを受信する、印刷データ受信手段と、前記印刷データ受信手段で受信した印刷データが、両面印刷であるか、それとも片面印刷であるかを判断する、印刷面判断手段と、受信した印刷データが両面印刷であると前記印刷面判断手段で判断した場合には、前記両面印刷の表面に印刷されるべき表面印刷イメージと裏面に印刷されるべき裏面印刷イメージとを縮小して、表面に印刷が既に行われた印刷媒体である印刷済み印刷媒体の裏面に、前記表面印刷イメージと前記裏面印刷イメージの双方の印刷を行う縮小レイアウト印刷を実行する、第1印刷実行手段とを備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】ユーザが意図する内容で識別情報を出力することができる画像形成装置、情報処理装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】識別情報を画像化した識別画像が余白画像に収まるか否かを判定し、識別画像が余白画像に収まらないと判定された場合、識別画像が余白画像に収まるように、画像化された識別画像が余白画像に描画された画像データである出力データを生成することにより、識別画像が余白画像に収まらずにはみ出すことを防止することができるため、識別画像が画像データからはみ出すことを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】回転させた印刷データが印刷範囲からはみ出す印刷ミスを防ぐ。
【解決手段】プリンタドライバ部100において、印刷データ生成部102は、設定受付部101を介して受け付けた印刷設定に従って印刷データを生成する。回転処理部104は、受け付けた回転角度に従って前記印刷データを回転させる。印刷範囲判定部106は、前記印刷データが所定の印刷範囲に納まるか否かを判定する。設定受付部101は、前記印刷データが前記印刷範囲に納まらないと判定された場合、ユーザの指示を受け付けるための画面を表示する。そして、印刷データ生成部102は、印刷の続行を示すユーザの指示を受け付けた場合に、前記印刷データをプリンタ2に出力する。 (もっと読む)


【課題】 印刷アプリケーションにおいて、ユーザが印刷範囲を意識する必要なく、自動的に出力用紙に適したサイズで印刷内容が印刷されることを可能とする印刷制御装置、印刷制御方法、プログラムを提供する。
【解決手段】
アプリケーション側からの描画可能領域問い合わせを受け取る描画可能領域問い合わせ受信手段と、前記描画可能領域問い合わせ受信手段により受信した描画領域の問い合わせに対して1ページの印刷データとなる擬似印刷領域通知手段と、アプリケーション側からの印刷データを受信する受信手段と、前記受信手段により受信した印刷データの描画領域を判断する描画領域測定手段と、前記描画領域測定手段より判断された描画領域が指定用紙の描画可能領域に納まる縮小率を計算する縮小率計算手段と、前記縮小率計算手段により決められた縮小率で前記印刷データを変換する印刷データ変更手段と、を備えることを特徴とする印刷制御装置。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、印刷機用の印刷データをインクジェット記録装置のような簡易印刷機などで印刷する場合、従来の作業工程の流れを壊さず、効率よくフチなし印刷を行うことを課題とする
【解決手段】 フチなし印刷のジョブの場合、インクジェット記録装置用の画像処理装置内で、実際に用紙に記録するエリアをトンボの位置より算出し、所定の拡大率で拡大すること解決手段とする。 (もっと読む)


【課題】 ある用紙サイズを選択した後、有効印字領域が異なる給紙口を選択しても、ページの印字不可部分(余白部分)の差をプリンタドライバで吸収し、データ欠けのない、好適な印字が得られるプリントシステムを提供する。
【解決手段】 印字不可領域(余白部分)がそれぞれ異なる複数の給紙口に対して、1つの印字不可領域を持つ用紙サイズを選択する選択手段と、描画データの印字領域と、余白部分が異なる印字領域とを比較し、等倍で印刷するか、描画データを移動、あるいは回転して有効印字領域内に収めるか、加工して有効印字領域内に収めるかを判定して印字する。 (もっと読む)


【課題】機器ごとに定義される操作画面の利用について利便性を向上させることのできる画像形成装置、情報処理方法及びプログラムの提供を目的とする。
【解決手段】表示装置を備えた画像形成装置であって、ネットワークを介して接続される他の画像形成装置に保存されている、操作画面の構成情報が定義された定義情報を取得する定義情報取得手段と、取得された前記定義情報に基づいて前記操作画面の縮小画像を生成する縮小画像生成手段と、前記縮小画像を前記表示装置に表示させる表示手段とを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 多面印刷時には用紙上に配置する原稿の数と印刷する原稿ページ数が整数倍になっていない場合に、生成される余分なスペースに対しては、余分なスペースの数を最小限にするように出力用紙サイズを変更、サイズ変更された用紙の出力順を変更することによって、断裁作業を効率化することができなかった。
【解決手段】 多面印刷時に用紙上にレイアウトするページ数とドキュメント全体のページ数から、ドキュメント全体で生成される余分なスペースを計算し、計算された余分なスペースの数より、前記余分なスペースの数が最小限になるように、出力用紙サイズを変更する。 (もっと読む)


【課題】撮影した被写体の画像を実寸サイズで印刷する際におけるユーザの負担を軽減すると共に印刷までの時間を短縮する。
【解決手段】基準長を表す基準物を被写体と共に撮影する第1の工程と、前記第1の工程で撮影した画像を表す画像データを基に、当該画像に含まれる前記基準物を抽出する第2の工程と、前記第2の工程で抽出した基準物が表す基準長が、当該基準長と対応付けられた実寸長と一致するように前記画像の拡大または縮小処理を行う第3の工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 地紋の重ね/透かしの制御をアトリビュートプレーンを用いることで制御を行っているため、ハーフトーンレンダラであっても、アトリビュートプレーンを描画する必要がある。このとき、ラスタイメージに加えアトリビュートプレーンの描画を行うため、描画のパフォーマンスが2分の1程度に落ちてしまう。
【解決手段】 マルチプロセッサでラスタイメージとアトリビュートプレーンを効率良く描画させるためのスケジューリングを行う。 (もっと読む)


【課題】 従来、B0あるいはA0用紙サイズのような大きな用紙に印刷可能な大判プリンタで、ロール紙上に複数の小さなサイズの原稿をレイアウトして印刷する機能があったが、ふちなし印刷時にはできなかった。
ふちなし印刷時でもネスティング機能を使えるようにする。
【解決手段】 複数のふちなし印刷の原稿とふちなし印刷以外の原稿を分けて、それぞれ大きな用紙上に配置し、配置した状態を表示及び印刷できる手段と複数のふちなし印刷の原稿を大きな用紙サイズ上に配置した状態で、拡大レイアウトと縮小レイアウトを行う手段を用意することによって、ふちなし印刷時の使い勝手を向上させる。 (もっと読む)


【課題】 従来、縮小レイアウト印刷の自動レイアウト機能は、論理ページ数あるいは最小文字サイズを判断基準として制御されていた。これにより、文字が縮小されすぎたり文書の内容に応じて認識しなくてもよい文字でも判断基準として使用されていた。このため、有効な縮小レイアウト印刷とならない場合があった。
【解決手段】 縮小レイアウト印刷時に、最小文字サイズを指定する最小文字サイズ指定手段と、前記最小文字サイズ指定手段で指定した文字サイズ以下となる縮小文字の文字列を確認する印刷プレビュー内の文字列確認手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】PC側で画像データを分割、拡大するのではなく、印刷装置側で画像データを分割、拡大し、1枚の画像データを複数の用紙に出力する印刷システム、印刷装置および印刷方法を提供する。
【解決手段】ホストコンピュータと、印刷装置とで画像データまたはポスター画像データの印刷を実行する印刷システムにおいて、印刷装置は、画像データまたはポスター画像データの1ページデータを複数の用紙に出力するよう分割、拡大する分割拡大手段を有する。 (もっと読む)


【課題】 特に細線の印字品位を飛躍的に高める印字制御方法を提供する。
【解決手段】 この課題を解決する為の手段として、描画命令で細線コマンドを検出する細線コマンド検出手段と細線の色を取得する細線色取得手段と細線の打たれる範囲の背景色を取得する背景色取得手段と細線の太さを太くする細線幅変更手段とを備えた。さらに細線幅変更手段に関して、太くする量をユーザーインターフェース(UI)を設けることで所望の幅に変更することができる細線幅UI決定手段を備えた。さらに前記UI決定手段で線幅変更に関して「自動」が選択された場合線幅を2dot太らせる2dot線幅変更手段を備えた。 (もっと読む)


【課題】ユーザが原稿の内容を認識しないままNin1印刷を指定した場合でもユーザの意図に沿った縮小レイアウトを行うと共に、原稿のコンテンツ内容に従って縮小レイアウト構成(形式)を変更することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、複数ページの原稿をスキャンして読み込み、複数ページの原稿を1ページに集約、配置して出力する縮小レイアウト機能を有する。そして、スキャンした原稿のページ数を検知するカウンタ202を備える。また、スキャンした原稿データと複数の縮小レイアウト構成を表示する表示手段と、用紙1枚に集約する原稿ページ数が異なった前記縮小レイアウト構成を選択する選択手段としての操作パネル103を備える。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションの起動状態でテキストだけのラベルデータを簡易な操作で作成することが可能となるラベルデータ作成装置、プログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】コンピュータ装置2のCPU41は、キャプチャウィンドウ95のドロップエリア95Aがマウス7でクリックされてキーボード6によってテキストが入力された場合には、キャプチャウィンドウ95のドロップエリア95Aをキーボード6から入力されたテキスト文字を表示するエディットエリア95Bに変更する。また、CPU41は、キャプチャボタン96をテキスト印刷の指示を入力する印刷ボタン98に変更する。そして、印刷ボタン98がマウス7でクリックされた場合には、CPU41は、エディットエリア95Bに表示されたテキストを印刷データとしてテープ印刷装置3に出力する(S15〜S18)。 (もっと読む)


【課題】処理時間を節約しつつ、入力データの内容を視覚的に確認するために有用な縮小画像を形成することができる画像形成装置および画像処理プログラムを提供すること。
【解決手段】データD1〜D4のうち、対応するインデックス画像40を形成すると、そのインデックス画像40がユーザにとって識別可能と判断されるデータについて、インデックス画像40を記録用紙29に形成する。一方、ユーザにとって識別不可能と判断されるデータについては、対応するインデックス画像40の形成が禁止される。よって、識別可能なインデックス画像40のみが記録用紙29に形成されるので、ユーザにとって識別できないインデックス画像形成のためにインクや処理時間などが費やされることが抑制される。その結果、インクや処理時間を節約しつつ、入力データの内容を視覚的に確認するために有用なインデックス画像40を形成することができる。 (もっと読む)


41 - 60 / 321