説明

Fターム[5B045BB13]の内容

マルチプロセッサ (2,696) | 通信、転送方式 (1,368) | 系路の接続、切替方式 (844) | バスによるもの (180) | ループバスによるもの (52)

Fターム[5B045BB13]に分類される特許

1 - 20 / 52


【課題】グラフィックス処理性能をスケーラブルに調整可能であり、目標とする処理性能に応じて、最適なシステムを構築することのできる集積回路装置を提供する。
【解決手段】目標性能に応じた数の集積回路をカスケード接続することにより、グラフィックス処理性能をスケーラブルに拡張又は縮小できるという知見に基づく。第1の集積回路1と、第2の集積回路2と、第1の集積回路1と第2の集積回路2を接続する通信用バス4と、第1の集積回路1の演算結果を第2の集積回路2に出力するための入出力用バス5を含む。 (もっと読む)


【課題】大量のCPUを使用して大規模な計算を行うデータ処理装置を構成する場合、パケット通信をベースとした手法が使用されていた。この方法では、転送の粒度やオーバーヘッドが大きく、また転送の粒度を小さくし、かつオーバーヘッドを減らそうとすると、CPUやOSへの修正が必要になりコストがかかる。
【解決手段】イニシエータIPモジュールと、リクエスト転送回路と、レスポンス転送回路と、自クラスタ番号レジスタ等を含むクラスタを2つ以上具備し、イニシエータIPモジュールからのリクエストに対して、特定のアドレスへのアクセスであった場合、別クラスタへの転送に要する情報を付与し、その情報を元に転送先が自クラスタか別クラスタかを判定してデータを転送するようにデータ処理装置を構成する。自クラスタから別クラスタへのアクセスを行う場合、別クラスタへのアクセスを行う前に、転送先のクラスタ番号およびアドレスを設定してからアクセスを行うようにする。 (もっと読む)


【課題】データの共有やデータ転送のバッファリングを容易に行なうことが可能なマルチプロセッサを提供すること。
【解決手段】複数の共有ローカルメモリ5−0〜5−(n−1)のそれぞれが、複数のプロセッサユニットPU0〜PU(n−1)(1−0〜1−(n−1))の中の2つのプロセッサに接続されており、複数のプロセッサユニットPU0〜PU(n−1)(1−0〜1−(n−1))と複数の共有ローカルメモリ5−0〜5−(n−1)とがリング状に接続される。したがって、データの共有やデータ転送のバッファリングを容易に行なうことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 リング状のバスを用いて、データの受け渡し及び処理を行う情報処理装置では、保留パケットが増大し、デッドロックが発生するおそれがあった。
【解決手段】 情報処理装置は、リング状にバス接続されている複数の通信手段を備え、複数の通信手段の少なくとも1つは、受信したデータに対して処理を実行する処理手段が、通信手段に対応する処理手段より後の処理を実行する処理手段であるかを判定し、受信したデータについて、他の通信手段に対応する処理手段において処理が保留されたかを検知し、受信したデータに対して処理を実行する処理手段が通信手段に対応する処理手段より後の処理を実行する処理手段であると判定され、受信したデータに対する処理が保留されたことを検知した場合、送信間隔を延長する。 (もっと読む)


【課題】粒子相互作用を計算するための並行計算アーキテクチャを提供する。
【解決手段】粒子相互作用を計算するためのアーキテクチャは種々の並行処理を用いる。並行処理は、シミュレーション体積の幾何学的パーティション分割に応じて配列された複数の計算ノードを含む。ノードのそれぞれは、シミュレーション体積の1領域内の粒子に対する粒子データ用の記憶装置を備える。通信システムは、計算ノードを相互接続するリンクを含む。ノードのそれぞれはプロセッサ・サブシステムを含む。分散方式で計算ノードを一緒にまとめたプロセッサ・サブシステムは、粒子相互作用の計算を調整する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、重複書込領域への書込み可否の判定に要する時間を短縮し、かつネットワーク内の転送速度を速くすることが可能なネットワークシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明によるネットワークシステムは、複数の局の各々は、自局を含む複数の局のいずれかの局で重複書込領域LWへの書込みが行われているか否かを示す判別フラグLBとを有する分散共有メモリCMと、分散共有メモリCM外に保持されトークン50が自局に前回到着した際に自局が重複書込領域LWへの書込みを行ったか否かを示す権利フラグBdと、分散共有メモリCM外に保持されトークン50が自局に今回到着した際に自局が重複書込領域LWへの書込みを要求しているか否かを示す要求フラグBkと、判別フラグLB、権利フラグBd、および要求フラグBkのオン・オフ状態に基づいて重複書込領域LWへの書込可否を判定するフラグ判定部12a〜12cとを備える。 (もっと読む)


【課題】リングバスの実行効率を向上する。
【解決手段】リングバスにおいて、モジュールは、パケットを受信する受信部と、受信されたパケットに含まれるデータが、モジュールが有する処理モジュールが処理する処理データでか、処理モジュールの設定を内部に含まれるコマンドにより変更する設定データかを判定する判定部と、設定データであると判定された場合、設定データの内部に含まれるコマンドの種類を示すコマンド種別が、モジュールへ設定データを書き込む書込みモードと、当該モジュールが保持する既設定データを読み出す読出しモードと、既設定データを読み出した後に設定データを書き込む入替えモードとの何れかを判別する判別部と、コマンド種別に基づいてパケット送信間隔を決定する決定部と、パケット送信間隔をタイマに設定する設定部と、パケットを送信する送信部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】リング状のデータ転送路において効率よくデータを転送する。
【解決手段】複数の通信モジュールのうち少なくとも一つの通信モジュールと接続され、接続された通信モジュールとの間でデータを入出力する少なくとも一つの入出力モジュールと、入出力モジュールと接続された通信モジュール以外の複数の通信モジュールの各々と接続され、接続された通信モジュールから入力されたデータを処理して処理されたデータを接続された通信モジュールに出力する複数の処理モジュールと、入出力モジュールから入力されたデータが設定順序で複数の処理モジュールにより処理されるべきデータかを判定する判定部と、設定順序で処理されるべきデータでない場合前記複数の通信モジュールが物理的に接続された順序でデータを転送する第1パスを介して、設定順序で処理されるべきデータである場合複数の通信モジュールが設定順序でデータを転送する第2パスを介してデータを巡回させるように第1パスと第2パスとを切り替える切替部とを備える。 (もっと読む)


【課題】マルチコアプロセッシングの処理性能の低下を抑制しつつ消費電力を低減させる必要がある。
【解決手段】データ処理装置は、入力される動作クロックに応じてデータを処理する複数の処理手段と、前記複数の処理手段に一律の周波数の動作クロックを供給している場合に当該複数の処理手段について夫々の応答時間を計測し、計測した複数の応答時間が近づくように前記複数の処理手段の少なくとも1つに供給する動作クロックの周波数を制御する制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】処理性能の低下やデッドロックの発生を軽減することを目的とする。
【解決手段】複数のデータ処理手段がリング状のバスに接続され、複数のデータ処理手段が、データに含まれる処理順序情報の示す順番が先のデータから順番にデータ処理を行うデータ処理装置であって、バスを流れるパケットを受信する受信手段と、受信手段の受信したパケットに、複数のデータ処理手段の何れかで処理を保留したことを示す保留情報が付加されているか否かを識別する識別手段と、識別手段が識別した保留情報の付加されている保留パケットのデータを取り込んで保持する保持手段と、受信手段が空のパケットを受信した場合に、保持手段の保持しているデータのうち、処理順序情報の示す順序が先のデータを優先してバスに出力する送信手段と、を有することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】リング状バスにおいて処理モジュールの接続順序に従わないデータ処理順序を設定しても、処理性能に劣化を生じさせないデータ処理技術を提供する。
【解決手段】複数の通信モジュールがリング状のバスに接続され、各通信モジュールが隣接する通信モジュールへ所定の周期信号に同期してパケットを送出することにより、リング状バス上でパケットを巡回させるデータ処理装置は、複数の通信モジュールの各々と接続され、パケットの有するデータを処理する複数のデータ処理モジュールと、複数の通信モジュールの少なくとも一つと接続され、通信モジュールにデータを入出力する入出力モジュールと、入出力モジュールによって通信モジュールの1つに入力されたデータが、所定の処理を完了して入出力モジュールが受信するまでにリング状のバスを周回する周回数を取得する取得手段と、周回数に応じて周期信号の周波数を変更する変更手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】
リングバスに接続された複数の処理モジュールにより各種処理を実行する構成において、アクセス遅延を起因とした処理速度の低下がある。
【解決手段】
データ処理装置は、リング状に接続され、所定の順番に従ってデータを処理する複数のモジュールと、データの処理に用いるパラメータを格納する共有メモリとを有する。ここで、モジュールは、共有メモリから取得したパラメータを格納する格納手段と、他のモジュールから受信したデータが自モジュールで処理すべきデータであるか否かを識別する識別手段と、識別手段により自モジュールで処理すべきと識別されたデータの処理に必要なパラメータが格納手段に格納されていない場合、共有メモリに対してパラメータの取得を要求する要求手段と、要求手段により共有メモリに要求したパラメータを必要とするデータを他のモジュールへ送信する送信手段と、当該パラメータを用いてデータを処理する処理手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】複数のプロセッサ要素を1次元に結合してなる分散メモリ型プロセッサアレイを備えた画像処理装置により、1行の画素数がプロセッサ要素数より多い画像を処理する場合の効率向上を図る。
【解決手段】画像処理プロセッサ100は、複数個のプロセッサ要素をリング状に1次元に結合してなる分散メモリ型プロセッサアレイ120を備え、処理対象の画像の1行の画素数がプロセッサ要素数より大きいときに、該画像を折り畳んでプロセッサ要素のローカルメモリに格納する。各プロセッサ要素のメモリアクセス制御部は、ローカルメモリアクセスにより画像の所定の行に含まれる画素に対する読出要求があった際に、ローカルメモリに格納された、上記所定の行の全ての画素をローカルメモリから読み出すことが可能である。なお、ローカルメモリアクセスは、プロセッサアレイ120内部に生じるメモリアクセスである。 (もっと読む)


【課題】リング状バスに接続された処理回路の負荷が大きくなり処理が滞った場合に、処理性能の劣化を低減する技術を提供する。
【解決手段】リング状バスに接続され複数のデータ処理部を有するデータ処理装置のデータ処理部は、リング状バスと通信する通信手段と、通信手段を介してリング状バスからデータを受信する受信手段と、受信したデータが自身宛データの場合に自身宛データを処理する処理手段と、自身宛データの前に受信した自身宛データを処理手段が処理中の場合に、受信した自身宛データおよび受信手段が受信する後続のデータに対して処理保留を示すストールフラグを設定することによりストールデータを生成し、通信手段を介して該ストールデータを前記リング状バスへ送出する送出手段とを備え、処理手段の処理が終了し、受信手段がストールデータを再受信し、かつ、処理手段が該再受信したストールデータを次に処理すべきデータであると判断した場合に、ストールデータのデータ処理を行う。 (もっと読む)


【課題】複数の処理モジュールがリング状のバスに接続されたデータ処理装置において、異なる順番で処理する複数のパイプライン処理を複数の処理モジュールに設定する場合、処理順序を変更した場合でも、複数のモジュールとその間のバスを流れるデータ量を調節し、効率的なデータ処理が可能となるデータ処理装置を提供する。
【解決手段】パイプライン処理上で後段のモジュールがデータを受信できるように、パイプライン処理上で前段のモジュールが自身の処理したデータの送信間隔を制御する。 (もっと読む)


【課題】互いに他のデータフローの処理を妨害することを防止できるようにする。
【解決手段】複数のデータ処理部がリング状のバスに接続され、前記複数のデータ処理部にて予め設定された順序でデータ処理を行うデータ処理装置であって、前記データ処理装置の外部にデータを出力する複数のデータ出力部を備え、前記複数のデータ出力部のいずれかにより、処理済みデータを前記リング状のバスの外に出力するようにして、複数のデータフローを1つずつ逐次的に処理するよりも処理速度が向上することができるようにする。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク内待ち時間の増大を防止する。
【解決手段】各々が同じ行に属する2つの他のルータ及び同じ列に属する2つの他のルータに接続されたインフラルータRTRからなるマトリックスと、各々が同じ行または同じ列に属する他の2つのルータに2つの内部入力によって接続されており、ネットワークにデータを供給する外部入力を備える入出力ルータIORと、を備えるトーラスネットワークにおいて、前記各入出力ルータIORは、内部入力用のキューを有さず、且つ、前記入出力ルータIORに接続されたインフラルータRTRのキューを管理するようにも構成されたアービターにより管理された外部入力に割り当てられたキューを備える。 (もっと読む)


【課題】 複数モジュールをリング状に接続した単一のデータ転送路上に、複数のデータパスを実現し、モジュールの利用順を柔軟に変更して処理が可能なデータ処理装置を実現する。
【解決手段】 複数モジュールをリングバスで接続する。外部からの入力端子を備えたモジュールは出力するデータのパスを切り換える手段を備え、データ転送路へ出力するデータにパス識別フラグを付加する。該モジュールは、パスを切り換えたデータをデータ転送路へと出力すると、後続のデータの出力をブロックし、切り換える前のパスにて処理されていたデータの処理が完了した通知を受けると、ブロックを解除する。 (もっと読む)


【課題】 データの優先度判定を簡単な機構で実現し、データ処理装置におけるパケットの転送効率を向上させる。
【解決手段】 通信可能に接続されている複数のモジュールにおいて、一連のデータ処理で利用するモジュール間のデータ転送で利用するパケットの送信元IDの値が、そのパケットの有するデータのパイプライン処理におけるフェーズも示すように設定することによって、パケットを処理させるモジュールの識別と、パケットを転送する優先度の判定とを行う。 (もっと読む)


【課題】 リングバスに接続されたデータ処理装置において、複数のデータ処理ストリームを投入した場合や、処理回路内部でデータ量が増減してしまうケースが存在する際に発生し得る、デッドロックや、リングバスの実効効率の低下を軽減する必要がある。
【解決手段】 リングバスの動作速度を、データ処理にかかる動作速度よりも早くすることにより、リングバスを周回するデータによるデータ出力抑制の機会を減らし、処理効率の低下を抑制する。 (もっと読む)


1 - 20 / 52