説明

Fターム[5B047CA07]の内容

イメージ入力 (36,078) | 機構制御の対象 (3,276) | 走査制御 (1,003) | 副走査制御 (333)

Fターム[5B047CA07]の下位に属するFターム

Fターム[5B047CA07]に分類される特許

101 - 120 / 159


【課題】コンタクトガラス上やミラー上などのゴミやホコリなどに起因して生じるノイズを確実に検出することができる画像読取装置を提供する。
【解決手段】読取部において、原稿領域を読み取って原稿領域画像データPDを取得するとともに、原稿の後端位置よりも後の領域を読み取って後領域画像データRDを取得する。原稿領域画像データPDと後領域画像データRDとを通じて副走査方向D2について同じ値の画素データが連続して現れる場合に、ノイズが存在すると判断して、所定の報知処理および補正処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】通信速度の遅い有線・無線LAN等のネットワーク接続機能で接続された場合でも、Start/Stopを発生させず、フィルムの画像に切れ目(不連続画像)を作らずにスキャンすることができる画像入力装置を提供することを目的とするものである。
【解決手段】プレビュー画像に基づいてスキャンパラメータをモジュールが算出しこのモジュールに接続されているインタフェース種類、通信速度等のインタフェースに依存したパラメータを与え、インタフェース毎にStart/Stopが発生しない最適なスキャン速度を算出する。また、通信速度の測定を、プレビュー画像の取得と同時に行う。 (もっと読む)


【課題】配設される画像メモリが原稿全体の領域の原稿画像を格納できないものであっても、高解像度の原稿画像をクライアント装置に対して提供することのできるネットワークスキャナ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】Webブラウザは、ネットワークスキャナ装置に対して原稿画像の送信要求を行い、ネットワークスキャナ装置は、送信要求に係る読み取り条件に基づいて、最初の読み取り領域の原稿画像を原稿読取装置で読み取りながら圧縮処理を行い、読み取られつつ圧縮処理が行われた原稿画像を画像メモリに格納し、画像メモリに格納された原稿画像をWebUIで読み出してネットワークサービスを介してWebブラウザに対して送信し、送信が完了した原稿画像をメモリサービスで消去し、原稿画像が消去された場合に、次の読み取り領域の原稿画像を原稿読取装置で読み取りつつ圧縮処理を行う。 (もっと読む)


【課題】モータの脱調や駆動系のタイミングベルトの飛びなどによる位置ズレを検知すると共に、その位置ズレの補正を簡易な構成により迅速に行える画像読み取り装置を提供する。
【解決手段】ステッピングモータ63によって走行体6、7を移動させる走査駆動手段と、ホームポジション近傍の所定の位置に設けられ且つ走行体6、7を検知するための検知手段60と、所定の位置からホームポジションまでのステッピングモータの駆動量を設定する駆動量設定手段71と、走行体を往復運動した際の検知手段の検知出力から走行体の停止位置からのモータの駆動量を決定する駆動量決定手段70と、駆動量と予め設定されたホームポジションからの駆動量との比較から前記走行体の停止位置が正常か異常かを検知する停止位置正否検知手段72とを備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成によってLEDから導光板への光伝達効率の向上を図ること。
【解決手段】任意の面積の発光面を有し、当該発光面を発光させることで光を照射する透
過用光源部300において、凹部310と弾性部材311とを含む密着部材によって、導
光板302の端部に位置づけられたLED301を導光板302に密着させるようにした
。また、弾性部材311が、LED301の全体を覆うように接触するようにした。これ
によって、透過用光源部300は、LED301から導光板302への光伝達効率の向上
を図り、利用者は、発光輝度の高い透過用光源部300を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】特定原稿判定用の資源を有効に利用する。
【解決手段】取得された画像データが特定画像データを含むか否かの判定を行う場合には、第2処理部70により処理された画像データが判定部71に供給される。判定を行わない場合には、その画像データの供給先が第2生成部72に切り替えられ、第1生成部69と第2生成部72とにより出力用画像データが生成される。これにより、第2処理部70を判定部71による判定を行わないときにも活用することができるため、資源を有効に利用することができる。 (もっと読む)


【課題】原稿を読み取る部品のみで、時間をかけずに原稿サイズを検知すること。
【解決手段】第1キャリッジ109を画像データを読み取る前に、初期位置に対して副走査方向に離れた位置から初期位置に向けて移動させ、原稿102の主走査方向のサイズおよび副走査方向のサイズを検出し、検出された結果に応じて、原稿サイズを決定し、決定した原稿サイズの範囲に対して第1キャリッジ109を主走査方向に走査させながら副走査方向に移動させて、画像データを読み取るよう制御する。 (もっと読む)


光学システムが、内部ボアを有する対象物1の内壁6を照明および走査するのに効果的である。このシステムは、光源15、導光部7を有する対象物サポート5、撮像レンズ6およびライン走査カメラ8を含む。内部ボアおよび対象物サポート5の導光部7は、撮像レンズ6の中心光軸と軸線方向に整列している。駆動機構12が、その軸線方向の整列に影響を及ぼすことなく対象物1と係合する。この光学システムの様々な観点では、駆動機構として回転ホイールまたは透明板が含まれる。対象物サポート5は、導光部7を有する不透明なロッド、または透明なロッドであってよい。この光学システムに関連する電子技術は、駆動システム12と係合するロータリー・エンコーダであって、対象物1の回転に応答してライン走査カメラ8を作動可能な電気回路を駆動し、それによって内ボアの1ラインずつの画像を作成するロータリー・エンコーダと、表面的および機能的な製造欠陥を識別するのに効果的なコンピュータ・ベースの撮像システムに接続されたライン走査カメラ8とを含む。
(もっと読む)


【課題】副走査方向の最小解像度分の送り量の範囲で副走査方向側に原稿が照明されない期間が生じないようにして、読取画像データの欠落を防止する。
【解決手段】一対のLEDランプ26a,26bと、一対のLEDランプ26a,26bを両端部に有し、これらLEDランプ26a,26bから発せられた光を導光することで原稿を照射する導光手段と、導光手段により光を照射された原稿からの反射光を画像信号に変換する光電変換手段と、一方のLEDランプ26a(27R,27G,27B)は終了基準でデューティ調整をし、他方のLEDランプ26b(28R,28G,28B)は先頭基準でデューティ調整をする制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】原稿カバーが開けられたことに応じて冷陰極管を点灯させる制御が行われる最中でも、冷陰極管の点灯状況を目視確認することが可能な画像読取装置を提供する。
【解決手段】制御部50は、CPU51、冷陰極管22に電力を供給する駆動回路62、CPU51による冷陰極管28の点灯制御を制限する遮断回路63、第1タイマ55を備える。冷陰極管28が利用者によって強制的に消灯された場合に、第1タイマ55によって時間t1がカウントされるまでは原稿カバー5が開けられたとしてもカバー検出スイッチ57のスイッチ信号は遮断回路63によってCPU51へ出力されない。従って、駆動回路62へ出力される制御信号はLOWレベルに維持され、冷陰極管22が消灯状態に保たれる。 (もっと読む)


【課題】原稿詰まり後、再び自動原稿送り装置に載置する原稿の先頭ページを指示することのできる画像読取装置を提供することを課題とする。
【解決手段】画像読取装置(1)は、原稿束中の原稿を順次露光位置に供給する自動原稿送り装置(2)、原稿中の背景地紋画像からページ番号デジタルコードを検出するページ番号デジタルコード検出部(17a)、ページ番号デジタルコードに対応した可視のページ番号が原稿中に存在していることを確認する可視ページ番号存在デジタルコード検出手段(17b)、自動原稿送り装置(2)における原稿詰まりを検知する原稿排出センサ(9)、原稿詰まりの発生が検知されたときに、原稿詰まり解消後、自動原稿送り装置(2)へ再供給される原稿束の先頭ページとなる原稿に付されたページ番号を指定する制御部(18)、指定されたページ番号を表示するユーザインターフェイス(18)を備える。 (もっと読む)


【課題】読取位置における塵埃有無検知のために、無駄な動作,負荷を少なく、しかも確実かつ正確な塵埃検知を可能にする。
【解決手段】原稿の読取動作開始前に、ゴミ検知のために、原稿搬送ベルト21を回転させて画像データを読み取り、ゴミ有無の判定を行う際に、ゴミ有無検知にかかる時間を短くするため、原稿搬送ベルト21の回転数を、通常の等倍率読取時の速度よりも高速で行うように設定するか、あるいは高速で原稿搬送ベルト21が回転すると、音や振動が発生することになり、また読み取りに係る各部材の早期劣化が懸念されるため、原稿搬送ベルト21の回転数を、通常、等倍率読取時の速度よりも遅く回転させて、低騒音,低振動でゴミ有無検知を行うように設定する。 (もっと読む)


【課題】原稿の重送を検知すると共に、それに伴う原稿再読込みの時間を短縮する手法を提供する。
【解決手段】複数枚の原稿を載置可能な原稿トレイと、前記原稿トレイに載置された原稿を読み取るべき順に給送する原稿給送部と、給送された原稿の重送を検知する重送センサと、給送された原稿が通過するときに当該原稿の画像を読み取る原稿読取部と、読み取った画像の画像データを格納する画像格納部と、前記画像データの読み取りと前記画像格納部への格納とを制御する画像制御部とを備え、前記画像制御部が、前記原稿の重送が検知されたときに重送された原稿のうち最先の原稿の領域に応じた画像データを前記画像格納部に格納し、かつ前記最先の原稿以外の原稿を再読み取りするために再給紙を要求することを特徴とする原稿読取装置。 (もっと読む)


【課題】大型の部品の撮像にも対応する長い1次元の撮像装置を用いて小型の部品を撮像する場合でも、短い処理時間を実現しつつ、光学系の中心付近で撮像を行うことができる撮像装置の提供。
【解決手段】複数の受光素子が一列に並んだ受光素子アレイ121と、前記各受光素子からの電荷を二つの領域に分けて出力するシフトレジスタ122と、前記各受光素子が発生させた電荷を前記シフトレジスタへ転送するのを前記領域毎に許否するシフトゲート123と、光学系125と、前記受光素子アレイ121の両端部と前記シフトレジスタ122の領域の境界近傍に対応する部分とを遮光する三枚の遮光板131を備える第1遮光手段130と、前記第1遮光手段130と遮光する範囲を異にする三枚の遮光板を備える第2遮光手段130と、前記第1遮光手段130と第2遮光手段130とを切り替える切替手段137とを備える。 (もっと読む)


【課題】 原稿の読取面に付着したゴミや糊付けされたシートの周囲からはみ出した粘着物等の付着物がコンタクトガラスの表面に付着するのを防止し、付着物に起因した黒スジ等の画像不良の発生を抑制する画像読取装置等を提供する。
【解決手段】 原稿を読み取るためのコンタクトガラスについて、シートスルー方式での読取位置における原稿との接触面に対し、摩擦抵抗を低下させる表面処理を施す。例えば、コンタクトガラス201の表面を砥粒で研磨して凸凹形状とし、そのうえに透明のフッ素系樹脂202を塗布又は蒸着する。 (もっと読む)


【課題】画像信号に含まれるノイズの増加を極力小さくして、高いS/Nを維持できるとともに、白レベル調整範囲を広くとることができるようにする。
【解決手段】原稿を照射する光源107と、この光源107の光量を調整する光量調整部209と、原稿からの反射光を光電変換するCCD201と、このCCD201によって検出されたアナログ画像信号を増幅する可変ゲインアンプ203bと、基準白板読み取りレベル調整用の基準白板を有する画像読み取り装置において、基準白板を読み取って得られた基準白板レベルに応じて、光量調整部209の光量調整を行うCPU208を備えた。 (もっと読む)


【課題】 原稿の読み取り面を上向きにしたまま画像を読み取り、画像読み取り位置を決定する回転ミラーの回転角作動と光路長伸縮部材の光軸方向の作動を独立に制御可能な画像読取方法及び画像読取装置を提供すること。
【解決手段】 被写体を配置する基準面99の斜め上方に設けられ、像を筐体の略垂直方向に反射する第1の回転ミラー21と、反射された像の光路を伸縮可能であると共に、像を筐体に垂直な方向にさらに反射する第1の光路長伸縮部26と、象の光路に配置された撮像レンズ24と、反射された象が結象する1次元固体撮像素子25と、第1の回転ミラー21の回転位置を被写体の読み取り位置に応じて制御する第1回転ミラー制御手段120と、被写体の読み取り位置に応じて第1の光路長伸縮部26を筐体に垂直な方向に駆動して被写体から1次元固体撮像素子25までの光路長を一定に制御する第1の光路長伸縮部制御手段110とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の画像読み取り装置において、ホームポジション検出パターンの近傍が汚れていたり、スキャンユニットの撮像手段の一部分に異常が生じたりしても、ホームポジションを決定することができるようにし、動作不良が発生しにくく扱いやすいようにする。
【解決手段】筐体100の内面には、2つのホームポジション検出パターン8a,8bが主走査方向に互いにずれた位置に形成されている。ホームポジションの決定時には、スキャンユニット3を副走査方向に移動させ撮像装置5にパターンシート8上を撮像させつつ、所定の範囲S1においてホームポジション検出パターン8aを検出させてスキャンユニット3のホームポジションが決定される。ホームポジション検出パターン8aが検出されなかったときには、所定の範囲S2においてホームポジション検出パターン8bを検出させてホームポジションが決定される。 (もっと読む)


【課題】 シートスルータイプの画像読取装置において、光源の消費電流の低減と、メモリに蓄積されるデータの低減を両立させる。
【解決手段】 シートスルータイプの画像読取装置において、原稿に空白部分が存在するとき、前記ラインセンサで空白部分を読み取るときに、前記光源を1ラインおきに点灯と消灯の間欠点灯を行う。 (もっと読む)


【課題】 シートスルータイプのカラー画像読取装置において、光源の消費電流の低減と、メモリに蓄積されるデータの低減を両立させる。
【解決手段】 シートスルータイプのカラー画像読取装置において、原稿に空白部分が存在するとき、前記ラインセンサで空白部分を読み取るときに、前記光源のうちの1色の光源を1ラインおきに点灯と消灯の間欠点灯を行う。 (もっと読む)


101 - 120 / 159