説明

Fターム[5B050GA02]の内容

イメージ処理・作成 (84,044) | その他 (3,499) | 画像処理結果の利用 (51) | 他機器の自動作動 (28)

Fターム[5B050GA02]に分類される特許

21 - 28 / 28


【課題】 現在行なわれている印刷処理が類似原本検索による出力か原稿(コピー)出力か判別できるようにユーザに提示する。
【解決手段】 文書画像と登録データの類似度を算出する類似度算出手段と、前記類似度算出手段による算出の結果、前記文書画像と類似度が高いと判定された登録データを印刷するよう制御する印刷制御手段と、実行中の処理種別を表示する表示手段を有する。 (もっと読む)


【課題】 実世界に充実なインタラクションを可能とするためのより適切な物体モデルを生成する。
【解決手段】 作用物体への作用が可能な対象物体(5)を仮想環境で再現するための物体モデルを、ハプティックビジョンシステムを用いて生成する方法であって、ビジョンロボット(2)によって、対象物体(5)を観測して当該対象物体(5)に関するデータを取得し、ハプティックロボット(3)を対象物体に接触させ、当該対象物体を作用物体に作用させるアクティブタッチステップ、ビジョンロボット(2)及びハプティックロボット(3)によって、アクティブタッチによる対象物体(5)の力学的作用特性に関するデータを取得し、 初期観測及び力学的作用特性観測によって取得されたデータに基づいて、対象物体の物体モデルを生成する。 (もっと読む)


【課題】観察者が自らの手で保持・操作する操作対象物体が仮想物体と衝突したと判定される場合に、衝突部位が振動する感覚及び/または衝突部位から音がする感覚を観察者に与えられるようにする。
【解決手段】演算処理装置400は、操作対象物体300の複数箇所に配置された複数の振動発生装置211〜213を制御する。演算処理装置は、操作対象物体の位置または姿勢を示す情報を取得し、取得された情報に基づいて、操作対象物体が仮想物体と衝突したか否かを判定し、操作対象物体と仮想物体とが衝突したと判定された場合に、その衝突部位を算出する。そして、演算処理装置は、算出された衝突部位に基づいて複数の振動発生装置を選択的に駆動するべく制御装置210に指示を送る。 (もっと読む)


【課題】利用者に煩雑な登録操作を強いることなく、画像中の複数の顔から着目する顔を特定するための技術を提供する。
【解決手段】画像中に含まれる複数の顔から処理の対象とする顔を選択する対象決定装置に、画像から顔を検出する顔検出手段と、顔検出手段によって過去に検出された顔とその検出にかかる検出履歴とを関連付けて記録する顔情報記録手段と、顔検出手段によって検出された顔の検出履歴に基づいて、画像中に含まれる顔の中から処理の対象とする顔を選択する顔選択手段を設けた。顔検出手段によって検出された顔が顔情報記録手段に存在しない場合には新規に登録し、存在する場合には顔情報を更新する顔情報更新手段をさらに設けることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 入退館者の多い集合住宅でも確実に不審者を特定することができるとともに、不審者が入館した際に迅速に外部に通報することができる不審者通報システムを得る。
【解決手段】 集合住宅への入館者を撮像する監視カメラと、この監視カメラによる撮像信号から入館者の顔画像を検出する画像検出手段と、顔画像を含む入館者の入館データを保存する撮像データベースと、顔画像を含む居住者データが登録された居住者データベースと、入館データ及び居住者データから入館者が居住者か否かを判定する顔認証手段と、非居住者の入館データ及び所定の不審行動条件から非居住者が不審行動者か否かを判定する不審行動者判定手段と、顔画像を含む不審行動者データから不審者を特定する管理センターと、顔画像を含む不審者データ及び非居住者の入館データから非居住者が不審者か否かを判定する不審者判定手段と、不審者入館時に外部に通報する通報手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 MFPに搭載されたスライドショー機能を、MFPの持つ様々な機能と結び付け、操作性を向上させることができる画像処理装置を提供することを目的とする。

【解決手段】 記憶媒体から複数の画像データを順次読み出す読出手段と、上記読み出し手段から読み出された画像データを、表示手段に順次表示する表示制御手段と、上記表示手段に表示中の画像データについて、操作部から所定の処理を実行するように設定する処理設定手段と、上記表示中の画像データと、上記処理設定手段によって設定された所定の処理とを関連付けて登録する画像登録手段と、上記表示制御手段による画像データの順次表示が終了した場合、上記画像登録手段が登録した画像を検索する検索手段と、上記検索手段が検索した画像に対して、上記所定の処理を実行するように制御する制御手段とを有する画像処理装置である。 (もっと読む)


【課題】3次元画像の像構築手順を誘導することにより、このような操作に慣れていないユーザでも容易に3次元画像を構築できる方法等を提供する。
【解決手段】電子顕微鏡は、観察対象を撮像した観察像を表示可能な表示部と、表示部に表示される第1の観察像に対して、少なくとも移動、傾き、拡大/縮小のいずれかを調整可能な調整部と、調整部によって、第1の観察像に対して視差を生じる所定の角度に観察対象を傾斜させ、かつ第1の観察像と同じ視点から第2の観察像を撮像するように大きさ又は位置を調整するよう誘導するための誘導部と、誘導部の誘導に従って撮像された第2の観察像と、第1の観察像とを用いて視差を利用して3次元画像を生成する3次元画像生成部とを備える。 (もっと読む)


【課題】観測ノイズに対してロバストで且つ高さ方向に高解像度で環境を表現する。
【解決手段】環境地図作成装置1は、3次元の距離データを取得するステレオビジョンシステム2と、ステレオビジョンシステム2からのステレオデータD1が入力され、ステレオデータD1から環境内の平面を検出する平面検出器3と、平面検出器3から出力される平面データD2から環境地図を更新し、環境地図データD5を出力する環境地図作成部4とを備える。環境地図作成装置1は、3次元環境地図を作成し更新する3次元グリッド更新部41と、3次元環境地図と2次元の基準面からの高さを表す2.5次元高さ地図とを比較検証する高さ地図検証部42と、平面データD2と3次元グリッドの障害物確率データD3とから2.5次元高さ地図を更新する高さ地図更新部43とを備えることにより、観測ノイズに対して脆弱な2.5次元平面地図を3次元グリッドの高さ情報によって補完することで観測ノイズに対して高い耐性を有する環境地図作成が行える。 (もっと読む)


21 - 28 / 28